6月18日(水)
昨年春 娘が夫の盛岡単身赴任により実家に出戻り、
それに同伴して衣類を持ち込んだ。
私の作業部屋と妻の寝室まで占領。
昨年春 娘が夫の盛岡単身赴任により実家に出戻り、
それに同伴して衣類を持ち込んだ。
私の作業部屋と妻の寝室まで占領。


妻は61歳まで受託仕事があり、都心へ装いをして電車通勤。
ファッションには厳しい選択をした。
現在は自宅にて内職仕事。
15年前子宮頸癌で放射線治療した。
医師より運動しなさいとの勧めでスニーカーを買った。
今まで、スカート以外は拒否
靴も外反母趾になるほどヒールしか履かない。
一月前 妻が呟いた。
「新しいスニーカーが欲しい」
3年前、足を怪我してスニーカーを買ったが気に入らないのか
殆んど履かなかった。
今日の朝、住い対面のショッピングセンターで
スニーカーを買おうと告げた。
ショッピングセンターは500店舗の専門ショップ。
靴ショップも多数ある。
各店内を覗くが気に入らない、
ストリートから煌煌と耀く全面ガラスのショップ。
ガラス越しに見渡せる。
ここで見てみようと言った。
妻は首をふる。
「ここは駄目、
とても高過ぎて買えない。
OL時代に銀座にあったが買えなかった」。
じっと通路から見つめて言った。
「見るだけ見よう」
どれも高そう。
ファスナー付きがあり
以前買ったのもファスナー付きであった。
店員が説明する。
防水加工と修理も承っております。
履いてみた。
靴の底をしっかりと見詰めた。
登山家である私は、外観のカッコよさより
靴底が軟弱な靴は多く、劣化が早い。
溝の刻みが細かく減りも少ない、滑らない。
値段を見て私に顔を向ける。
「いいんじゃない」
お札を数枚渡した。
それから、マクドナルドに入った。
妻は野菜バーガーと飲み物セット
私はニンニクビーフバーガーのみ。
アジア系の女店員が飲み物はいかがでしょうか?
「ビールがないから
「それは残念ですね」
小さな丸テーブルで食べた。
妻は飲みかけのコーラを差し出した。
氷が一杯でジャラジャラ揺すった。
新婚当時に一つのパンと一つのコップで分け合った。
妻は感情をめったに表せない。
ニコヤカナ笑顔だ。
妻は引き続き買物をする。
僕は靴の紙袋と妻の食べ残しのフライドポテトを持ち帰る。
自宅で缶ビールとフライドポテトで喉を潤す。
ソファーで昼寝。
目覚める食卓で内職のテープ貼り
トランス製作絶縁テープ貼り付け
テレビも点けていなかった。

テレビも点けていなかった。




女ってものは、美しければなおさらのこと
また、いかに清らかな心だろうと、
よいみなりをしてハレバレしく
押し出すのが好きなものだよ。
セルバンテス 【ドンキホーテ】
気に入らない名称
後期高齢者だ。
On Golden Pond(黄昏)-Dave Grusin
また、いかに清らかな心だろうと、
よいみなりをしてハレバレしく
押し出すのが好きなものだよ。
セルバンテス 【ドンキホーテ】
気に入らない名称
後期高齢者だ。
On Golden Pond(黄昏)-Dave Grusin
オジンも後期高齢者デビューしました。段々とあの世に向かっているような気がします。もっと明るい名前はないのかな……
>おはよーございます。高貴高齢者は、いかがでしょうな?... への返信
幸喜幸齢 生きがい日記
https://azumino874.hatenablog.com/
こちらの方が使われています。