goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

菜食弁当/疲れたな

2016年04月18日 | 田舎生活の衣食住
 タラの芽の天ぷら
 タラの芽と油揚げ・タマネギのかき揚げ
 豆腐とキャベツ卵焼き
 グリーンサラダ(レタス・キャベツ・キュウリ)









 タラの芽が弁当のお菜くらい賄えるようになりました。そう言えば、蕗の薹はどうしたのだろう? どこに植えたかも忘れてしまったけれどさ。
 精進料理みたいになったな。たまには良いか。
 小さ過ぎるタラの芽は、油揚げ・タマネギのかき揚げにしました。タネには、予め練り芥子を加えてあります。
 これが、予想外の旨さでした。タマネギと油揚げも相性良いし、タラの芽は、主張しつつも控え目みたいな感じで、何とでも合う。
 卵焼きに豆腐を加えると、ふんわり柔らかくなるので、そこにキャベツを混ぜて、甘さも出した…つもり。




 朝、存ざいに食べた「春キャベツのクリーム・パスタ」っぽい、「塩焼そば」。ニンニクとキャベツ、焼きそば麺を炒めたら、付属の塩焼そばのタレを半分くらい入れて、火を止めてからマヨネーズを掛けて、フライパンで混ぜ合わせ、盛り付けてから黒胡椒を掛けてみたら、「なんちゃってクリーム・パスタ」になりました。
 よし、今度は「カルボナーラ」に挑戦だ。
 
 さて、昨日のブログでもお知らせしたように、一昨日大変に嫌なことがありました。一夜明け、当日よりもさらに、腑に落ちなさやおかしな部分が浮き彫りになると、怒りがふつふつと沸き上がってきております。
 田舎暮らし…もう、疲れちまった。田舎の人は情があるとか親切とか…それは、文化水準の高い田舎に限定されると思います。





読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。