goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

揚げ物作ってた

2010年07月05日 | 田舎生活の衣食住
 豚コマの唐揚げ。ニンニク1カケと同量のショウガをすりおろして、醤油と一緒に漬けておいた豚コマを小麦粉で絡めて揚げる。揚げると言ってもいつもどおり、少ない油で転がしながら。
 唐揚げなので、豚コマを広げないで、箸で丸めたままなのだが、小麦粉が繋ぎになって、一口大の唐揚げになった。
 しかし、所詮は豚コマ、小さい肉片が鍋に落ちる。もったいないので、それを集めて、タマネギに絡めたかき揚げだい。ちょっと焦げたのは、あんまりいじると、かき揚げがほぐれちゃうのから。

味噌豚丼

2010年07月05日 | 田舎生活の衣食住
 豚丼を味噌味にしてみた。結果、醤油の方が美味しい。
 しかし、手は込んでいて、ショウガとニンニクをみじん切りにして炒め、タマネギと予定外だが、ナスが採れたので入れてみた。水で煮込んで、豚コマを入れ、砂糖と味噌で味付け。最後に卵でとじて出来上がり。
 油味噌(あんだんすー)にヒントを得て作ってみたが、豚丼はショウガの利いた醤油が一番。油味噌も豚バラじゃないと脂が少なくて今一ということが分かった。それと、ナスも失敗。色が黒っぽくなるだけじゃなくて、水っぽくなった。
 この油味噌、豚バラで作ったのだが、これは美味しかったぞ。味噌ラーメンの具にいれちゃったのがもったいないくらいだ。
 脂味噌とニンニク味噌の違いはニンニクと豚肉の量だけなので、またまた挑戦します。