goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

肉じゃが、数年振りに眼鏡を新調

2014年03月05日 | 田舎生活の衣食住



 ブルーライトカットの度付きPC用眼鏡を作りました。昨日から使用していますが、確かに目の疲れがなくなったように感じます。これまでは、通常の眼鏡に度なしのブルーライトカット眼鏡の2枚重ねでしたが、これ、煩わしかった(笑)。
 眼鏡は幾つもあるのですが、鼻パットが片方折れてしまっていたり、レンズに傷が付いていたりと、まともな眼鏡がないことに気が付いて、思い切って、サブ用も新調しました。こちらはブルーライトカットではありません。
 最近は、レンズの種類も多く、ネットで調べただけでは分からずに、全国チェーン店に出向いての購入でしたが、全部の眼鏡を持ち込んで、度数や乱視なども調べてもらいました。
 ショックだったのは、上海で作って、どうにも焦点が合わず、一度も使用していなかった2ポイント眼鏡。やはり乱視が5度もずれていたそうです。2度くらいまではあるそうですが、5度は考えられないって。
 中国にやられっ放しだ。そういった細かい作業、中国人が出来ないって分かっていたのに…悔しい。しかも2ポイントはレンズ交換をしているところも限られ、新調するよりも高価になります。
 無駄金使ってしまった。しかも中国に。
 ああ、中国よ、どこまで苦しめてくれるのだ。

 昨日から煮込んでいた肉じゃがのランチです。


 

 肉じゃがって肉とジャガイモが主役ですが、ことことと煮込んでトロトロになって甘くなったタマネギが意外と美味しいですよね。





 日本人がジャガイモを食べるようになったのは、明治時代に入ってからだそうです。それまでも地域によっては食べていたらしいですが、一般的にの話。
 それまでは芋の煮っころがしといえば里芋でした。
 さて、このジャガイモをどうしたら美味しく食べることができるのか…考案されたのが肉じゃがだそうですよ。

 今日は、終日雨の予想。のんびり…出来ないだろうな(笑)。



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ