Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

溶接機は 100V 15Aで使えるのか

2021-02-27 20:02:20 | 製作・加工
新たに購入した 交流100V のアーク溶接機は 家庭用の 15アンペアのブレーカーでも
使えるのでしょうか 今回それを試してみました 溶接機は HITBOX AT-2000





今回新たに購入した 100V 対応の電気溶接機です 今迄にも溶接機は有ったのですが
今の環境 20Aのブレーカーでも使えなかった物がありました 今回の奴は問題なく
使える事は確認出来ています




ただ一般の住宅で 20A のブレーカーが備えられているかと言えば
決してそうでは無いでしょう 15A が多数を占めるかと思います
今回は 15Aのブレーカーでも使えるのかを試してみます






これらはアース付き 三相の分岐コンセントですが
写真下の物にはブレーカーがセットされています






このブレーカーが 15A です 仕事先で我々の道具を使う時
建物のブレーカーを落とさない様に使う為に用意しています




商品名は ポッキン延長ブレーカー 過負荷、漏電の両方に
対応しています そこそこの値段がしますが、ビルのブレーカーを
落として何台ものパソコンが強制終了したなんて 恐い事を想像すれば
一つ買っても良いかと言う気にはなります(笑)






では実際に試してみます ここの環境は交流 100Vで
20A のブレーカーが使われています
倉庫のコンセントと溶接機の間に 15Aのブレーカーを
噛ませました




何かを溶接してみます






メガネレンチにソケットレンチを溶接します




溶接箇所はサンダーで表面を研磨しました






メガネとソケットをクランプで固定しています






溶接機の出力は 80A にセットしました






溶接棒は 低電圧の鉄用 1.4mm の太さの物を使います






以前は中々上手く出来ませんでしたが この溶接機は
とても簡単に溶接が出来ます




先日試した 25mm のアングル鋼 厚さ3mm に 何箇所かアーク
させましたがブレーカーは落ちませんでした 家庭用のコンセントでも
使えそうです




何時もの整備テーブルに移動しました






少し時間を掛け過ぎて一ヶ所穴を開けましたが
その上から穴は塞ぎました そんな細工も上手く
出来ました






今回溶接した道具は使うので錆を抑える為に透明の
錆止めを塗っておきます





左側は以前の溶接機での工作ですが金属同士を引っ付けるだけで結構な時間を要していました
今回の作業はそれに比べごく短時間で済んでいます 私の腕が急に上がる訳はないですから
やはり溶接機の進歩なんだと思います 今回の主旨、家庭の 15A のブレーカーでも使えるか
これは大丈夫そうですね 色々な所で使えるのは嬉しい事です


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100V アーク溶接機を使ってみ... | トップ | 道具箱を作る 溶接機専用 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろべぇ)
2021-02-28 01:16:58
こんなにうまく家庭で溶接が出来ると素晴らしいですね!
返信する
ひろべぇさん (Kino)
2021-02-28 08:25:52
もともとこの簡易的な 交流100V で使える溶接機は
建築現場で使いたくて買ったのが始まりでした
工事現場と言っても大半が 100V 15A 程度の仮設電気ですから・・

でも現場では使い物にならなかったです 加えてこの20年の間に無資格者の私が現場に持ち込む事すら出来なくなりました

そんな自然な流れで 自分が便利に楽しむ機械になっています 有れば本当に便利です
返信する
余熱を (黒猫)
2021-02-28 21:08:54
溶接したい対象物(母材)をバーナー等で赤くなる手前まで加熱してから溶接してみてください
上達したかのような錯覚が楽しめるはずです笑
くれぐれもヤケドなさらないように
返信する
黒猫さん (Kino)
2021-03-01 20:03:13
黒猫さん
コメントを有難うございます
気温が低く母材が冷えている時は溶接が難しいのは何となく感じていました
この日もかなり寒くヒートガンで温めようかと思ったくらいでした
バーナーで炙ってしまうと 物に依っては後処理が大変ですね その様な事が必要な時にはまた試してみます 有難うございます
返信する
Unknown (lowpowerman)
2021-03-02 06:54:43
僕の100Vの溶接機は古いもので上手くつきにくいのですが、強度の問題が無い時はハンダ等の融点降下させる不純物を溶接部に混ぜてくっつけます。強度が下ってしまうので強度のシビアな部材には使えませんが!
返信する
lowpowermanさん (Kino)
2021-03-03 05:41:33
初めまして コメントを有難うございます

ハンダの融点は 250度程度だと思いますが
それが溶接の役に立つのでしょうか どの様に使うのか全く想像が出来ません
返信する

コメントを投稿

製作・加工」カテゴリの最新記事