goo blog サービス終了のお知らせ 

馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

日本女性は可愛い!

2025-04-30 06:59:07 | 日記

忙しくて、ブログ更新が出来ない。
朝、解析欄検索にあった記事。

再掲

11年前の記事

2014年8月2日

8月1日(金) 午後3時、スマホをアイホーンに替えた。

AU URBANOだったが接続不良を度々生じる。

 

アイホーンはどんな馬鹿でも簡単に操作が出来るとの

アドバイスにより、3日から台北行くので間に合わせる。

17時、操作手順が飲み込めないまま、総武線に乗り

渋谷駅に下りる。

 

暑い照り返しのスクランブル交差点を

元気良く走り抜ける娘達。

 

息子が以前 言っていた日本女性の容姿の美しさだ。

 

留学時代、アジア、欧州、南米、中近東から

やってきた女子留学生は可愛い女性は殆どいなかった。

日本の女の子がスタイルは良くないが

可愛い子が多い。

  

渋谷スクランブル交差点ですれ違う若い女性を見れば

他国に比べ綺麗な子に気付くはずだ。

 

実際に海外で暮らせば、外国人女性が大柄で骨格はゴリラ並で

剛毛、肌が汚く、体臭が強いのが多い。

成る程ね!

 

途中、ヘギ蕎麦の看板を見つけた。

値段は高い。

 

事務所でのヘギ蕎麦は3人で大盛り食べて1260円。

 

18時 松涛の病院に着いた。

お袋は目覚めていた。

元気だ。

 

18時半 弟夫婦がきた。

お袋の表情に活気が出る。

 

末っ子は可愛いのだろう。

 

大学病院の副院長である義妹に尋ねた。

「このまま、生き続けるの」?

義妹は言った。

「ここは 老人ホームでも介護施設でもなく

れっきとした病院なの」

 

そうか、名目上は治療を施し回復させる病院なのだ。

 

弟夫婦にワラビ餅を渡し

20時 病院を出た。

 

21時半 船橋駅に降りた。

娘は入浴中なので、飲み屋で待機。

ホワイトボール、樽酒

煮込み、タン、ハツ

 

日中の暑さを癒す一杯は格別に良いぞ!

 

 

日本女性は外国人の憧れ。
美醜だけではない。
内面の特徴1. 一歩引いて男性を立てるのが上手
ゆかしさが日本美人を作り上げているといっても過言ではありません。
大事なのは世界標準に合わせることではなく、日本独特の日本美人の内面を知ることです。
そこには差別とか女性を見下すなどとは無縁の、日本人の美に対する思いがあるはずです。

 

イケメン子供から少年、青年時代


(8)父と母の最終章 国内騒然アメリカ大統領来日阻止 

2025-04-29 08:29:18 | 日記

トランプの暴走は止まりません。
由来運命の神は女神である。
だかあこれを支配するためには撲ったり突いたりする必要がある。
冷静に事を処理する人よりも、どうもこうした人にもっと
従うものであるらしい。
Machiavelli【君主論】



(7)父と母の最終章 生活文化になる

続きです。


中学時代
現在から65年前1960年(昭和35)
ハガチー事件
アメリカ大統領新聞係秘書 J.ハガチーに対するデモ隊の暴行事件。 1960年6月 10日 D.アイゼンハワー大統領の訪日について,日本政府と打合せのため来日したハガチーが,羽田空港から自動車でアメリカ大使館に向う途中,空港北側弁天橋付近で,アイゼンハワー訪日に反対するデモ隊数百人に取囲まれて立ち往生したため,1時間後ついにアメリカ海兵隊のヘリコプタが出動,一行を港区麻布竜土町のアメリカ軍ヘリポートに運んだ。この事件は内外に大きな反響を巻起し,六・一五事件 (全学連の国会乱入事件) とともに,アイゼンハワー大統領訪日中止の原因となった。

 

ハガチー事件
https://kotobank.jp/word/%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%A1%E3%83%BC%E4%BA%8B%E4%BB%B6-3184595#goog_rewarded

 

ハガチー事件(ハガチーじけん)とは? 意味や使い方 - コトバンク

ハガチー事件(ハガチーじけん)とは? 意味や使い方 - コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - ハガチー事件の用語解説 - アメリカ大統領新聞係秘書 J.ハガチーに対するデモ隊の暴行事件。 1960年6月 10日 D.アイゼンハワー大統...

コトバンク

 

僕は中学生、ニュースを見て、羽田空港に大学生達が
アメリカ大統領来日阻止報道を見ても何故だか分からない。
「何故若者はアメリカ人を嫌いなのだろうか」?
中学生の時、喧嘩になり、しゃがんだ相手の頭を拳でおもいっきり叩いた。
そのまま、振り返りもせず帰った。
悪餓鬼兄弟として近辺は有名
その弟で兄に威勢を借りて威張っていた。
数日後、銭湯の湯舟に浸かっていると
隣に奴がいてこちらの顔を見ないで背け黙っていた。
後年、【新聞に米軍厚木基地憲兵を日本刀で刺し殺す】
犯人の氏名が記載され、その氏名が喧嘩相手であった。
奴の家も近かった。
母が言った。
我が家の柿の木から盗んで逃げたのはあの子だよ。
全共闘世代がまなく台頭する予兆。

「廃案!廃案!」 採決迫る安保法案、国会前で反対デモ

続く


(7)父と母の最終章 生活文化になる。

2025-04-28 08:58:28 | 日記


トランプ大王 意気盛ん!
大いにやれ!


今世紀、偉大なる王が出現して貧しい民を救う。
まるでドン・キホーテの如く妄想に駆られ突進。
コメンテーターだか評論家が最もらしくトランプの政治思想を解説。
僕には理解できません。
単なる不動産屋の金持ちが堅実な将来展望ではなく
妄想で動いている。
知性より無知 無痴が勝る。
幼い頃から底辺で眺めてきたので、コメンテーター
言動は素晴らしいが
現実的困難に遭遇するとなんあ~にも行動しない。

 



(6)父と母の最終章 米軍通信隊基地


続きです。
農村と都会からの貧乏人が移住してきた辺境地。
中学に入ると、農村の少年から
「お前は何処の部落だ」?
訊ねられた。
住いを言うと「何だ貧乏人か」?
中学では男子は強制的のいがぐり頭にさせられる。
小さな木造平屋にガスが引かれ台所にガス台
湯沸かし器、風呂場もプロパンガスから都市ガス。
水洗便所にするために、自治会で下水道敷設
高校生になってやっと水洗トイレ。
日曜祭日には家族5人で庭の草刈り、木の根っこ取り
漸くまともな住まいらしきになる。
そうそう、我が家にも白黒テレビがやって来た。
裸電球から蛍光灯へ
戦後、生活文化が徐々に進展しだした。
続く。

当時の住まい

早めな公開だが

66年後 現在の住まい

続く


(6)父と母の最終章 米軍通信隊基地

2025-04-27 08:15:14 | 日記

トランプ大王頑張ってます。
法の終わるところ専制がはじまる。
ロック【市民政府論】
公共の幸福のために商売しているというふりをする人々が
幸福を大いに増進させたなどという話を聞いたことがない。
アダムスミス【諸国民の富】

(5)父と母最終章 進駐軍

続きです。

東京下町から横浜の辺境地に引っ越す。

緑豊かな高台、中学校に通学は森を抜けて谷を下り
再び上がるると桑畑その先に富士山がにょっきり頭が見えます。
40分程歩くと中学校。

体育授業では通信隊門まで往復3キロを走る。

その隣は極東アジアを傍受する米軍通信隊

 

 

 

 

すごいところに来たんだ!
教室には、厚木基地から戦闘機が通過
騒音で授業が成り立たない。
夜中、戦闘機の夜間演習が毎日
木造家屋は隙間だらけの家は騒音と響きで眠れない。

厚木基地 夜間飛行 FA-18戦闘機 離陸

続く


(5)父と母最終章 進駐軍

2025-04-26 08:13:40 | 日記


(4)父と母最終章 横浜造船所勤務。


続きです。

現在、トランプ大王に地球上は虐められている。
僕が幼かった頃。
軍需工場で働く父へ、雨が降り出す夕方


母が工場の門まで傘を持って迎えに行きなさいと言った。
門前で、次々と日本人労働者が出てくる。
ひたすら待つ。
父が出て来た。
検問通路で父は両手を挙げる。
アメリカ軍憲兵が、衣服を検査する。


門を出て大雨の中アパートに帰る。
雨降りの夕方次男の役目であった。
子供ながら戦争に負けたのだと思った。
父は進駐軍と呼んだ。

幼い頃の思い出を書かなければならない。
駅前広場には軍歌が流れ、
傷痍軍人が、缶を持ってお金を入れてくれ。
子ずれの両親がゴザに座りお金入れの缶があった。


僕は、 「おかあちゃん!ねえ~お金あげようと言った」。
「ダメ」の一言!
浮浪児もいて米軍兵士が優しい眼差しで接していた。

  


父の中国での戦いに中国人少年と一緒の写真がある。

これは一心です。

 

どちらも本物です。

浮浪児と小公子です。

((´∀`))ケラケラ

後年、和田弘とマヒナスターズと仕事しました。

 

https://blog.goo.ne.jp/kikuchimasaji/e/ee75ef47e3b2378ff3600d8148cfea3e

 

江利チエミ 健さん慕情 寂しきテネシーワルツ。 - 馬鹿も一心!

江利チエミ 健さん慕情 寂しきテネシーワルツ。 - 馬鹿も一心!

11月29日(土)午前9時ウオーキングに出るも、雨がふりだしたので10時半戻った。昨日、高倉健さんの「幸福の黄色いハンカチ」テレビで放映された。帰宅が遅く見られなかった...

goo blog

 

進駐軍は、焼け跡復興支援の名目で
アメリカ文化導入を推進。
進駐軍基地へジャズバンド公演開催。
マヒナの日高さんとマネージャーをしていた方と銀座のジャズクラブ入った。
その時、戦後、江利チエミ雪村いづみ、笠置シヅ子を
トラックに乗せて基地で演奏した、
そのようにして基地周辺住民と友好関係を築き
又お金を沢山落とした。
軍需工場も軍備品調達目的でアメリカ軍は金を使った。
この事は知られていない。

続く

テネシー・ワルツ|日本語歌詞|アメリカの歌|思い出なつかし あのテネシー・ワルツ

ラッパと娘 笠置シヅ子