サラリーマン活力再生

対米追従の政治家・官邸・マスコミ等と闘う「民族派」「国益派」を応援し、「安心して暮らせる社会」を目指すブログ

247332 放射線対策~役に立ちそうなサイトや情報をまとめてみました

2011年03月18日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配
247332 放射線対策~役に立ちそうなサイトや情報をまとめてみました
 
猛獣王S HP ( 不惑 営業 ) 11/03/17 PM04 【印刷用へ
『最悪の事態を想定して行動しましょう。放射線対策[投稿者:佐藤研一朗]』(仙台インターネットマガジン)リンクより転載します。
----------------------------------------------------------------
福島第一原発の事態が余談を許さない事態になっています。
パニックになる必要はありませんが、最悪の事態をも考えて、ご自分や自分の家族・友人を安全をはかってください。役に立ちそうなサイトや情報をまとめてみました。ご活用ください。

武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(8) 放射線はどこまで行くか? リンク
<概要>
放射線物質は四方八方に拡散するのではない。風に乗ってまとまって流れる。
避難する場合は、風上に向かって逃げる。

<放射線対応策 概要>
福島の原発が完全に安全と分かるまで、最悪の事態を想定して、できるだけ外出を避けるべき。外出するときはカッパなどを来て皮膚の露出を避けて、水で濡らしたマスクかタオルを口に当てる。放射線を含んだホコリを吸い込まないのが大切。雨には絶対に当たらない。家に帰ったら服をポリ袋にいれる。水が出ればシャワーをしっかり浴びる。

<ドイツのサイトによる放射線飛散シミレーション>
データーがただし以下は保証できませんが、一つの参考として使ってください。

リンク

<放射線量の測定サイト>
ガイガーカウンタによる放射線量測定 リンク
測定値:東京都日野市南平
100CPM = 約 1マイクロ シーベルト/時

宮城県東北部の女川原子力発電所 モニタリングポスト | 東北電力 リンク

原子力施設周辺 放射線量モニター 環境防災Nネットホームページ リンク

茨城県の放射線監視データ 放射線テレメータ・インターネット表示局 リンク

twitter で有志が各地の放射能レベルを随時アップしている。 リンク

都道府県別環境放射能水準調査結果:文部科学省 リンク

文部省による放射線全国モニター 福島原発関連情報ミラーサイト - Yahoo! JAPAN リンク

<風向き・天気予報>
宮城県の風向き アメダス実況(風向・風速) - 宮城 - 日本気象協会 tenki.jp リンク

福島の風向き アメダス実況(風向・風速) - 福島 - 日本気象協会 tenki.jp リンク

リンク

《放射線被爆対策マニュアル》

1.避難しない場合、窓を閉め、隙間を目張りして家屋を気密にする。
(避難される場合 2.以下をお読みください)

2.安定ヨウ素剤(ヨウ化カリウム),昆布,とろろ昆布を原子力事故の発生後には早く服用する。
<注意:東日本大震災:市販のうがい薬、放射線に効果ない - 毎日jp(毎日新聞) リンク

3.放射能雲に巻き込まれているときとその後しばらくは、屋内でも何枚も重ねた 濡れタオルをマスクにして、直接空気を吸わないようにする。電気が使えれば空気清浄器も有効。ただし、集塵機に放射能がたまる。

4.ありとあらゆる容器に飲料水を溜める。保存食をできるだけ多く確保する。放射能雲が到着したあとは井戸水や水道の水を飲まない。性能の良い浄水器はある程度有効だが、これも浄水器自体に放射能が蓄積する。

5.放射能雲に巻き込まれている間は外出は控える。やむを得ないときには雨合羽等で装備して外出する。帰宅の際は衣服を着替え脱いだものは屋外に廃棄する。

6.雨や雪が降っているときは特別な注意が必要。雨や雪は放射能微粒子をため込むため、非常にリスクが高くなる。雨や雪のときは外出しない。

7. 原発事故が起きると、真っ先に放射性ヨウ素が飛んできます。子供たちが甲状腺に多量の放射性ヨウ素を取り込む前に、安定ヨウ素剤(ヨウ化カリウム)を、と言ってきました。ところが、なかなか薬局でも安定ヨウ素剤(ヨウ化カリウム)が手に入りにくくなってきています。「食品と暮らしの安全」に、ヨウ素を昆布で摂る場合の目安が載っています。
<注意:東日本大震災:市販のうがい薬、放射線に効果ない - 毎日jp(毎日新聞) リンク

8. 此によれば原子力事故が起こった時にはすぐに昆布・とろろ昆布を一日50g食べはじめ、4日目には20gに減らすそうです。子供はこの半分。備蓄量は一人500g。昆布は古くなると酸化しますので、エージレスか何かと一緒に密封して保管しておきます。

これも読んでおくと役に立つ。
東北地方太平洋沖地震対策まとめ
リンク

武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(2) リンク

原子力資料情報室と元原子炉格納容器設計者の後藤政志氏 USTREAM: CNIC News: 原子力資料情報室の会見を行います。. リンク

放射線の単位(グレイとシーベルト) リンク リンク
動燃の放射線の単位の解説 解説 リンク

放射性物質を被ばくした場合の数値の危険度はここの画像が参考になる
リンク
リンク
----------------------------------------------------------------
 

コメントを投稿