02/25日撮影 長井+衣笠山公園

2018-02-25 14:33:09 | 野鳥
昨日の暖かかった空気はどちらに移動したのだろう。
また、寒気団がやってきました。
海に行きましたが、カモメの姿は無く、ユリカモメの集団の中に多くいたのがウミネコでした。
比率的には半々程度。綺麗な羽根のウミネコが多くなった印象を受けました。
長井も静かでしたが、目の前に突然やってきたマガモ17羽で、マガモちました。笑
曇り空なので、オスの光沢色が出ません。
近くの原っぱにいた冬鳥の姿は、完全に消えうせていました。
昨日、見つけたヒレンジャクの場所に、朝と午後2度偵察に行きましたが、現れませんでした。
衣笠山公園にもやって来ている気配は無しでした。
ヒヨドリがキヅタの実を食べ始めたら、要注意です。
もしも、ヒレンジャクがやってきたら、水飲み場を設けたいですね。




























02/24日撮影 沢山池+衣笠山公園

2018-02-24 19:25:05 | 野鳥
三月上旬頃の陽気になり、日差しがあたるとポカポカでした。
今日は目的意識を持たないで外出。
いつもの野鳥ばかりでしたが、帰りに立ち寄ったスーパーの駐車場から、遥か遠くにヒレンジャクを見つけましたが、すぐに飛び去ってしまいました。確認できただけでも良しとしますか。
市内にもヒレンジャクが入ってきているようです。
















































02/18日撮影 しょうぶ園

2018-02-18 17:51:42 | 野鳥
本日の撮影テーマは「梅ジョウビ」でした。
最後に帰ろうとした、ちょうどその時、一番ベストの位置に止まってくれました。
「ありがとうジョウビ君」とお礼を言いたい。
本日、確認した野鳥は、アオジ、シメ、ヒヨドリ、スズメ、カシラダカ、モズ、ジョウビタキ、シロハラ、カルガモ、アオサギ、キジバト、ハクセキレイ、ホオジロ、ムクドリ
































02/17日撮影 山鳥+海鳥

2018-02-17 16:48:00 | 野鳥
先週、訪れた水元公園の感覚でいると、今日の衣笠山公園の静かさは何だろう。
頼みのルリ君にもそっぽを向かれたし。兎に角寂しい公園でした。
面白い事件は、ホタルの里の下に池にアオサギが1羽いた事。
ヤマガラがカマキリの巣を見つけ、ホジホジしていました。
気を取り直して、井尻港に移動。
ここでは、多くのカモメ群が羽根を休めていました。
何か珍しいものが紛れていないか探すと、前回は1羽だった生粋のカモメが、なんと20羽越え。
こちらの集団は、ユリカモメとは離れ、一番奥で群れを形成していました。一度に多くのカモメを見たのは初めてです。一斉に飛び立った姿は、ユリカモメとは違って新鮮でした。
見るなら今がチャンスカモメ。笑
奥の防波堤にも多くのカモメ群が休憩していて、この中に1羽見たことの無い子が紛れていました。
ユリカモメより一回り大きく、カモメほど大きくは無い子でした。(調査中)
長井の漁港の入り江には、アカエリカイツブリが1羽いて、丸いルアーのような物が口に絡んでいました。
続いて訪れた轡堰。珍しいものとしては、オカヨシガモ1羽とハシビロガモ1羽の、異色のカップルが1組。カワセミもこちらの堰で撮影。
オナガガモが5羽いたので、五輪をイメージしてみました。Oはオナガガモという事で。


※先週、紛失したスマホ。拾得品として警察署に届けられていました。
 平日しか対応してくれないので、来週のどこかで取りに行ってきます。
 いい人に拾ってもらって感謝です。



















★こちらのカモメの名前調査中


★こちらのカモメの名前調査中


★こちらのカモメの名前調査中








































02/12日撮影 水元公園の野鳥

2018-02-12 20:57:18 | 野鳥
今日は人生で最も大失態をした日でした。
これまで、物を落とすことはなかったのですが、スマホを落としてしまいました。
恐らく不自然な姿勢でタクシーに乗り込んだ際に、
タクシー内で落としたか?
あるいは公園内か?
それしか思いつきません。最寄の青砥駅までは所持していました。
見つかるまでは、しばらく不自由な生活になります。ラインやメール等でお付き合いして頂いた方、しばらく停止させて頂きます。

さて、水元公園で出会った野鳥を紹介します。
園内はとても広い環境ながら、多くの野鳥が生息するのにはベストな環境でした。
野鳥の数が多いので、何種類居るのか、片っ端から撮影しました。
36種類撮影しました。只、1つだけ不思議だった事は、どこにでもいる冬鳥のアオジがいなかったことです。
訪れた第一印象は、野鳥が人に懐いていて、近くを歩いても警戒心の無い野鳥ばかりでした。
撮影はしていませんが、ヒクイナ、ベニマシコ、アメリカコガモ、ウソ、チョウゲンボウが居たようです。

確認した野鳥
ダイサギ、コサギ、キジバト、カワセミ、カイツブリ、オオバン、バン、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ヨシガモ、マガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、アメリカヒドリ、カンムリカイツブリ、カワウ、コブハクチョウ、ホシハジロ、ハイタカ、ハシブトガラス、ツグミ、モズ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、コゲラ、ウグイス、ジョウビタキ雌、ヒヨドリ、ムクドリ、オナガ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、メジロ、シロハラ、ニシオジロビタキ、スズメ、ユリカモメ



























































































































02/12日撮影 ニシオジロビタキ

2018-02-12 20:47:39 | 野鳥
天気は晴れでしたが、昨日の暖かさはどこかに消えて、冬の空気に逆戻りでした。
今日は電車でプチ遠征し、ニシオジロビタキを撮影してきました。
最初は気配が無くて、午後1時47分頃、特徴のある鳴き声と共に現れました。
現れた場所は人通りの多い場所で、イチョウの木が大好きのようでした。
動画でお見せできないのが残念ですが、尾を揺らすしぐさがメチャ可愛かったです。
声も甲高いさえずりなので、一度聞いたら忘れない鳴き声です。


































02/11日撮影 沢山池+しょうぶ園

2018-02-11 16:25:34 | 野鳥
昨夜の雨も上がり、朝から外出しました。
最初に向かった沢山池には、コガモが3羽入っていました。
入口付近のジョウビタキのオスとメスは健在でした。

次に向かった長井の海は、道路があまりの渋滞で諦め、急遽、しょうぶ園へ。
しょうぶ園では、ジョウビタキとロウバイを狙いますが、近くの通路が立ち入り禁止なので、遠くから狙うと、ちょうど良い場所ジョビオ君は止まってくれました。
撮影していると、そこにシメが突然現れ、ジョビオ君を蹴散らした。
想定外のシメとロウバイのコラボが撮れて喜んでいると、今度はヒヨドリがシメを締め出し、
ロウバイを占拠。このヒヨドリ、満開のロウバイの花をムシャムシャと食べ始めました。
その証拠画像をアップします。

◆沢山池撮影















◆しょうぶ園撮影










































02/10日撮影 衣笠山公園

2018-02-10 17:35:26 | 野鳥
今日はプチ遠征する予定でいましたが、
天気がパットしない為、結局、いつもの公園にいきました。
今日はモズと相性が良かったようです。
相変わらず、良く見るのはシロハラ。
困った時のルリ君頼みも、1時間ほど待っていましたが、とうとう現れませんでした。
こんな事は初めてです。
さて、大した収穫がないまま、帰ろうとした時、甲高いアオゲラの鳴き声が近くから聞こえてきました。声のする方に近づくと、なんと、私が初めて見るハゼノキに、アオゲラ、ツグミ、ヒヨドリが居ました。珍しい行動は、モズがこの実を食べていた事。モズも食べるんですね。











































02/04日撮影 東海岸+西海岸

2018-02-04 22:08:20 | 野鳥
暦の上では立春。
今日は立春にふさわしい、比較的暖かい陽気。
最初に訪れた光の丘公園では、イソヒヨドリだけ。
次に向かったヒレンジャクのポイントも気配なし。
そこから東海岸のシノリガモのポイントへ。
テトラポットの上に4羽いて、ずっとお昼寝中。
距離があるので、4000ミリにしてテスト撮影を試みた。
次に向かった場所は、三浦のキャベツ畑と黒崎の鼻。
昔、沢山いたタヒバリ等の姿が無いのがちとショック。
ここではモズとイソシギのみ撮影。
そこから、川間川で定番のタシギを撮影。2羽いつもの姿勢で警戒していた。
その後、西海岸に向かう。
なんと、こちらの海岸では、夥しい数のウミアイサ集団60羽を確認。
距離があったが、ユリカモメ集団と一緒に追い込み漁をしていた。
井尻港には、いつもの、ユリカモメ、ウミネコ、セクロカモメ等がいたが、
1羽だけ見たことのないカモメが1羽。図鑑で調査しても解らず、カモメとウミネコの雑種?
こちらで、ユリカモメがクサフグ? を食べようとしていた。
本日は、どこに行ってもイソヒヨドリに会うという偶然が重なった。