.

.

「二輪二脚の八重山巡り」旅の最後は中国人

2010年01月04日 | 八重山諸島の旅
 那覇空港駅で、ホームからエレベータで下りようとすると、中国人(らしき)団体がドヤドヤ、ドカドカ、これでもかってくらいに寿司詰め状態に乗り込んで来た。最初に乗っていたので、奥に押しやられるわたくし。そして、人にぶつかることなど屁でもない彼らは、ガンガンぶつかって来る。
 「ガウチョーアー」。と思わず広東語を叫んだわたくし。すると、ガイドらしき若き青年が、中国語で、「どいむちー」と誤って、続けて、「すみません」と。さすが、バイリンガルのガイドはマナーを心得ているが、駄目だ、おばちゃんとおっちゃん。
 中国在住時代の腹立たしい思いがふつふつと思い出されて、「まあ、自分らしいっちゃ、らしいけど」。楽しいたびの最後に巡り会わせたのは、中国人だった。
 が、これでは終わらない。
 羽田空港からリムジンバスで地元に戻り、さらに市内循環バスで帰ろうとしていると、今度は、どうやら広東人。運転手に「ステイション」と言って(噛み砕くと、「駅に行くか」)と聞いたり、料金を確かめようとしたりしているのだが、広東語しか出来ないらしく(まあ、英語が出来たところで、この田舎じゃほとんど通じないだろうけど)、不安らしかったので、広東語で「何?」と聞いてやったのに、「は?」で無視。ちっ、旅の優しい気分を持続させて折角親切心を起こしたのに、気分悪いったらありゃしない。また、香港在住時の怒りが込み上げて来た。
 このバスの運転手に、降りる停留所を聞くと、「停まりますよ」って、停まるのは分かっているが、停まる場所を聞いているのに、何を聞いても「停まります」だけを繰り返す。
 「○○停留所は、どのあたりですか? ○○と××とどちらが近いか知りたいので、○○の場所と××の場所を教えてください」と聞いても、「○○にも××にも停まりますよ」とあmるで会話になりゃしない。
 やはり旅に出ていると、自分にも余裕があり優しい気持ちになれるが、生活の場ではこんなこともカチン。っうか、やはり駄目だ、この町の人。
 自分らしい締めくくりに苦笑。
 次回からは、沖縄のお土産紹介。

コメントを投稿