トラカメの「ALPINE A110 と秘密基地」

所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。

スポーツカーにATは「有り」ですか?

2020-05-12 23:59:55 | 日記
トラカメです、毎度~~
さて、スポーツカーにATは「有り」でしょうか。


~~よろしければこちらもご覧くださいませ~~

先日、珍しく若人がこのような話をしている場面に出くわしました。
昨今、若人の間ではスポーツカー離れどころか車そのものも興味をなくしている時代ですが
私の職場近辺では興味のある若人の人口密度が高いように思えます。

彼らの結論は「多分、無しではないが、MTの方が楽しいのでは」とのこと。

あなたはどう感じますか?

きっと年齢や経験によっても色々と答えは有りそうです。
そして、模範解答も無いと思います。

もしトラカメにこの若人から意見を求められたらきっとこう答えるでしょう。
「ミッション何てなんでもいい、ミッション含めて車なのだから、
 その車の走りが楽しければミッションは何でもいい」

いかにも、知ったか・偏屈オヤジが発しそうな言葉ですね。

実は、私トラカメ、いろいろ巡り合わせが有って、今でこそA110を購入済でありますが
当初は予算の関係から200万程度で車を探しておりました。
もちろん、国産の中古スポーツカーとなります。

中でもATだと高年式や低走行距離の車両が選べたりします。

トルコンATだってトラカメが車に乗り始めた35年前ならいざ知らず、今なお高級車には使用しているし
すでに10年前ではありますが、RX-8の6速ATはなかなか評判が良かった(予算は大幅に余りますが)。
CVTだって、出始めのマニュアルモードはなかなかピンとくるものではありませんでしたが(軽ワゴンでしたし)
あの、HONDA-S660のも採用されてもおり、S660のATなら予算も十分。
(S660のCVTはトルコンなのかな?…言葉の意味が分からない人はネットで調べてください)
DCTでこそないですが、アルトワークスの5AGS(オートギヤシフト)も気になります。新車でも買えちゃう。
(トラカメ、何を隠そう、軽自動車好きです)

また、スポーツカーをパドルシフトで乗る、そんな憧れもありました。

トラカメにとって、ATの国産スポーツカーは「有り」です。

他にもいろいろと候補が有って(もちろんMTも)、あれこれ妄想していたのですが、
大きな巡り合わせが有って(宝くじが当たった訳では無いが)
それをきっかけに人生を振り返ったり、将来を考えたりすることができました。
熟慮の結果、予算を大幅に上げて、外車購入を検討し始めたのでした。

続きはいずれ。

ではまた!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。