煮染め(厚揚げ、クコの実、大根、ニンジン、棒ネギ、生姜、卵)
キムチ詰め竹輪
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



クコの実が美味かった。ほんのり甘くて良いアクセントになった。煮染め自体は薄味なので、煮切ってご飯の上に置く。これで、ご飯の乾燥も防げる上にほんのりと味が染みるのだ。
厚揚げは、熱を通してから一度冷凍庫で保存し、解凍すると、高野豆腐の食感に近付くのが、気に入っている。
卵が不思議に良い感じにできた。実はこれ、「ポーチドエッグ」。を、大失敗した代物。「ポーン」ってね、黄身と白身が奇麗に分かれてしまったのだ。そこで二つをラップに包んで、巾着にして、冷めた所で半分に切ったら、かえって上手に出来とった。
こういうことを何て言うのだっけなあ? 諺でさ…。すぐに忘れちゃうのだよ、鳥頭だからさ。

↑何も言うまい。ただ、家に居るのは確か、猫だった筈…。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
キムチ詰め竹輪
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



クコの実が美味かった。ほんのり甘くて良いアクセントになった。煮染め自体は薄味なので、煮切ってご飯の上に置く。これで、ご飯の乾燥も防げる上にほんのりと味が染みるのだ。
厚揚げは、熱を通してから一度冷凍庫で保存し、解凍すると、高野豆腐の食感に近付くのが、気に入っている。
卵が不思議に良い感じにできた。実はこれ、「ポーチドエッグ」。を、大失敗した代物。「ポーン」ってね、黄身と白身が奇麗に分かれてしまったのだ。そこで二つをラップに包んで、巾着にして、冷めた所で半分に切ったら、かえって上手に出来とった。
こういうことを何て言うのだっけなあ? 諺でさ…。すぐに忘れちゃうのだよ、鳥頭だからさ。

↑何も言うまい。ただ、家に居るのは確か、猫だった筈…。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。