キはキモノのキ

キモノ‥愛してます

キモパヘ・二回目

2010年07月23日 | 今日のキモノ

  暑いですね・・・
  この暑いというのにいつまでも単の記事で、失礼いたしました。ご報告が遅れましたが7月の10日、タカノフルーツパーラーでぱへをいただく『ぱへの会』二度目に行ってまいりました。
 
 今日の着物:薔薇柄絽小紋(京都の古布やさん)
 今日の帯:薄紫博多(きむら)
 今日の半衿:楊柳薄紫クローバー刺繍半衿(るびーぶる)
 今日の帯揚:クリーム色ちょうちょ絞り絽帯揚(きむら)
 今日の帯締:薄紫三分紐(きもの・なかむら)
 今日の帯留:ピンクハートトンボ玉(おーこさん)
 今日の草履パナマ台青夏花緒(ヤフオク台に松屋花緒)
 今日の簪:ローズクウォーツ桃(ヤフオク)

 ふふふ、派手な着物でしょ。これは京都に行ったとき、古布やさんで今まさに解体されんとしていたところを救い上げて購入したもの。小さいものを無理無理に着ています。気に入ったので、近いうち洗い張りして縫い直しをしようっと。

 『ぱへの会』に先立って、大須散策。まずはいつもの『ぶりこ』でランチをいただきました。写真は涼しげなおーこさんtomoさん。
 
 ランチの後は『TAO』『jiu』でアメリカンアンティーク雑貨にまみれます。いつものコースですが、とても久しぶり。
 
 tomoさんは素敵な籐のバッグをお買い上げ~。

 そのあとはコメ兵へ。セールをしているとのことで誘惑の予感に震えつつ行ったのですが、あれれ?心惹かれないわ・・・。キモノハジメの頃は熱心に掘り堀りしたものですが、自分の好みがはっきりしてきた今では「うん、ない」とすぐわかるようになったようです。わたくしの好きな『笑えるキモノ』がここにはないわ。

 おーこさんはご家族への愛でご主人と息子さんのものをお買い上げ、さていよいよぱへです!
  
 ももぱへ!!
 
 「つまみ喰う~」「やらぬ~」
 mayさんと、笑顔の下で激しい戦いが(笑)。

 美味しい!まず、主役の桃の味がほんとうにくっきりと美味しい。さすがフルーツパーラーです。そして桃シャーベット・桃ジュレ。桃ジャムと、隙のない構成。さすが、ランチよりもお高いだけあるわ(とすぐに値段に頭が行く主婦)。

 
 あっという間にごちそうさま~♪
 おしゃべりもはずみ、楽しい時間でした。ぱへの会のみなさま、どうもありがとう。
 次回は『葡萄』だそうです。楽しみですねっ。

  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薔薇が乙女だわ(´∀`) (ぴっころ)
2010-08-05 00:13:07
薔薇の咲き誇る乙女なお着物姿、麗しいですわ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
物語のあるお着物、しかもアンティークでやわらかもの、
うっとりです。

ぱへ…もも…新宿タカノを素通りできなくなりそうです。
ちなみに、新宿のタカノにはフルーツバイキングなるものがありますが、
昔むかし訪れた時には、品物がフルーツパーラーと全く違うものでヒドく落胆しました。
返信する
ヲトメです!(きっぱり) ()
2010-08-05 21:10:53
>ぴっころさん
 ありがとうございます~!
 この薔薇を見たとたんの「解体させまじ!」の思い、ぴっころさんにならわかっていただけると思いますわ。救えて嬉しい。
 そして、計画通り洗い張り&仕立て直しに今、出しているところですの。ビバ、アンティーク。

 タカノ、新宿が本家でしたっけ?フルーツバイキングにも憧れておりましたのよ。今はどうなんでしょう~?
返信する