goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

Vittoria STRADA ストラーダ チューブラータイヤ

2018-09-06 20:00:40 | 自転車部品・用品
多くの愛好者が居る Vittoria ビットリアのタイヤですが その中の STRADA ストラーダと言う
チューブラータイヤを新たに買いました どの様な物か見てみましょう





Vittoria STRADA ビットリア ストラーダ 練習用と位置付けされたチューブラータイヤの
エントリーモデルです ビットリアジャパンの HP を見ると日本限定と書かれています






タイヤを包んでいる箱の表示です HP の公表データは
21mm - 28inc サイズで 295g バルブ長 42mm
バルブコアは外れると書かれています 定価 3600円税別






今回これを購入したのは 先日保管していた STORADA を
使ってみると RALLY ラリーの様なゴツゴツ感が無く
思いの他しなやかなタイヤだったので これを選びました






新しいタイヤを買うのは久し振りで 数年前に何種類かの
タイヤを 10本程度買った物が無くなったので今回の購入です






今の間に重量を測ってみましょう 実測 294g 公表データと
変らないですね




今迄は畳まれたタイヤをそのまま箱に入れて
直射日光を避けて保管していましたが この折り癖がやはり
良く有りません




フンドシは従来の物と変っていない様です






使っていないリムに嵌めて空気を張って保管しておきましょう
リムはセメントの残っていない物を使います 古いセメントは
タイヤの接着面を汚します






リムに入れて軽く空気を張りました




空気圧で言えば 3 キロ位でしょうか 折り癖が取れれば
もう少し下げても良いかも分りません




タイヤサイドの文字も以前と比べて大人しくなっていて
私はこの方が好みです




バルブのコアは外す事が出来るタイプです






トレッドはセンターがヤスリ目 サイドが杉目 シンプルな
デザインです






リムは吊って保管するので埃が被らない様にビニールで
養生しておきます






今回購入した 2本とも同様にし保管しておきます





タイヤに関しては色々な考え方が有り 普段から良い物を使っていないと
コーナー速度で自分の限界が解らないと言う人も居ます それも間違いでは有りません

練習で重いタイヤを使い試合で良い物を使うと言うのも正解です その辺は自分が置かれた
環境や経済的な事を踏まえ各々が選択すれば良い事だと思います

今回はどの様な物が届くのか試しに発注しましたが問題も無く綺麗なタイヤだったので
また追加で買っても良いかもわかりません


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フィニッシュライン ギアフ... | トップ | KURE CRC 5-56 DX 呉工業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車部品・用品」カテゴリの最新記事