goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

クロスバイク B.B 小物 分解

2011-04-28 20:11:49 | 自転車整備 B.B
前回クランクのフィキシングボルトが固く かなり苦心した PEUGEOT
プジョーのクロスバイク 今回はボトムブラケット B.B 小物を分解
します






この自転車フロントディレーラーが B.B 小物に
取り付けられたベースにマウントされています






先にフロントディレーラーを取り外しましょう






ネジが 2 本で止まっていました これで B.B 小物の
取り外しが出来ます





この自転車の B.B ハンガー小物はこんな形状です シマノのカセットタイプでしょう

ここでハンガー B.B 小物の規格をおさらいをしておきましょう

B.B小物の規格には
JIS      左 正ネジ 右 逆ネジ 巾68mm 
ITA (イタリアン) 左右共 正ネジ 巾70mm
FRE (フレンチ)  左右共 正ネジ 巾68mm  が有ります

ワンの規格もそれぞれ異なり
JIS 1.37X24TPI
ITA M36X24TPI
FRE M35X1   となっています






このタイプのインターナル スプラインの B.B 小物に使う
工具は SHIMANO シマノの純正なら TL-UN74 
Park Tool パークツールから選ぶなら BBT-22C の品番で
販売されています






ハンガー小物の分解は左側から行います
工具をハンガー小物にセットします






工具にモンキーレンチを掛けます




ハンガー小物を緩めます このハンガーは JIS 規格なので
左側は正ネジです






左側の押さえワンが外れました






次は右側です 小物のスプラインが汚れているので
先の細い物で少し掃除をしましょう ここが詰まって
いると工具の掛かりが浅くなります

B.B 小物を緩めるのには大きな力を掛けますので
工具が滑ると 部品を傷める事も有りますし
自分が怪我をするので 充分注意する必要が有ります






工具をセットし モンキーで緩めます JIS 規格は
右側は逆ネジです




かなり固く締まっていますが 緩んできました
この自転車には変速機用のプレートが付いていますが
普通はあまり見掛けません






B.B 小物のカートリッジが外れましたが 少し酷い
状態です






ハンガーシェル内も良く錆びています これはこの後
また良く観察してみます

使った工具と外した B.B 小物 簡単な構造でしょ?





取り外した B.B 小物 シマノに違いは無いですがグレードも何も確認が出来ません
このシャフトの際を見ると 何かナット状の物が使われていますね 何なんでしょう
まだここから分解出来るのかな? 手入れをする時に色々と試してみましょう

さて後はヘッド小物の分解ですね それは次回にご紹介させて頂きます 是非お付き合い下さい

前回の作業 【 クロスバイク 固着したクランクを外す 】

次の作業 【 クロスバイク ヘッド小物 分解 】


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロスバイク 固着したクラ... | トップ | 発電機のキャブをオーバーホ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
乙です (ブルー)
2011-04-29 01:05:43
お疲れさまでした。
酷い錆・・・・
これじゃ、シートポストの固着も納得!
BBってカートリッジだけど、テーパーコーン式だったりとか?ん~?
BBが外れたら、そこからシートチューブ内部へと
浸透性潤滑剤のノズルを押し込んでスプレー!これで、少しは希望が湧くかも知れませんね。

BB周りをやっている時が結構力がいるんですよねぇ。
フレームをくわえるメンテスタンドを考えてたけど
こういう場面を見ると、エンドを固定して乗せるタイプの
バイクスタンドの方が有利かなぁ?と、思うこの頃。
返信する
ブルーさん (Kino)
2011-04-29 06:35:30
整備台はどちらでも良いでしょう
ハンガーが本当に固い奴は整備台の上では歯が立ちませんよ

それから 以前に書いていますが
今回これ以上 シートピラーは触りません
返信する
大変参考になりました (いた)
2011-12-06 21:37:09
同型式のBBを検索していたらたどり着きました。
このタイプは分解できないものなのかと諦めて居りましたが、
書き込みを見て自分も分解に成功しました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
返信する
いたさん (Kino)
2011-12-08 06:36:07
初めまして コメントを有り難うございます
ブログが何かのお役にたってなによりです

ご丁寧なお言葉を有り難うございました
返信する
iine! (hiroponx)
2022-09-27 21:03:09
多分、サビを落としたら、品番とか出てくると思いますよ。私も試したら品番確認できました。
返信する
hiroponxさん (Kino)
2022-09-27 21:31:18
仰る通りですね

コメントを有り難うございます
返信する

コメントを投稿

自転車整備 B.B」カテゴリの最新記事