05/29日撮影(追加) 自宅

2016-05-29 18:22:45 | 野鳥
パソコンでブログ更新中に、なんと目の前の屋根上にカルガモが飛来。
慌てて撮影した画像がこちら。こんな事は初めてです。
普通、屋根にカルガモは止まらないと思いますけど。
ブルブルしていたので、水浴び後か?
様々なディテール画像です。距離にして7メートル程度でした。
本日の超珍事件でした。



















05/29日撮影 轡堰+長井漁港

2016-05-29 17:26:51 | 野鳥
先週やってきたアマサギが「ひょっとして戻ってきているかも知れない」と期待しながら轡堰に向かいましたが空振り。築島にはサギのコロニーになっていて何組もカップルが子育て中でした。その中に、初めて見るゴイサギの赤ちゃんもいました。
轡堰を離れてからは長井漁港へ移動。

今日もアジサシを探しましたが、どこにもいません。大磯の照ヶ崎海岸では、1羽だけ確認していたのに。チュウシャクシギもキョウジョシギ等のシギチ系もゼロ。沖合いにオオミズナギドリは沢山いました。この子は裏羽が白くて分かり易いのですが、中には、表も裏も黒いやつが何羽かいました。
海にはウミネコの幼鳥や成鳥のカワウがいたぐらいで、珍しいものとしては、ウミスズメぐらいでしょうか。
遥か沖合いの海上に休んでいたミズナギドリを確認中、何か小さいバタバタする鳥が見えました。よく見るとそれはウミスズメでした。夏羽に変わっているなら近くで見て見たいものです。対岸の佐島マリーナか観音堂、佐島海楽園付近からの方が断然近いと感じました。
その数は25羽以上いました。全てがまとまった群ではなく、2羽、3羽グループと最大25羽グループがいました。














05/24日撮影 火星+木星+土星

2016-05-28 01:34:23 | 天体
今年は2.2年ぶりに火星が接近します。
今月の31日は、火星が地球に最も近づき、その距離は75279709Km。
明日の28日は、地元で開催予定の観望会があり、今話題の火星をはじめ、土星、木星を望遠鏡で案内します。
その情報をホームページでキャッチしたNHK科学文化部の方が、明日取材にやってきます。
その取材の様子は、5/31日の7時台の朝のニュース番組「おはよう日本」で放送する予定です。(全国放送)当日、晴れるかどうか心配なので、事前に撮影しておきました。(5/24日)
27日も火星の動画を撮影しました。

下記の画像は同じ機材、同じ倍率で撮影したものです。
火星の視直径は、土星の本体と同じくらいの大きさに見えます。










05/21日撮影 河口湖フィールドセンター

2016-05-24 00:15:38 | 野鳥
地元に住んでいながら、この時期に鳴く「ハルゼミ」の鳴き声を初めて聞きました。
湖畔付近では聞くことが無いハルゼミは、赤松林の中で沢山鳴いていました。
標高も関係するのだろうか?
センターでは、NHKのカメラマンがいて、施設の水場にやってくる野鳥を撮影していました。
聞くところによりますと、自然百景の番組の収録とかで、放送は来年の3月ということでした。

















05/21日撮影 照ヶ崎海岸 アオバト

2016-05-23 00:40:40 | 野鳥
山梨の実家に帰省する途中、大磯を通っていきますので、1時間ほど寄り道しました。
何年かぶりにアオバトを撮影しました。
この日は岩場に人が入り込んでいたので、それを避けるように着地する場所がそのつど変わりました。
沖合いにはオ、オミズナギドリやアジサシが飛んでいました。
























05/15日撮影 衣笠山公園

2016-05-15 22:10:09 | 野鳥
1年の中で、最も過ごしやすい季節になりました。
薫風香る5月とは、今日のような日を指すのでしょうね。
しかしながら、公園内を歩いても撮影できたのはガビチョウとカラスアゲハだけでした。
ガビチョウとは「あっち向いてホイ」遊びで盛り上がりました。
クチバシに赤い口紅が?
「カラスアゲハに黄色い花」というコラボ撮影は、初めてのような気がします。