goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

オム焼きそば弁当/国際的…か?

2016年06月07日 | 田舎生活の衣食住
 オム焼きそば(ソース焼きそば、キャベツ、タマネギ、卵、タラの芽)







 蓋を開けた瞬間、「ああ、驚いた」。焼きそば、焼きそばと、楽しみにしていたものだから、卵の存在をすっかり忘れて、目に飛び込んできた、黄色い物体に、「えっ、焼きそばは…」。
 でな具合でした 。自分で拵えたのにな。
 ソース焼きそばをオムレツっうか、卵焼き(フライパンで焼いた)で包んだだけ。そんだけ。なので、タラの芽をトッピング。簡単だけど、良いの、焼きそば好きだから。

 電車に乗りました。手動ドアにももう驚きません。当初はそんな電車あるって忘れていたので(子どもの頃そうだったけど)、ぼけーっと立っていたものです。
 それが、どうしたことか、こんな田舎町で、いち車両の半分以上が外国人だった。東南アジアか、南アメリカ系か。
 そして駅のホームでは、ビジネスマン風の香港人3人。広東語で喋っていた。
 へえーっ。と感心していたら、気が付いたら駅のアナウンスも中国有りでしたよ。
 国際的になったもんだ。
 ここまでは、前置きです。
 チビたちがきてから、こんなに長い時間空けたことなかったんじゃないかな。ご飯の催促及び食事中しか触らせてくれないぽこ猫が、ぽっちの隣でブラッシング待ちしていました。
 ぽこ猫、ブラッシング初めてでした。少しずつ慣れていこうな!




読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。