カルガモ親子

2005-07-24 17:30:12 | 野鳥
今年は「カルガモ親子の姿を見ることはないのかな?」
と諦めモードでいましたら、昨日ようやく平作川の新真崎橋付近で親子を見かけました。この子ガモは既に大きくなっていて、誕生後30日以上はたっている感じでした。もう親鳥と同じぐらいまで成長してましたから。「もっと注意して探しておけばなあ」と深く反省しております。誕生間際の子ガモが見たかったのに・・・・。残念!




アオバズクその2

2005-07-24 16:38:39 | 野鳥
アオバ:「今日もおいらのギャラリー多いなあ」
アオバ:「おいらが目を開けるとガシャガシャ音がうるさいんだよな」
アオバ:「頼むから、昼間ぐらいゆっくり寝かせてくれよお」
アオバ:「それにしても羽毛は暑い!」





アオバズク その1

2005-07-24 16:17:40 | 野鳥
毎年称名寺に来るアオバズクが今年は渡来しなかったので、別のスポット横浜の栄区まで遠征。こちらでは巣立った雛2羽と親の4羽見ることが出来ました。聞くところによれば、雛は3羽かえったようですが、私は2羽だけしか確認できませんでした。昼間は居眠りシーンばかりですが、時折思い出したように羽づくろいしたり、あくびしたりする場面も。
とにかく可愛かった幼鳥の画像をアップします。






カルガモの赤ちゃん

2005-07-23 16:15:49 | 野鳥
夕方の地震怖かったです。震度4という揺れを久しぶりに体験しました。特に被害はありませんでしたが、ちょうどその頃うたた寝してたので、揺れで起こされました。3階は震度5ぐらいだったような。
午前中はアオバズクを見に行く計画でいましたが、朝から小雨が降り出したので、残念しました。しかし、午後からは雨も上がったので、平作川の散歩にデジスコ担いで出かけました。この時期にカルガモの赤ちゃんを見ることはまずありえない(例年ではGW前後から6月末あたり)のに、なんと誕生したばかりの赤ちゃんが2羽いました。うれしくなってデジスコで撮影していたら、周囲の通行している人からジロジロ見られましたが、そこは開き直りの天才人間なので、逆にカルガモの講義をしてあげました。川の近くに住んで40年というおばちゃまが、「初めてカルガモ見たよ」って。関心がないと川見ないんだな。ところで、散歩は地震前の行動でしたが、鳥や昆虫の異変のようなものは一切なく、平常通りの行動でした。あえていうならば、昨日通勤途中で、公園(品川の西大井)の緑地からミミズが何匹も歩道に出てたのを目撃したぐらいかな。




ホオジロ

2005-07-18 16:08:25 | 野鳥
去る7/17日に、いつもの森戸へ出かけてきました。
この日はキビタキと様々な鳥の幼鳥狙いで望みましたが、結局はサンコウチョウのみを追いまわしていただけでした。キビタキは気配すらなかったです。いつもいる美声のオオルリ君、声も姿もなく静かでした。
この日は湿度が高く、ただ歩くだけでも汗がじとっ!と。
奥の巣があったあたりで、巣立ったサンコウチョウ親子を見つけ、しばらく双眼鏡で観察してました。巣立った幼鳥を見るのは初めての出来事ですが、色々な行動を確認しました。サンコウチョウも他の幼鳥同様、巣立った直後は羽根をばたつかせて親に餌をねだるんですね。自分で餌を取る行動も見られました。
さて、添付した画像は何かわかりますか?
100m先の梢で囀っていた鳥です。
答えはホオジロです。








ゴイサギ

2005-07-16 16:03:45 | 野鳥
暑い夏空がやってきました。家で左官工事を終えた後、家の前の平作川にゴイサギがいたので、家の中から撮影しました。鳥もあくびするんですね。初めてゴイサギのあくびを見ました。さらには、舌なめずりするしぐさも初めて見ましたが、ゴイサギの舌は気持ち悪かったです。



江ノ島のトビ

2005-07-09 16:01:08 | 野鳥
西から天気は下り坂の天気予報でしたが、朝は雨が降ってなかったのでハヤブサ目当ての行動を起こしましたが、時既に遅し(巣立ってしまった)と言う事で、ハヤブサの画像は無しです。代わって100メートルほど先に、メカロボットの「トビ」がいましたので撮影しました。顔のあたりがまさにロボットでしょ!(実際は目を閉じて羽づくろいのポーズ)