.

.

キムチ焼きうどん/買い物

2016年08月03日 | 田舎生活の衣食住
 キムチ焼きうどん(うどん玉、キャベツ、モヤシ、ニンニク、ニンジン、ニラ、タマネギ、赤紫蘇漬け)
 キムチ漬け(キャベツ、レタス、ニンジン、キュウリ、大葉)









 キムチかチリソースの、辛っらい物が食べたかったのさ。だからって、ほとんど同じ食材に、同じく味付け。良いのか? 微妙に違うから大丈夫。自分はだけど(笑)。
 焼きうどんは、麺汁とキムチの素で味付けて、キムチ漬けは、市販のキムチの素のほかに、酢、砂糖も加えて一夜漬けにしました。酢が好きなので、結構あちこちで使います。餃子や焼売は針生姜に酢の付けダレだけで食べます。
 究極のベジタリアンみたいだけれど、年のせいか、野菜が美味しく感じるのと、我が家の主食は玄米だから、野菜だけでも十分なのだ。
 だからかなあ、最近植物性タンパク質を欲しているのは。
 
 朝からゆっくりと買い物の予定でした。普段は馴染みの薄い雑貨屋とか量販店なども見て回ろう。よってお昼は、外食だ。
 そんな訳で弁当は拵えませんでした。
 なのに、一軒目の大型スーパー&出店舗を見て回っただけで、「帰りてー」。となり、大急ぎで帰宅して、チャチャチャッとキムチ焼きうどんを拵えました。
 キムチは、昨晩漬けておいたので、出しただけ。

 「ヒニャー、ヒニャー」と甲高い声が近付いてきました。あの鳴き方はぽこ猫。「どうした」。「ヒニャー、ヒニャー」と、人間に平行に歩みます。決して、自分が戻ったので喜んでいるのではないことだけは確か。
 「なに」。「ヒニャー、ヒニャー」。そして、ハイテンションのバリバリを始めました。これは、ご飯の催促。
 「これ食べな」と、鰹節を与えても「ヒニャー、ヒニャー」。缶詰を御所望さ。
 すこうしだけ缶詰にお湯を注いでスープ仕立てにした物を与えると、さっきまでのハイテンションと「ヒニャー、ヒニャー」がなりを潜めました。と、同時に近寄ってもこねえ。


読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


コメントを投稿