連休中はずっと、トランス製作作業してました。
毎日が、脳難日です。
北の監獄部屋で終日作業です。
5月5日
娘が彼氏を自宅に初めて連れて来た。
夕方、彼氏の処へ出かけて8日に帰宅予定。
作業のマンネリ化もあるが
加齢による脳と身体機能の衰えもあるのだろう。
作業ペースは遅々として進まない。
反応反射が鈍いのだ。
銅線を巻き始めると
1万巻に3分間要する。
その間に、他の作業もする。
朝食は食べず
血圧と体組成計を量り
ダイアリーに記載。
ミルクコーヒーを90秒レンジでチン
血圧、その他の調剤薬をミルクコーヒーで胃腸へ。
銅線をセットして開始。
スマホで演歌を聴きながら
同時に柔軟体操と筋トレを3分間隔で30分程する。
音楽もいいが飽きる。
本を読むのは、3分途切れは集中できない。
思いついて、ノートパソコンを
銅線巻き線機を隣に置いた。
スマホ画面より拡大画面と音声が聞こえる。
ニュース速報が見る。
更に、アマゾンプライムビデオで映画も観る。
今日は藤沢周平短編小説
銅線巻き1
銅線巻き2
銅線巻き3
たそがれ清兵衛を観ながら作業。
たそがれ清兵衛を観ながら作業。
なかなか良いぞ、快適!
原作とはディーテルが異なるが仕方ない。
故丹波哲郎 宮沢りえが画面登場は懐かしい。
田舎の小藩に仕える下級武士の
慎ましく、穏やかな暮らしが
藩内の権力闘争に巻き込まれる
清兵衛の苦悩と決断。
そんな表情をディスプレイで観る
75歳の私は涙を滲ませ、ティッシュで鼻水を拭く。
なんてことだ・・・なんてことだ・・・
75年の半生を回想して涙ぐむのです。
老いてしまったな!
https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/180d12d1d42114f5bae9174732e1fe16
最後は脚のマッサージ器で終了。
Isao Tomita - The Twilight Samurai
Isao Tomita - The Twilight Samurai
【MOVIE 映画】たそがれ清兵衛 Trailer / 真田広之 宮沢りえ
【真田広之】たそがれ清兵衛の裏側★未公開シーン・撮影風景・インタビューなど【Hiroyuki Sanada】