大阪担当です。
4月6日、第166回自助会を開催しました。
今回は初参加1名の方を含む11名の方に集まって頂きました。
仕事が忙しすぎて休みの日は疲れて家から出られない、外出するきっかけとしてフリマアプリを利用しているなどの話がありました。
生きている意味が分からない、生きていかなくてはいけない、食べていかなくてはいけない。
参加者の言葉です。
生きている意味を考えて生きている人は世の中にそう多くありません。
大多数の人は生きている意味を聞かれたら「そんなことを考えて何の得になるのか、生きていかなくては、食べていかなくてはいけないからに決まっている」、と言うでしょう。
なぜ生きていかなくては、食べていかなくてはいけないと決まっているのか、誰が決めたのかを聞いているのだから答えになっていませんよね。
実は、生きている意味は何か、なぜ生きていかなければいけないのか、考えている時点でうつは半分治っています。
残り半分は、疑問そのものになりきること、生きている意味は何か、なぜ生きているのかという生き方をすることです。
ソクラテスは「みなは食べるために生きている、わたしは生きるために食べている」と言いました。
人間は2,500年ちっとも変わっていないんですね。
考えることに手遅れはありません。
一緒に考えましょう。
次回のご案内(4月はもう一度開催します)
日時:2019年4月27日(土)、13時30分~16時30分
場所:大阪市北区民センター 第四会議室
最寄駅:JR線「天満駅」、堺筋線「扇町駅」
関西テレビの北隣になります。
参加費:500円
お問い合わせ、参加希望は下記リンクをクリック。
自助会参加希望・お問い合わせはこちら
自助会の案内ページが表示されますので申し込みボタンをクリックしてください。
お問い合わせはページ右のお問い合わせはこちらをクリックしてください。
メール送信フォームが開きます。
※メールアドレスの誤記入があるとお返事ができません。(特にお問い合わせの場合)
メールを送った後に自動返信メールが届かない場合はメールアドレスをご確認の上、再度送信してください。
春ですね。春眠暁を覚えず、のんびり昼寝でもしませんか。
4月6日、第166回自助会を開催しました。
今回は初参加1名の方を含む11名の方に集まって頂きました。
仕事が忙しすぎて休みの日は疲れて家から出られない、外出するきっかけとしてフリマアプリを利用しているなどの話がありました。
生きている意味が分からない、生きていかなくてはいけない、食べていかなくてはいけない。
参加者の言葉です。
生きている意味を考えて生きている人は世の中にそう多くありません。
大多数の人は生きている意味を聞かれたら「そんなことを考えて何の得になるのか、生きていかなくては、食べていかなくてはいけないからに決まっている」、と言うでしょう。
なぜ生きていかなくては、食べていかなくてはいけないと決まっているのか、誰が決めたのかを聞いているのだから答えになっていませんよね。
実は、生きている意味は何か、なぜ生きていかなければいけないのか、考えている時点でうつは半分治っています。
残り半分は、疑問そのものになりきること、生きている意味は何か、なぜ生きているのかという生き方をすることです。
ソクラテスは「みなは食べるために生きている、わたしは生きるために食べている」と言いました。
人間は2,500年ちっとも変わっていないんですね。
考えることに手遅れはありません。
一緒に考えましょう。
次回のご案内(4月はもう一度開催します)
日時:2019年4月27日(土)、13時30分~16時30分
場所:大阪市北区民センター 第四会議室
最寄駅:JR線「天満駅」、堺筋線「扇町駅」
関西テレビの北隣になります。
参加費:500円
お問い合わせ、参加希望は下記リンクをクリック。
自助会参加希望・お問い合わせはこちら
自助会の案内ページが表示されますので申し込みボタンをクリックしてください。
お問い合わせはページ右のお問い合わせはこちらをクリックしてください。
メール送信フォームが開きます。
※メールアドレスの誤記入があるとお返事ができません。(特にお問い合わせの場合)
メールを送った後に自動返信メールが届かない場合はメールアドレスをご確認の上、再度送信してください。
春ですね。春眠暁を覚えず、のんびり昼寝でもしませんか。