Light in June

文学やアニメ、毎日の生活についての日記。

ラピュタアニメーションフェスティバル

2009-03-15 23:22:24 | アニメーション
ラピュタアニメーションフェスティバル2009に行ってきました。

3月15日~4月11日まで。今年はエストニアのアニメーション特集です。エストニアに興味のある人は行ってみるといいでしょう。もっとも、日本でエストニアに興味のある人がどれくらいいるか疑問ですが…。ただ、エストニアはアニメーションの盛んな国で、世界的なアニメーション監督プリート・パルンが輩出している国です(ところで「輩出」って二通りの使い方がありますよね。「~を輩出する」と「~が輩出する」と。どっちが正しい?)。世界のアニメーションに関心があるなら、やっぱり観ておくべきですね。

今日観てきたのは「エストニアの作家たち」というプログラム。71分。上映作品は、

カスパル・ヤンシス「ウェイツェンベルグ・ストリート」(11分)
ウロ・ピッコフ「人生の味」(12分)
ウロ・ピッコフ「バミューダ」(11分)
プリート・テンダー「モンブラン」(11分)
プリート・テンダー「フォックス・ウーマン」(10分)
マッティ・キュット「リトル・リリィ」(16分)

「人生の味」と「バミューダ」と「モンブラン」はよく意味が分かりませんでした。「人生の味」は体のマッサージの場面から始まって、その様子は誇張された表現でおもしろかったのですが、次第に意味不明に。解説を読むと「愛と食べ物の関係をブラックユーモアで描く」と書いてあるのですが、食べ物が出てきた記憶がほとんどないのです。確かになくはないのですが、そんなに重要だったとは…

「フォックス・ウーマン」はストーリーは明快なのですが、結局どういう話だったのかがよく分かりません。性格の悪い美人の狐が天国にいる叔父に会いに行ったところ、そこで破廉恥な振る舞いをしたために地上へ突き落とされてしまいます。毛皮のコートを剥ぎ取られた狐は、なぜか馬糞を体にまとい、花を頭に挿します。そこへ鶴(だっけ?)が来て、自分にも花を挿しておくれよと頼むのですが、狐は「これは釘で打ち付けているのだから、お前にもそうするよ、もしそれでいいなら花を自分で見つけておいで」、という意味のことを言います。実際に鶴は花を持ってくるのですが、釘を頭に打ち込まれて死んでしまいます。狐は鶴を食べてしまい、残った骨で笛を作りました。というお話。なんだこれ?インディアンの伝説だそうですが、今で言ったらナンセンスものでしょうか。まあ楽しめないことはありません。

「リトル・リリィ」は、空を飛ぶことを願っている父が蝿を殺すことに我慢できない少女の物語。自分が飛べないものだから蝿にも空を飛ばせない、と彼女はおもしろい理屈を言い立て、もし蝿を殺すのをやめないなら私はご飯を食べない、と宣言します。やがて体が米粒みたいに小さくなった少女は、自動掃除機に吸い取られて、捨てられてしまいます。ところがそこでドングリに助けられ、蝿がやって来ます。蝿の体にはまるでネコバスみたいに入口ができ、そこへ少女はドングリとともに乗り込みます。こうして蝿に乗って少女は家に帰り、身長も元通りになります。父親は蝿を殺すのをやめました。

途中で少女が披瀝する高度な知識はおもしろかったですね。蛆虫によって傷の化膿を防ぐことができる、という趣旨の話です。こういう逸脱は小説でありますよね。

一番感心したのは最初のカスパル・ヤンシスの短篇です。若い男と女が同居していて、男は女の気を惹こうとするのですが、女は蝿(またしても蝿です)にご執心。蝿を相手に喘ぎ声まであげる始末。やがて男は向かいの部屋の水槽を泳ぐ魚に気をとられます。双眼鏡でそれを覗く男。その部屋の住人は自分が監視されていると勘違いし、ヒットマンを雇って男を射殺するよう要請。しかし間一髪で女が男を助けて弾丸は外れます(蝿に命中)。ええと、ラストを忘れてしまいました。男と女は仲良くなったんだっけな?

この短篇のおもしろさはストーリーそのものにあるわけではなく、男の軽快な動きや、なぜか蝿を相手にする女の不可解さ、見られることに強迫的な恐怖を感じてしまう向かいの部屋の男の行動などにあります。男と女の恋愛の機微を象徴的に描いたようですが、ユーモアがあってとても楽しめました。

それにしても。この時期のアニメーションフェスティバルは、実は勘弁してもらいたいのです。だって花粉症の時期でしょう?鼻水が気になって集中できないです。前みたいに12月初め頃に戻して欲しいなあ。

もう一つ「それにしても」。このプログラムの上映は、どういうわけかボリュームがかなり絞られていて、音が小さすぎました。どうしてこんなことになったのか分かりませんが、明日以降は改善して欲しいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。