08/31日撮影 ニホンミツバチ 2泊目

2017-08-31 22:31:55 | 昆虫
今朝は早起きの子もいて、ブンブン飛び回る子がいました。
仕事から帰宅すると、また同じ位置にいました。居心地が良いせいか2泊目に突入です。
蜂同士でくっつきあって、しかも高さが10センチ近くになっています。内部にいる蜂は息苦しくないのだろうか? 外部から見えないので、女王蜂も内部にいるはず、暑くはないのだろうか? これだけかたまると重みもあるでしょう。よく蜂の足だけで支えているものと感心してしまいます。昨夜、暫定ながら数を算定した所2000匹はいる模様。
朝の通勤途中で、近所に別のミツバチの団体がいるかどうかチェックしましたが、いる気配は有りませんでした。蜂も、我が家なら駆除されないで安心して宿泊できると思ったのでしょうか?


朝の撮影  多少動きが見られます。



朝の撮影


朝の撮影


夜の撮影 少し位置を変えたのと、密度が濃く、蜂の塊の高さがやや高くなっていました。




08/30日撮影 ニホンミツバチ 来蜂?

2017-08-30 23:34:36 | 昆虫
帰宅すると、我が家に珍客が数千匹やって来ていました。
その子は「ニホンミツバチ」。
2階の軒下に群がっていました。大きさはバレーボール大。
家族は怖がり、「何とかして!! 殺虫剤で殺して」とわめき散らします。
私が「この子はニホンミツバチで、こちらがちょっかい出さなければ刺されることは無いよ。これは分蜂群だから、数時間から数日で飛び去るよ」と説明しても納得してもらえず、ネットで調べて、その情報を印刷して再度説明。
「ニホンミツバチがいるからこそ、受粉を助けてくれるんだよ。花粉を運んでくれる蜂を殺したら生態系も崩れるし、蜂蜜の生産はどうなるの?」と説明すると納得してくれました。
「みんなもっとミツバチの事知っててよ。ミツバチは宝物ですよ」と補足して。

※色が違うのはストロボ発光のせいです。










08/27日撮影 武山+衣笠山

2017-08-27 16:20:25 | 野鳥
最近、秋の渡りに見られるヒタキ類の情報が入ってきているので、武山と衣笠山に出かけてきました。
武山展望台では、1年ぶりに鳥友2名に再会。お話をすると「今日はサシバやアオバトを確認した」と言っていました。1時間ほど展望台にいましたが、オオタカ2羽、ノスリ2羽、ツバメ数羽、ホオジロ1羽を確認。下山途中でヒタキ等を探しましたが、気配は有りませんでした。
次に訪れた衣笠山でも、ヒタキ類は全く見られず。
撮影できた野鳥は、アオゲラ、ヤマガラ、コゲラ、カワラヒワだけでした。
ツマグロヒョウモンが膝の上で遊んでいきました。
タマムシも発見しましたが、枯れ木の高い場所にいて証拠画像のみ。










































08/26日撮影 オオハム

2017-08-26 21:14:44 | 野鳥
午前中、空振りだったオオハム。
D富士、オオハム、花火と、欲張って3つ撮影テーマ決めて、午後から再度外出。
D富士は空振りに終わりましたが、残り2つの撮影テーマはクリアしました。
オオハムは15m近くまでやって来てくれました。
オオハムが茶色に写っているのは、夕日のせいですから。
それにしても8月にオオハムがやってくるなんて、夢にも思いませんでした。
でも、憧れの夏羽にはなっていませんでした。どうして~。



















08/20日撮影 野鳥他

2017-08-20 18:52:37 | 昆虫+野鳥
10日あった夏休みの最終日。
曇り空ながら、時折薄日が差す天気でした。
今日は、鳥友から頂いたアオバト情報で天神島に向かいましたが、駐車場が満車。
天神島に行くのを諦め、近くの道路に駐車して、そこから双眼鏡で岩場を探しましたが、
アオバトの気配はありませんでした。
次に向かった斉田浜。こちらでも空振り状態に。
途中、原っぱ上空の電線に止まっていたセッカとホオジロを撮影。
その後は、衣笠山公園で昆虫探しに奔走。
野鳥はコサメビタキとヤマガラを撮影していったん帰宅。
帰宅直後に公園で偶然お会いした鳥友のTさんから、「サンコウチョウ、キビタキ、コサメビタキがいますよ」の電話をもらい、急いでまた公園に戻りました。待つこと90分。
ようやく野鳥の混群がやってきて、その中にサンコウチョウの雌1羽が紛れ込んでいました。

■画像は撮影順







































08/19日撮影 ナミエヤマガラ

2017-08-19 17:27:13 | 野鳥
8月12日に撮影したヤマガラは、実はナミエヤマガラであることが判明。
普通のヤマガラにしては、顔の部分がややオレンジが強い傾向にあり、神津島に住むFBの鳥友から「ナミエヤマガラ」であることを教えてもらいました。
この子は新島や神津島にだけ生息する野鳥。
今日、再び撮影に挑戦。このエゴノキには10羽近いヤマガラが頻繁にやって来ていました。このエゴノキの生えている場所が悪く、直接やってくるところの撮影は困難なので、
一度止まり木にしているハゼの木に止まるのを待っていました。その中の1羽、ナミエヤマガラと思われる個体がいました。今日の印象では1羽だけのようでした。他は全て普通のヤマガラでした。現地では、鳥友のNさんと二人で待ち構えていました。


ナミエヤマガラ


ナミエヤマガラ


ヤマガラ


ヤマガラ


ヤマガラ


ヤマガラ


ヤマガラ


08/19日撮影 光の丘水辺公園

2017-08-19 17:10:46 | 昆虫+野鳥
前回のリベンジという事で、オオキンカメムシを探しに出かけました。
現地に到着すると、鳥友のIさんとFさんが既に撮影中でした。
今回はいい按配の所にまとまっていました。成虫になる直前の段階まで成長していました。
薄暗かったのでストロボ撮影した画像と両方アップします。オレンジ色がストロボ発光の画像です。
こちらの公園では、カワセミ、クロイトトンボ、アジアイトトンボ、キイトトンボ、ツノトンボ、アカボシゴマダラを撮影しました。ツノトンボは、トンボと名前が付いていますが、カゲロウの仲間です。