goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

ソーメンチャンプルー

2010年07月29日 | 田舎生活の衣食住
 キュウリを消費したいので、どうしても冷やし中華や冷やし汁に偏りがちだが、今日は、ほんのり涼しい感じ…といっても暑いけど、日差しが無い分しのぎ易い。久し振りの雨。夕立や雷雨はこのところ多かったが、日中からの本格的な雨空は梅雨以来だ。
 では、火を通して、チャンプルーにしようと、材料を物色したところ、桜海老(小海老)とニラの塩味にしよう。
 後は、ニンジン、ニンニク、ショウガ、大葉。
 細かく切ったニンジンとニンニクを炒め、次に茹でたソーメン。ニラの順で炒めたら、鰹出汁と塩でシンプルに味付け。桜海老から出汁の利いた塩分が出るから、控えめに。
 皿に盛ったら、細かく刻んだ大葉とショウガを乗せて出来上がり。
 しかし、ソーメンを居炒めると必ず焦げ付いてしまうのは、油が少ないのか? 茹で過ぎなのか? 沖縄のおばーに聞いてみたい。
 キュウリは塩をふってそのまま食べた。