02/29日撮影 衣笠山公園+しょうぶ園

2020-02-29 16:45:54 | 野鳥
そろそろ海鳥も夏羽の変わる頃なので、今日は海鳥を当て込んでいつもの海に行きましたが、兎に角、海鳥の姿がありません。いても沖合いにユリカモメやカワウがいるだけ。
最初に訪れた斎田浜では鉄塔いた幼鳥の隼だけ。続いて向かった轡堰では、期待のハジロカイツブリの姿はありません。カイツブリは1羽いました。築島付近にはオナガガモが複数健在でした。奥にいたキンクロやホシハジロの姿はありません。築島のカワウや鷺類は元気でした。裸山でも営巣する感じでした。次に向かった富浦公園沖。こちらも野鳥はいません。自衛隊員のカヌーの影響か、いつも杭にいるミサゴもいません。こちらではホウジロとツグミのみ撮影。長井の海も静かでした。沖の岩礁には、カワウに混ざった、ヒメウが1羽いました。
隼以外の画像は、しょうぶ園と衣笠山公園で撮影したもの。昨日元気だった3ゲラは大人しかったです。衣笠山公園には、楊枝を咥えた木枯らしモズ次郎がいました。笑















































02/28日撮影 衣笠山公園

2020-02-28 19:21:34 | 野鳥
日差しのあるところではポカポカ陽気でしたが、日陰では真冬並みの寒さでした。
午後から出かけた公園で撮影した野鳥達です。本日はコゲラデーでした。7個体は撮影しました。後半にはアオゲラ、アカゲラにも出会えたので、今冬3度目の3ゲラをゲットしました。
シジュウカラは中古物件の下見にやってきていました。
園内ではクロッカスの花芽を確認しました。



















































02/24日撮影 富岡公園

2020-02-24 15:08:35 | 野鳥
先週、東京野鳥公園で会えていれば行くことは無かった「ヒレンジャク」。
今日はそのヒレンジャクに会ってきました。
前回(数年前)、空振りに終わった富岡公園に再挑戦。
到着後、1時間半ほどして「上に出たよ」の吉報が。
急いで上がりましたが、100段はありそうな階段を上がると息切れしましたが、
公園の高台のぼんぼりに4羽のヒレンジャクがいました。
しかし、その子達は、35秒ほどで飛び去りました。
再び下に下りて、また1時間待っても一向にやってきません。
痺れを切らした小生が、鳥友と「もう一度上に戻ってくるかもしれないから、上に上がりましょう」という事で、また息切れする階段を半分上がった場所にカメラマン6名の姿を発見。
また別のぼんぼりに4羽いました。ここで撮影した画像の9割がこちらの画像。
距離にして30mくらいの距離ながら、会えてよかったです。


















































02/23日撮影 しょうぶ園

2020-02-23 16:31:20 | 野鳥
令和に入って初めての天皇誕生日。
実は私の誕生日でもあります。いずれ、祝日になる日が、本日やってきました。
60歳最後の締めくくりは、アラナミキンクロとコアオホウドリでしたが、61歳最初の撮影はカシラダカでスタート。次にハイタカ、アオゲラ、モズと撮影し、ツグミ、カワラヒワで終了しました。いつもはもっと多くの野鳥がいるのにどこに行ったのでしょう?



































02/22撮影 七里ヶ浜

2020-02-22 13:51:30 | 野鳥
晴れてはいるものの、前線通過の影響で、海は強風で大荒れでした。
撮影には最悪な強風も、結果的には朗報をもたらす事になりました。笑
前回空振りに終わったアラナミキンクロに、再度挑戦。
前回の教訓を生かし、「現地に到着したら、まずはカメラマンのいる場所へ」という事でカメラマンを探しました。七里ヶ浜の駐車場付近には、5名の姿がありました。
カメラが向く沖合い250m付近には、クロガモ集団に混ざって、お目当のアラナミキンクロが1羽いました。手振れ防止の双眼鏡は、強風でも役立ちましたが、カメラの方は負けていました。強風時には三脚は必要アイテムですね。
クロガモ、アラキン、ウミアイサ以外に、何かいないものかと沖合いを探すと、とんでもない大きさのミズナギドリ系の野鳥が目に止まりました。慌てて撮影し画像を拡大してみると、顔つきがアホウドリでした。たまたま近くにいた方が図鑑を所持していたのでお借りすると、コアホウドリのようでした。コアホウドリは初見です。強風に煽られて沖合いから飛ばされてきたのでしょう。
あと、夏羽移行前のアビも1羽いましたが、胴体が海面下の画像しかありません。
アラナミキンクロに会えましたが、やや不完全燃焼気味です。せめて、後半分の距離まで接近して欲しかったです。

※この日撮影したアビ? は顔の特徴からハシジロアビのようです。
 他の方も、この日ハシジロアビを目撃した方がいるようです。(2/25日追記)




























02/21日撮影 しょうぶ園+水辺公園+衣笠山公園+他

2020-02-21 20:54:27 | 観望会
先週出かけた東京野鳥公園。
あの翌日からレンジャクは姿を見せなくなりました。
場所を移動した模様。
市内でレンジャクがやってきそうなヤドリギは八幡神社境内でしょうか?
こちらは少ないながらも実はついていましたが、他のヤドリギは、全く実がついていないか、
ヤドリギの群生が絶えているところもありました。
まあ、ヤドリギ以外の実や虫も食べるので、これから3月にかけて地元にもやってきて欲しい所です。
さて、本日は、モズのペア5組に会いました。1日で5組は最大記録。
猛禽類は、チョウゲンボウとノスリ。
衣笠山公園では、ヘタッピのウグイスが至る所で囀っていました。
































































02/15日撮影 東京野鳥公園

2020-02-15 16:03:13 | 野鳥
東京野鳥公園に2月11日からヒレンジャク4羽+キレンジャク1羽が入ったという情報を得て、
病み上がりの体でしたが、遠征してきました。曇り空ながらダウンでは汗ばむ陽気でした。
ヒレンジャク4羽の姿は無く、キレンジャク1羽だけ。
このキレンジャクは藪の中でゴソゴソしていました。双眼鏡で覗くと、木の樹液を吸っていました。この日はレンジャクファン200名はいたと思われます。
午前と午後に1回づつ撮影チャンスがやってきました。





































































カメラマンはこれでも一部分



02/14日撮影 衣笠山公園

2020-02-14 16:41:36 | 野鳥
曇り空でしたが、気温が16度ありダウンはいらなかったかも。
駐車場に到着して頭上からキクイタダキの鳴き声が。
付近を捜すとヒノキの上に1羽いました。またしても、メジロの群れと一緒の行動でした。
キクちゃんのトレードマークの菊は撮れなかったです。
公園内を一巡りしましたが、ウソ、ヒレンジャク、キマユムシクイはいません。
暖かくなってきたせいでしょうか、ルリビタキの姿も声も無しでした。
今日は珍しく、アカゲラ、アオゲラにも会えません。
モズ、シロハラ、アオジの出は良かったです。
ウグイスの初鳴きを確認しました。
ガビチョウがドングリを食べるようです。