10/26日撮影 湘南国際村

2019-10-26 21:20:33 | 昆虫+野鳥
もう何年も会っていないマヒワがSKMにいるという事で訪ねてみました。
午前9時半に到着したときはマヒワの気配が有りません。
「時間が経てばやってくるに違いない」と思いながら、坂を下りて別の野鳥探しに。
今シーズン初のジョビ雄がいました。ジョビ子も3羽程確認。いずれも縄張り宣言していて、よそ者を必要以上に追い払う光景を何度も見ました。カラスザンショの実には、メジロやキビタキ幼鳥、ジョウビタキがやってきていました。上空を飛んでいた猛禽は、ノスリ1羽とオオタカ1羽のみ撮影。ハイタカらしい1羽も居たが、はっきりと識別ができていません。
11時20分頃に、再び駐車場に戻ると、複数のカメラマンがヤシャブシにやってきているマヒワを撮影していました。最初は3羽だったのが、見る見るうちに増えて、約20羽近い大群に。
それから30分間は撮影し放題でした。




























































10/19日撮影 野鳥

2019-10-21 23:33:38 | 野鳥
野鳥をアップします。
こちらは早くも多くの冬鳥が飛来していました。
確認した野鳥は、モズ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シジュウカラ、ノビタキ、カシラダカ、ジョウビタキ、バン幼鳥、オオバン、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、スズガモ、ホシハジロ、カルガモ、オオタカ、トビ、アオサギ、ダイサギ、カモメ? アマツバメ、ツバメ、スズメ、イソヒヨドリ、カワセミ、アカゲラ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ。
キビタキ幼鳥は、別の場所で撮影しました。
コブハクチョウとハジロカイツブリは、山中湖畔で撮影したもの。

※カシラダカと記載しましたが、調べてみるとオオジュリンのようです。 (ヒドリガモの次の画像)
















































































































10/18日撮影 権現山

2019-10-20 21:22:20 | 野鳥
この地を訪れるのは何年ぶりのことだろう。10年、いやもっと前の事。
雨が降っていたので一度は諦めたが、小雨に変わったので、ダメもとでUターンして権現山へ。
こんな日にやってきたのは私だけ。タカの渡りを観測する人の姿もなし。(サイトでは10月10日で終了とあった)
久しぶりの水場にやってくるのを期待するも、やってこない。
木々の隙間から1羽の猛禽が見えたので、水場から離れ、「タカの渡りを10分間隔で観測し、水場少し覗く」スタイルに変更。結果的にこのスタイルが正解。
灰色の空ながら猛禽類が確認できた。
たった1時間の間にノスリ1羽、オオタカ1羽、ツミ2羽を確認。
水場の近くに聳え立つヒマラヤスギから「チリリリリ」の声が・・・・。
カメラを向けると、その子はキクイタダキ。蜘蛛を食べている様子。
下からの撮影なので、お腹ばかりの画像になり、頭頂の菊は撮影不可に。
11時43分に桜の木の方から初めて聞く甲高い地鳴きの「ジジジ」の声が。
その方向に「オオムシクイ」の姿を発見。鳥友情報に寄ると、この子は9/24日からこの地で確認されている野鳥みたい。
コサメビタキも1羽いて、舞う虫を狙って飛び回っていた。
あと、アマツバメが、この山の上空をひっきりなしに飛びまわっていた。

※コサメビタキ⇒サメビタキに訂正します。
























10/14日撮影 轡堰+井尻港+長井

2019-10-14 15:21:02 | 野鳥
昨日の真っ青の空が、今日は灰色の空。寒いし雨は降るし、気分も灰色。
しかし、嵐の後にやってくる迷鳥探しに海へ。
最初に訪れた轡堰。何もいなかった。カモは消えたし、カイツブリの姿も無し。
次に訪れた井尻港では、ウミネコやオオセグロカモメが羽根を休めていた。
本日の収穫は、このオオセグロカモメの第1回、第3回、成鳥冬羽が同時に見られた事。
ヒドリガモの群れもいて、中にコガモが1羽紛れていた。
結果、西海岸の海には迷鳥は確認できず撤収。
最後は、ノビタキがいると思われるセイタカアワダチソウが咲いている場所へ移動したが、
いたのはホオジロ6羽のみ。































10/13日撮影 轡堰+井尻港+沢山池

2019-10-13 18:11:28 | 昆虫+野鳥
台風と地震の揺れに脅えていた昨日の出来事が、まるで何事も無かったかのように、台風一過の真っ青な快晴の天気に。
いつもの公園が閉園で、タカの渡りが観測できない為、海に向かいました。
最初に訪れた轡堰。前回いたカモの姿がありません。クロハラアジサシもいません。カイツブリが1羽いました。
井尻港に着くと、自衛隊殉職隊員追悼式に参列の安倍総理と防衛庁長官の挨拶が大音量で聞こえてきました。こちらではイソシギ2羽、キアシシギJ2羽、セグロカモメ、ウミネコを撮影。その後は沢山池に立ち寄って、ノスリ、ミサゴ、ツミ、マガモ、コガモ、モズ、ホオジロを撮影して帰宅しました。




























































10/06日撮影 平作川

2019-10-06 20:09:46 | 花+野鳥
一気に秋の空気に入れ替わり、Tシャツ1枚では寒い感じの1日。スッキリしない天気ながら、カメラを所持しながら、川の周りを散歩。
いつもいる野鳥ばかりでしたが、新鮮だったのはモズに会えたこと。
まだ早いと思っていた柿には、メジロの姿も。
イソヒヨドリまでは60mは離れていました。






































10/05日撮影 タカの渡り観測 衣笠山展望台

2019-10-05 16:32:54 | 野鳥+飛行機
すじ雲が空いっぱいに広がる秋空になりましたが、気温が30度と真夏並みの暑さでしたが、北東よりの風が吹いていたので、いくらか過ごしやすい陽気でした。
10月最初の土曜日という事で、サシバ集団に期待がかかりましたが、結果は地味な渡りでした。猿島方向からやってきた1羽、大楠山付近でタカ柱になった25羽集団、鷹取山方面に現れた3羽、そして、11時半過ぎにやってきた6羽集団だけ。ミサゴ1羽は猿島方面からやってきて大楠山方向に。オオタカ1羽は房総方面に移動していきました。
この日は、ヒメアマツバメが単発で近くに現れました。

日にち 2019年10月05日 土曜日
時間  09:00~12:00
天気  晴れ
気温  30度
風  北東の風4m/s
観測者 藤田、渡邊

渡り   サシバ35羽、ミサゴ1羽
逆渡り  オオタカ1羽
その他  ヒヨドリ、ホオジロ、メジロ、カラス、トビ、モズ