goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ハブがやって来た WR Compositi

2010-09-08 20:13:00 | 自転車部品・用品
自転車に乗っていると自分の意思に反し部品が壊れる事もある
その様な時、直ぐに手当てが出来るものなら良いが 手元に届くまで
時間の掛かるものは少々困ります そして気に入った部品は同じ物の
予備が欲しくなる・・・






私にとってそんな部品の一つが今回のハブ WR Compositi
ダブルアール コンポジット イタリアのカーボン製品が得意な
メーカーで 上代が3万8千円程のハブ




このハブは今の LATIDO ラティードのロードに使っています
これだけ自転車の部品が多々有る中で 不思議とこのシマノ対応で
28穴のハブがほとんど無い そして使った結果、このハブが気に入りました

リア 120mm巾のホイールは沢山手元に有るのだが 130mm巾のホイールは
これのみ ホイールを壊した時の為にもう一つ組んでおくのも良いでしょう





先日、赤い方のハブの調整をしようとしたが 良く構造が理解出来ずにそのままになっています
何時も丁寧に仕事は進めるのだが、初めて触れる物はエイヤーでやってしまう事も有ります
その結果、部品が使えなくなる事も・・ まあ解らない事はこうして覚えて行くので仕方が無いと
思っていますが 出来る事なら壊したくはない このハブ、時間の有る時に分解してみましょう

 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする