goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

ソイ・ガパオライス弁当/つまらない近況の話し。

2022年09月01日 | 田舎生活の衣食住
 ガパオライス(ナス、絹ごし豆腐、パプリカ、タマネギ、ニンニク、バジル、黄桃缶詰)
 フワトロ卵
 キャベツのキムチ漬け







 ナスと豆腐のヘルシー「ガパオライス」。ナスと豆腐が結構な量、冷蔵庫に眠っていたので、ナスは微塵切り、豆腐は崩して、肉の細切れ状態に…したつもり。言わば、「ソイ・ガパオライス」だ。
 見掛けは挽き肉、味も「ガパオ」。しかしてその実態は、肉無しなのでコクと旨味に欠けるものの、自分としては豆腐でも良いや。ってね。肉抜きにして、その分のカロリーで米を多く喰った方が良いな。
 我がダイエットは、摂取カロリーを少なくするのではなくて、引き算したカロリーを主食に回すものなのだ。

 天候不順で、猛暑だったり曇天だったり、湿気の多い、おっかしな夏も終わろうとしている。朝晩は過ごしやすくなったものだ。
 前半の猛暑で、ミョウガまで枯れ、今年は収穫無し。今頃になって、パプリカだかピーマンだか(テケトーに種巻いたので、分からなくなった)が成長しているのだが、実には至らないまま、枯れそうな気配だ。
 残念な夏でもあったなあ。
 それと、大好きな筈だった夏が、年々うっとおしくなってきている。汗が嫌。虫が嫌。都会ではあまり気にならなかった虫、特に蚊が多くてねえ。
 虫除け効果のあるゼラニウム(耐寒性がないので鉢植え)やペパーミント(庭全体を覆う)を育てているのだが、虫除けの筈のペパーミントの葉が虫食いなのは何故?