goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

キムチ冷やし中華/カニカマが美味しいらしい

2016年06月29日 | 田舎生活の衣食住
 キムチ冷やし中華(卵、白菜キムチ、トマト、キュウリ、大葉、モヤシ)






 モヤシは麺と一緒に茹でて、混ざったまま。ほかの野菜はトッピングです。冷やし中華は、麺を茹でて笊に上げる手間が面倒ですよね。なので、余り拵えませんが、暑いとやはり食べたくなる。って昨日は涼しかったけどさ。
 昔はね、冷やし中華や焼きそばって、スープがないのに、どうして高いんだよー。絶対にスープ麺の方がお得だと、信じて疑わなかったものでした。具や手間はスープ麺と変わらないと知ったのは、大分大人になってからです。はい。

 このところ、ぽっちの食欲がなかったので、最終手段(これまでの最終手段の筈だった、ササミを何せ、スープだけ飲んで身を残しやがったから。ぐー猫もな)で、カニカマをチーッとばかりみじん切りにして、カリカリに混ぜたら、滅法界美味かったらしく(猫たち、産まれて初めてです)、完食。ぽっち、久方振りの完食でした。「良かった」。が、これに味をしめないように、たまーにだかんね。

 昨日は、結構な雨量にも関わらず、自転車をぶっこいだ。雨合羽代わりのナイロンのヤッケ(そもそも合羽じゃないから、微妙に縫い目から雨が染み込む)と、ナイロンのパンツを着込み、違法ながら傘もさす。でも、交通量の多い所じゃあ、傘は畳みますとも。どんくらい多いかと言うと、車5台くらいだけど(笑)。
 なんかさあ、この辺りは大人ひとりに1台軽車両を持っている割には、交通量は少ないんだ。思うに、家族で必要に応じて乗れば、ひとり1台じゃなくてシェアできるんじゃないかい。まあ、皆さん金持ちなのだろうと思う。
 良いんだ。自分は、自転車大国・中国帰りだから。しかし、今や中国も車社会なんだぜ。


読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。