吉浦康裕の新作アニメ『イヴの時間』が今ネットで見られます。
この人はもともと個人でアニメーションを制作していた人で、CGを多用しています。代表作は『ペイル・コクーン』だと思いますが、『イヴの時間』は別の短編アニメ『水のコトバ』を発展させたような内容になっています。人間とアンドロイドが共存する世界で、両者を平等に扱うとある喫茶店が舞台。
『イヴの時間』がネット上に公開されるという情報は、以前に雑誌『CGWORLD』で知り、それから気にかけてはいたのですが、今日まで見ていませんでした。その雑誌では、『イヴの時間』において、全てCGで作り出した背景と2Dの登場人物との絶妙な融合が目指されている、というようなことが書いてありましたが、確かに特別な違和感はなく見られますね(余談ですが、『西洋骨董洋菓子店』は違和感がありました)。ただ、登場人物の輪郭ががたがたになっているのは、鉛筆で描いていないせいなのでしょうか?
現在は第二話まで視聴できますが、第一話の光の使い方に、これまでの吉浦康裕にはなかった要素を感じました。窓から光が差し込んでくる、印象的なカットなのですが、どこか新海誠チックとも言えそうです。
これから話が発展していきそうな予感を第二話は感じさせて終わります。吉浦康裕のストーリーテリングの才能、物語構築力の手腕がどれほどのものか、見てやろうという気でいます。ありがちな展開にはなってほしくないですね。
何話までつづくのか知りませんが、見るのが大変なのでなるべく短めなのを期待…違うか(漫才師「ものいい」ふうに)。
この人はもともと個人でアニメーションを制作していた人で、CGを多用しています。代表作は『ペイル・コクーン』だと思いますが、『イヴの時間』は別の短編アニメ『水のコトバ』を発展させたような内容になっています。人間とアンドロイドが共存する世界で、両者を平等に扱うとある喫茶店が舞台。
『イヴの時間』がネット上に公開されるという情報は、以前に雑誌『CGWORLD』で知り、それから気にかけてはいたのですが、今日まで見ていませんでした。その雑誌では、『イヴの時間』において、全てCGで作り出した背景と2Dの登場人物との絶妙な融合が目指されている、というようなことが書いてありましたが、確かに特別な違和感はなく見られますね(余談ですが、『西洋骨董洋菓子店』は違和感がありました)。ただ、登場人物の輪郭ががたがたになっているのは、鉛筆で描いていないせいなのでしょうか?
現在は第二話まで視聴できますが、第一話の光の使い方に、これまでの吉浦康裕にはなかった要素を感じました。窓から光が差し込んでくる、印象的なカットなのですが、どこか新海誠チックとも言えそうです。
これから話が発展していきそうな予感を第二話は感じさせて終わります。吉浦康裕のストーリーテリングの才能、物語構築力の手腕がどれほどのものか、見てやろうという気でいます。ありがちな展開にはなってほしくないですね。
何話までつづくのか知りませんが、見るのが大変なのでなるべく短めなのを期待…違うか(漫才師「ものいい」ふうに)。