トラカメの「ALPINE A110 と秘密基地」

所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。

バイクを売ろうと思います、その2、NSR250R(画像追加)

2022-02-05 18:16:27 | ジムカーナ
どうも、トラカメです。毎度~~
2台目はNSR250R(MC21)です。

写真を追加し、アイドリングの動画も追加しましたので、ご確認ください。
(動画は一番下です)




そもそもジムカーナ車両を作るために、2006年頃に入手し、そのまますぐに改造したので
ノーマル形状(カウル付き)ではほとんど乗っておありません。お持ち帰りで乗ってきたときに数キロ走った程度。
(ちょうどその日は飲み会で、会社帰りに引き取って飲み会直行、帰り道は駅前からずっと押して帰ってきたので
「夜中にバイク押している不審者がいる」って通報されるんじゃないかと心配しながら帰ったっけ)

ジムカーナの練習会や本番で数回使用しましたが、基本・移動はトランポなので、
それ以外はいつもの宮ケ瀬に数回行ったくらいで、私がオーナーになってから増えたのはおそらく300㎞にも満たない。
全く、もったいない限りですね。
2016年ナンバー返納済、もちろん書類もあります。

返納前に走らせたときはやはり6000rpm以上に回らない時があり
(空ぶかしなら回転は上がる、走っていると上がる時と上がらない時がある)
燃料系のチェックをしなければいけなかったのですが、そのままガレージにて放置の状態。

もちろん、この車両も後々楽しむために保管してあったのですが、
今回、ガレージ整理・次のステップとして断捨離で放出する次第です。

本来このボディカラーだと、ホイールは黒なのですが、白に変更しています。
フロントはMC28用、リヤはMC21です。
ノーマルの黒もありますが塗装の剥がれがあり、きれいな状態では無いです。
チャンバーも、ジムカーナで傷つくことを配慮し、車両購入時のチャンバーは外して保管してあります。
今車両についている物以外に、購入時のチャンバー、程度の良い中古品も購入・保管してありますので、
ノーマルホイールも含めて、よろしければ車両と一緒に差し上げます。
あくまでもオマケなので、不要なら置いていっていただいて構いません。




シートカウルには傷、タンクには凹みあるが、それ以外は大きな傷も無く、年式としてはまずまず綺麗だと思います。
タンクはガソリンを入れっぱなしでしたが、揮発せずに残っている状態で、これならタンクの底も来錆びていないのでは。












走行距離は13400㎞程。
ちなみにメーターブラケットは専用設計の物を購入し、黒く塗装し装着しております。




バックステップは購入時から付いていた物で、購入時はもう少し綺麗だったともいますが、
ジムカーナで転倒などして傷ついています。
ちなみにノーマルは有りません。




ジムカーナ用として変更した部分。
まず、フロントカウル類はもちろん全外し。基本的にすべての部品は残っているはずですが、
カウル類は写真に写っていない物は有りませんので、写真で内容をご確認ください。

リヤに、スイングアームへの取り付けられたインナーフェンダーが付いていたのですが、外してあります。
リヤインナーフェンダーは、よろしければ車両と一緒に差し上げます。
カウル類と一緒に写っている、純正部品ではないステダンとMC21-SE/SP用リヤショックも、よろしければお付けします。
メーターステー2個あります。純正を改造し使用しようと思い、中古を購入したのですが、使用せず。2個になっています。






フロント回りは、CB400のトップブリッジとハンドルブラケット、ブランド不明のアルミハンドルでアップハン化。
フロントフォークはNSR250R-MC21のSE/SP用の減衰調整式、マスターシリンダはニッシンのラジポン19㎜、
ブレーキホースはアールズのメッシュ(中古で汚れている)、アクセル・クラッチワイヤーの交換・延長、
KISS RACINGのハイスロ(ここまで、ノーマルも残っていると思いますので、よろしければ差し上げます)。
ミラーのブラケットはアルミ+ブルーアルマイト汎用品を左右にセット。アップハン用のミラーは有りません。
ヘッドライトはケースごと他の車両(GSX750E4改)から塗装して移植した物です。
ウインカーは汎用品。メーターブラケットは先述の通り。







バンパーは、モトジムカーナ界のレジェンド、作田氏のSSBを装着、幾度の転倒でも車両のダメージは無く、救われました。
(と言っても、10回も転んではいませんが。アスファルトに立ち向かった痕跡は残っています)




タイヤはダンロップのSPORTMAX GPRα10で、ほとんど距離は使っていませんので、真ん中からサイドまでバリ山です。
割れも無さそうですし、まだ使えるかもしれませんが、何せ古いので、交換前提でお願いします。





写真は有りませんが、スプロケはAFAMの45枚です。
カウル類と一緒に映っている、ステダンとSE/SP用リヤショックもお付けします。


最後に、破損個所の情報です。
メンテナンススタンドを使用する際の、フック?ペグ?をスイングアームに取り付けるタップ部分が破損しております。
転倒時に破損してしまい、そのままになっております。
元々、溶接でくっちいているだけだったので、ぽっきり、逝ってしまいました。





基本的に、車両と、カウル類の写真にうちっている物が商品です。
外した部品たちは残しているつもりで、よろしければ全て(予備部品のストックも込みで)差し上げますが、
中には破損・欠品も可能性があると思いますので、ご了承ください。
不要であれば残していただいても構いません。


この車両はyahooオークションに出費しますので、よろしかったら入札をお願いします。


では~~


画像追加します。
純正の工具(?)購入時についていた物だと思います。使っていないので、綺麗です。



取説、整備手帳とそのケース。どこかに組んである「古いレーダー探知機」の取説もあります。
探知機は必要ですよね。でもなにぶん古いので、機能するのか、そもそも今使える物なのか解りません。



購入時に付いていたスプロケ。40枚でした。



アップハンにする際、ワイヤー類を延長しましたが、その時に外したノーマルです。
アクセルが2本、クラッチで、合計3本



ジムカーナでつぶしては勿体ないと思い、購入時のマフラーはそのまま外して保管しておりました。
サイレンサー付きです。




こちらは、中古で購入・ストックしていたマフラーです。
後ろ2本、前1本。いずれ部品も高くなるだろうと思い、使えそうな物を購入ストックしておりました。



ノーマルホイール。
後輪の一部に、塗装の浮き・上がれがあります。






最後に、車両に装着してあるタイヤの製造番号です。古いので交換前提ですが、バリ山でぱっと見は亀裂も無さそうです。






あれ?これ違う??

後ほど再度アップします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

写真撮ってきました。

リヤ


フロント


共に2008年ですね。

以上、ご参考に

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

写真追加漏れです。

ノーマルのハンドル・トップブリッジ・フロントのブレーキマスターと、小物です。


アイドリングの動画です。
https://youtu.be/gjme6auyLpw

キャブ固着で、アイドリングしか確認できませんでした。。。









事務茶屋帰りにカマ掘られ…

2017-04-20 00:06:42 | ジムカーナ




<cagiva MITO125>
<カウントダウン中!>

トラカメです、毎度~~


本年の事務茶屋第1戦、
参加してまいりました!

結果としては、まずまずの
127.45%

(これで「まずまず」なんて、
一体目標はどこなのか?)


いえいえ、まずは最初ですから。


復帰に際し、いつも通り
練習せずに参加する予定でしたが
原付とは言え、そこそこの馬力。
突然全開走行は不安です。
(年齢的・身体的に、です)

ってことで、パワー練に参加!

練習会では
以前より落ちたパワーだけでなく
癖の激しくなったハンドリング
自分と合っていないポジションなど
町中を少々走っただけでは分からない
いろんな不具合もあったのでした。
そんな中で、トップ選手比135%

ポジションなど突貫工事で
出来る部分は修正。
そんな気付きも
直前の練習会のおかげです。

そんなわけで、
128%は、今の私の実力からすると
納得のタイム比ってことです。

もちろん
これで終わりにするつもりはありません。


問題は事務茶屋の後。

早く帰宅したかったので
皆さんへの挨拶も早々に切り上げ
帰路に着いたまでは良かったのですが

常磐道の登り渋滞中、
カマ掘られました。。。

まだ買って半年の
ベルファイアハイブリッド。
リヤのハッチ全交換、
バンパーも交換
ボディ部分も板金。

乗り換え時は
完全「事故車」扱いかな…


結構頑張って購入したので
傷つけないよう
凄く気を付けていたのですが


形は戻っても
心の傷は晴れない…

こんな今日この頃でした。

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


ではまた。

フロントスタンド購入しました~

2017-04-08 23:33:52 | ジムカーナ



(CAGIVA MITO125)
(もうすぐナンバー登録します)

トラカメです、毎度~~

ストマジ用に、
フロントスタンド購入しました。

届いた箱の中身はこんな感じ。


ボルト4本締めて、
他の部品をピンで止めれば出来上がり。


早速、ストマジを使って
各調整部の位置を決め、終了。


後ろから見ると分かりますが
少々左に傾きます。


ジョイント部がスカスカで、
重心が左寄りのストマジは
素直に傾いてしまいます。


そもそもスクーターの駆動系は
車体左側に寄っているので
その分の補正をしなければ
当然左寄りになるのですが
ストマジは太いタイヤを履く為
駆動系そのものがアドレス110より
左にオフセットしている様です。

以前、私がストマジ購入を検討中、
どこかの方のブログで、
「こんなに重心が左なんて考えられん」
とか
「まともに走らん」
とか
「こんな車両許せん」
とか、書いてあったのを見て
一瞬購入を再検討した覚えがあります。

正直私も最初に乗った時は
先入観から左傾斜を強く感じましたが
すぐに慣れて何の違和感も感じなくなり
現在に至っております。

停止中、左右のバランスする点が
素人が測らなくても分かるくらい
真っすぐより大きく右に傾くので
重心が左にあること正しいです。

このままでも倒れることは無いですが
タイヤの接触部がよじれているので
なんとなく気になります。

で、考えました。
ハンドルをちょっと左に切れば良い?

正解!

写真は無いですが、
バランス良く立つようになりました。

さて
なぜこれを購入したかと言うと
サイドスタンドを外すためです。
センタースタンドも付けません。

ジムカーナ走行中、
サイドスタンドなら付け根が
メインスタンドならアームが
それぞれ接地するんです。

ちょっと見難いですが
サイドスタンドの付け根はこんな感じ


そのままガリガリ言わせて
走ってしまう方が多いですが
ビビリーなトラカメ、
引っかかってコケそうなので
外してしまっています。

なので、独りになった時
自立するために必要な訳です。

無論、ジムカーナ会場内での道具です。

今までも走る時には外していました。
止めるときはYZ80についていた、
簡易スタンドを使用していました。
軽いし、何かと超だったのですが
意外と面倒で、
エンジン暖機する時に
前に進んで倒れそうだったり。

で、周囲の方を見たら、
スタンドは外していなくても
フロントスタンドの使用しており
「安ければ買っても良いかな…」
で、安かったのでポチリました。

来週は実践投入です!




ではまた~~

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~



ストマジのサイレンサーを交換!

2017-02-12 19:24:02 | ジムカーナ



(ストリートマジック110改)
(この、斜め後ろからの写真が
バイクが一番カッコ良いと信じている)

トラカメです、毎度~~

前回、ストックしてあった無名の
ユーロチャンバーサイレンサーを組んだ
我がストマジ2号機。

サイレンサー出口が下やや前向きになり
リヤホイールが汚れるし
見た目も今一だったので、
所有しているMITO号に元々ついていた
NSR250(?)サイレンサーを
無理やり流用してみた。

途中はすっ飛ばして、完成。



日曜は天気も良かったので
近所のロケーションの良さげな所で
写真撮影してみた。



写真ではわからないが
雲一つ無い快晴!



ツーリング途中のような写真だが
近所の道。

バックに写っているのは桜の木。
春に満開になると、
ちょっとしたお花見スポットになる。

交通量は多く、
桜は無くても、お散歩の人も多い。
リスクも多いので、制限速度+αで走る。

民家も多い。
でも、今のストマジ2号機は
静かなので問題無し!





いや、フロントブレーキだけウルサイ!

あれからまた少し、効きが良くなった。

同時に、ブレーキの音も大きくなった。

効きも音も、そろそろ安定してきた。

まぁ、他が十分静かだから
これくらいは許せる範囲だと思う。


この道、裏道に利用する人も多く
かなり速度を上げて走る車も多い。

写真の場所は直線だが
ここ以外は結構曲がっている道。
センターラインは無いが
対向車(くるま)が居なければ
普通に半分より右を走る、
そんな車が非常に目立つ。

道路脇の植え込みが高い為、
ストマジくらいのバイクだと
ヘッドライトは隠れてしまう。
座席位置の高い車ならマシだが
低い車はこちらが気を付けないと危険。

ストマジ確認が遅れるのか
すれ違い直前で減速・左寄せ。
中には避けず(避けられず?)
キープレフトのストマジと
手が届くくらいの位置を走る奴も。
(君の左は1m以上開いているよね?)

たった数分で走り切る道だが
タイミングも悪く、
1往復で5~6台の対向車に
幅寄せを食らった。

いきり立った若造ではなく
主婦っぽい若い女性から
私ぐらいの中年男性まで色々。

対抗のミニバイクが
あと20k早く走っていたら
バイクと接触するか、
左に落ちてガードレールに接触する?
弾き飛ばしたバイクで
遊歩道の歩行者を巻き込みたい?

慣れた道なのかもしれないけど
安全に行きましょうよ。


ではまた~~

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~






ストマジ110にYZ80のフロントフォーク移植! その後

2017-01-29 23:49:55 | ジムカーナ


トラカメです、毎度~~

ストマジ2号機の続きです。

制動力確保のため
ブレーキパットを変更して
騒音対策のため
チャンバーも変更します!
エアクリも処置しました!


まずはブレーキパット!

なかなか無い、YZ80用パット、
今回の購入品は
「offコントロール性能重視」!
詳しい説明は無し!
off知らない私には難しい判断~

写真ではベースは銅メッキなので
勝手に「焼結=メタル系」と判断し
発注したのでした。

来たものがこれ。


それまでの物と比べると。
(左が利かないパット、右は新規)


何となく、期待しましょう。


次にチャンバー。

騒音対策でサイレンサーを交換したが
効果は殆ど無し~~

不本意ではありますが、
性能的には全く期待できない、
ノーマルを装着することにしました。

ってことで、1号機から部品取ります!
久しぶりに2ショットです~~





これから分解されるとも知らずに、
久しぶりの起動に満足げな1号機…

哀れだなぁ。
誰か言い値で買い取ってくれないかなぁ

さくっと分解して、KRSと比較。


意外とエキパイの入り口径に差はない。
サイレンサーへの入り口径も同じ。


最大に違うのは、チャンバーの出口径。

って言うか、
KRSエキパイ部分、
割れ拡大してるじゃん。


もしかして、
チャンバーをぶった切って
NSR?サイレンサーを
無理やり付けたのは

…無駄骨…

いい加速していたので
まさか割れているとは思わなかった。

…気を取り直して…

とりあえず、サイレンサー無しで
装着して始動してみた。

んん…

サイレンサー、要らないんじゃない?

大人の事情で、そうはいかず。

サイレンサー付けてみた。
確かに静かだし、
止まったままアクセル煽っても
特に差はない感じ。

でも、KRSより極端に小さくなる
出口径も気になるのよね。

で、ストックしてあった、
ストマジ用のユーロチャンバー登場。


このサイレンサー、
ノーマルチャンバーにピタッとハマる。

ステーを適当に作って
装着完了!



とりあえず、この状態で走ってみた。



かなり加速感が落ちた。
おわ㎞過ぎで、加速が終わる感じ。
最高速も全く期待できない。

ついでに
吸気音も大き過ぎることが確認できた。

こっちはこんな感じで対処。



ノーマルデザインの「窪み」
全部貫通穴にしてありますから~
こんなに開口面積要りませんので
ガムテで止めて調節!

静かになった上に、
ちょっとだけ加速も良くなったような?

KRSに比べて、
ノーマルチャンバー
+
謎のサイレンサーでも
おわ㎞までは、極端に悪くはない。

その先は雲泥の差と言っていいだろう。
何しろエンジンが回らない印象。

本当ならキャブ設定必要だろうが
まだプラグの状態も見ていない。
WRも重くしなければいかないかも。
いや、プーリーもノーマルが良いかも。

こんな状態でも悲しいので
エキパイはどこかで溶接してもらおう。
新品高いし…


ブレーキ慣らしで時間作って
ちょろちょろと乗っているが
サイレンサーの出口が下・斜め前で
ホイールにオイルが付着する。
やはりNSRサイレンサーにすべきか?

まぁ、ぼちぼちやりますわ。


そうそう

ブレーキはヤマシダより良い。

装着後、20㎞程度しか走っていないが
だんだん制動力が増している。
同時に「キー」って音も。

制動力は期待できるものの…
こんな音、初めて。
どうしたもんでしょうかね。


ではまた~~

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~