06/28日撮影 光が丘公園

2015-06-28 21:28:50 | 昆虫
イトトンボ探しにこちらの公園に出かけてきました。
お目当てのキイトトンボは昨年より多くいました。
この時期は公園の谷戸の方まで解放されていましたので、中に入りましたが、あまり昆虫も鳥もいませんでした。いつもの場所に生えるタシロランの群生もなくてがっかり。
今年は入り口を入ったすぐ右に生えていました。
最大のチョンボは、ホオジロの絶好の撮影チャンスを逃したこと。
この日は、中々撮らせてもらえないテングチョウを撮影できたことがラッキーでした。


06/27日撮影 近所散歩

2015-06-27 21:32:20 | 野鳥
子育て真っ最中のツバメですが、撮影となると中々好条件の巣はありませんが、
たまたま通勤途中で見つけた場所に、撮影に出かけてきました。この場所はカットハウスの玄関入り口上部にあり、歩道から1mまで接近できる好位置にありました。巣には5羽いましたが、画像は3羽で背後に2羽いました。

撮影後、ようやく平作川で誕生したカルガモ親子を探すも、見つけられませんでした。
先週の金曜日に発見しましたが、生後2週目に入っているイメージでした。
何で気づかなかったのだろう。

カルガモを探していて見つけた1匹の亀。天を仰いでいました。空を飛んで見たいのか?

我が家のアサガオがようやく開花しました。
新種の種を蒔いたので、はじめてみる綺麗なしぼりにウットリ。


06/21日撮影 衣笠山公園

2015-06-21 15:25:36 | 観望会
午前10時を過ぎた頃に雨が降り出し、本日の予定はキャンセル。家内を車で送り届けた後で中央の文化会館で開催中の写真展を見てきました。昆虫や鳥を扱った写真は少なくて、風景専門の写真展でしたが、中に野毛山公園で撮影された白い孔雀の写真はお見事でした。
今度、野毛山公園にいってこようと思います。
その後、雨も上がり空が明るくなってきたので、衣笠山公園に直行。
公園で会う鈴木さんから教えて頂いた、オブジェに生えている大型のキノコを見るために。大きいものでは直径が20センチありました。
枯れた木に、キノコの菌が繁殖したものでした。
途中、1匹の舞う昆虫に目が留まり、その昆虫ををずっと追っていたら、
その昆虫はオスで、メスを探していた様子。着地付近を見ていたら、そこには約1.5倍ほどの同じ形をしたメスらしき昆虫がいて、オスはメスを発見するとすぐに交尾を始めました。
メスはオスを呼び寄せるためのフェロモン(臭い)を出しているのでしょうか。散々飛び回っていた挙句に、着地地点にメスがいたのですから。偶然に雄雌が会って交尾というものではなかったので、昆虫の不思議な本能というか、世界を見た感じがしました。
その黒い姿の昆虫の正体は、初めてみたノコギリカミキリ?でした。

公園の入り口付近のお花畑に、黄色いゆりが咲いていましたのでこちらもアップします。




06/07日撮影 太陽

2015-06-17 23:44:49 | 天体
このところ、すっきりとした天気での太陽面の撮影ができません。
黒点群もやや小ぶりのものばかりです。

来週は夏至。
現在、おうし座にいる太陽ですが、来週からふたご座に入ります。
今頃の誕生星座はかに座になっていますが、
私はてっきり太陽が居座っている期間が、その誕生星座の月と思い込んでいましたが、
調べてみると、下記のリストが黄道を通過する太陽の期間です。

本来、へびつかい座も太陽は通過していきますが、誕生星座には含めていません。
さそり座はたったの6日間で、17日間通過するへびつかい座の方が優遇されて良いのに、不遇な事実があります。やはりさそり座という知名度か?


4月19日 - 5月13日: おひつじ座・牡羊座
5月14日 - 6月20日: おうし座・牡牛座
6月21日 - 7月19日: ふたご座・双子座
7月20日 - 8月10日: かに座・蟹座
8月11日 - 9月15日: しし座・獅子座
9月16日 - 10月29日: おとめ座・乙女座
10月30日 - 11月22日: てんびん座・天秤座
11月23日 - 11月29日: さそり座・蠍座
11月30日 - 12月17日: へびつかい座・蛇遣座
12月18日 - 1月18日: いて座・射手座
1月19日 - 2月15日: やぎ座・山羊座
2月16日 - 3月10日: みずがめ座・水瓶座
3月11日 - 4月18日: うお座・魚座