247506 週刊朝日広瀬隆さん談話②~日本の原発史上最悪の惨事が進行している福島第一原発 2011年03月20日 | アメリカ→官邸・電通→マスコミの日本支配 247506 週刊朝日広瀬隆さん談話②~日本の原発史上最悪の惨事が進行している福島第一原発 猛獣王S HP ( 不惑 営業 ) 11/03/19 PM10 【印刷用へ】 247505の続きです。『週刊朝日広瀬隆さん談話』(脱原発の日)リンクより転載します。----------------------------------------------------------------●過去にも大津波想定できた事故大地震が発生して被害が拡大しているとき、原子炉の事故による放射能災害が重なり合った最悪のケースを想定して、地震学者の石橋克彦さんは「原発震災」と呼んで、問題提起を続けてきました。しかし、わが国では具体的な対策は、手つかずのままでした。「想定外」ではなく、大地震と原発事故が同時に起こることは十分に考えられたのに、想定してこなかったのです。津波も「想定できなかった」と言いますが、そんなことはありません。日本」の沿岸地震では、ほんの100年ほど前に明治三陸地震津波が起こっています。このとき、岩手県沿岸の津波は38メートルを記録しています。東京電力も政府も「想定外」なんて言葉を安易に使ってほしくない。津波の原発被害については、門外漢の私ごときが去年発刊した『原子炉時限爆弾──大地震におびえる日本列島』(ダイヤモンド社)にも書きました。言い換えれば、電力会社が検討しなかっただけなのです。日本の原発史上、最悪の惨事が進行している福島第一原発また、テレビに出ている自称専門家は、今ある危機について正しい知識を伝えていない。多くの専門家が1号機でも3号機でも水素爆発の際に、いかに被曝量が少ないかを訴えていますが、それは大うそです。枝野幸男官房長官も「微量だから健康に影響はない」と言っていますが、これも大うそです。福島第一原発の周辺で、13日午後、1時間あたり1557・5マイクロシーベルトを記録しました。これに24時間と365日を掛けて年換算すると、通常の年間被曝量の1万3千倍を超えます。それで平気なのでしょうか。レントゲンや航空機に乗ったときの被曝と比較するのは犯罪です。双葉厚生病院の人たちは、原発から約3キロ離れた場所で被曝しています。13日夜、現場に行ったジャーナリストの広河隆一さんから連絡をもらいましたが、3台のガイガーカウンターが1千<マイクロシーベルトの目盛りを振り切っていたということです。3キロ離れていてもそういう状態なのです。M9・0の巨大地震に続いて、長野や茨城沖でも大きな地震が続いています。太平洋プレートの境界で大地震が続くだけでなく、過去の歴史から見ると、フィリピン海プレートも絶対に動きます。地震が比較的少ない静穏期から、江戸時代や関東大震災前後のような地震多発の時代に入った、といえます。先述した石橋さんが94年に著した『大地動乱の時代』(岩波新書)で紹介していましたが、近い将来に小田原地震が起こります。東海や相模湾でいつ大地震が起きてもおかしくない。だから、静岡の浜岡原発は、どんなことをしても止めなくてはいけない。それだけではなく、戦前の記録で地震がかなり起きていた若狭湾も同様です。若狭には13基の原発があり、地理的に津波が危ないし、活断層も通っている。全国の54基すべての原発が、同様の説明ができるほど、危ない状態にあるといえます。電力に関して言えば、原発をすべて止めても、大きな支障は出ない方策はあります。たとえば日本中にある工場の自家発電機を全部動かせば、原発分の電気をまかなえるのです。電気のために日本に原発が必要だというのは間違いです。電気と原発は連動した問題ではないことを知ってください。政治の決断があれば、原発をなくすことは可能です。僕が総理大臣なら一瞬で世界を変えられます。15日になって2号機も水素爆発、炉心溶融の最後の危機に直面しています。もし1基でもメルトダウンから爆発という最悪の事態が起きれば、容易に近づくことはできなくなります。今は止まっている4、5、6号機も含めて6基すべてがメルトダウン、さらに福島第二原発にも被害が拡大という事態も考えられます。最悪の事態を想定しながら、注意深く復旧の状態を見ていきたい。なんとかこの危機を回避してほしい。日本の子供たちの将来がかかっています。このままでは終わらせられません。 ---------------------------------------------------------------- « 247505 週刊朝日広瀬隆さん談... | トップ | 247511 菅政権は即刻退陣せよ... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます