goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ピストフレーム ケルビム

2009-04-23 20:15:20 | ピスト
倉庫の奥から出してきた CHERUBIM ケルビムのピストフレーム
自転車の選手を辞めてから一度も出す事なく眠っていました
今野製作所 先代の今野 仁 氏の製作したフレームです




汚なっ 可哀想に長く放っておきましたからね 許して・・






これは 1969~75年の間 試合でしっかりと使いました
その間何回か塗り直し 最後に錆びなければいいやって
自分で軽くスプレーを吹いておいたのですが
保管場所が悪く 可哀想にこんな状態になってしまいました






カンパのヘッド小物もサビサビです
このフレームは 1968年メキシコ・オリンピックで
井上三次が使っていたのと同じ物です
最初は 白地にヘッド シート ダウンにグリーンの胴抜きが有った
ケルビムカラーでした






さあ 綺麗にしてやろう!
もう一度 全塗装にチャレンジです
しかしこれだけ地肌が荒れてると大変です
忍耐と根性勝負になりそうです






このフレームで走っている処です 高校3年生です
上の写真は個人追い抜きですね 優勝しています

明石市自転車競技場が改装がされる前で 昔競輪が開催されていた時の
ままでしたが
400m のすり鉢型バンク 内線付近はほとんどカントが無く平(ひら)バンク
の様な感じでした 1000mT.T を走っていても後輪が勝手に外へ滑ります

すり鉢型はカントの真ん中が凹んでいるので 中バンクをゆっくり走ると
ペダルで走路をかき(引っ掛け)良く転ぶ選手が居ました

思い出話より 塗り替えだ これから塗装の剥離 地肌の錆落とし
ケルビム化粧大作戦開始です 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする