トラカメの「ALPINE A110 と秘密基地」

所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。

ストマジにYZ80のフロントフォーク移植! の巻き その拾壱

2015-09-21 08:48:19 | ストマジ


トラカメです、毎度~

世の中はシルバーウイークとやらで、子供らは暇を持て余しておりますが
私など製造業関係の方は、多くても月曜まで休み、ではないでしょうか。

大手を振って、全部休める日が来ることを楽しみにしますが
現実的ではないですかね、私がサラリーマンしている間は。。


さて、そんな中、ちょっとだけストマジ2号機が進みました。


先日、オーバーホールから帰ってきたフロントフォーク、



ブラケットのアッパー側はまだ加工などが残っているのですが、
とりあえず、アンダー側だけでも固定できれば、車両はガレージ内で移動可能になるので、
アンダー側だけ仮止めを行います。

また、フロントブレーキのマスターも、キャリパ―ピストン面積が上がった分、大きくします。
(実際には、それほど変わらないのですが、個人的な好みもあって、大型化します)


今回、ブレーキマスターは新品を購入しました!!

これ!



今回の変更で、キャリパはYZ80用を(しこたまいじって)装着します。
ノーマルのシングルポットからツーポットになります。

キャリパをオーバーホールした際にピストン直径を確認し、
(忘れてしまいましたが)概ね5%程度面積が大きくなることはわかっていました。


ノーマルのマスタは11mmで、(経済的に)このままでもいいかな?なんて思っていたのですが
普段から握り代が多めであることが気になっていたので、サイズアップすることにしました。

以前、NSR250から取り外したマスタ流用装着で、ジムカーナに参加したことが有ったのですが、
さすがに4ポットx2用では容量が大きすぎ、
事前のテストでは「いけそうかな?」と思っていたものの、実際の競技となるとコントロールしにくくなり
その後すぐにノーマルに戻したことが有りました。

そりゃそうですよね、NSRは14mmだそうで、計算上は1,6倍の面積ですもん。


ってことで、今回は間をとって、1/2インチ(12.7mm)にしました。

オークションで、中古の程度よさげのの物を物色しましたが、
結構高いし、うまく行くとも限らないので、入札を迷っていると
「新品格安(機能はOK!と書いてある)」を見つけ、入札しました。
送料諸費用含めても2300円程度。

これなら失敗しても痛くありません。

到着して観察すると、(観察する、とまでしっかり見なくても分かりますが)、
めっきはボロボロ・・



ハングルが見えるので、韓国製である可能性がありますが
韓国製ならもっと品質良いんじゃね?
ってことは、韓国偽装のよその国製??

どっちにしろ、まずは装着して、試しましょ!


この先は、いつもの通り、さくっと装着!

 


といかず・・・


キャリパ組み立てにとんでもなく時間を費やしてしまった・・

とにかく、ホイールとの隙間が無く、
ベースをフォークに装着してからではキャリパ本体が組み立てできず・・・
キャリパASSYしてからだと装着の際にパットが落ちて・・・

本当にパズル状態。。


ここだけで2時間くらいかな?
今日のお仕事の殆どはこの時間に掛かってしまいました。


パット交換の時など困るね。

ホイール外す(レインタイヤに交換する)際も、ブレーキが邪魔で外さなきゃいけないし

・・・対策考えましょう。


やっと終わって、よく見たら・・・



ミラーのベースが無い・・・

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


ではまた~~



ストマジにYZ80のフロントフォーク移植! の巻き その十 (九の訂正・・・)

2015-09-16 23:12:46 | ストマジ


トラカメです、毎度


まず、前回更新の、ちょっと訂正です。

ストマジ2号機に移植中のYZ80用ショート加工済フォーク、
オーバーホールに出したのですが・・・

「劣化していたけど、ちゃんとオイル入ってましたよ」

??

「オイルを抜いて」は、私の記憶違いか?

しかも、車両に仮組していた時に何度も動かしたが、漏れる兆候は無かったのです。

譲ってくれた方に申し訳ありません、
今の今まで「油漏れを偽装するためにオイル抜いた」と疑っていたんですから。
見ていないと思いますが、この場で訂正と謝意を。



オーバーホールも「なるべく急ぎで」ってお願いしたら、
1週間で戻ってきました。

それも、私の休日に合わせて日曜に作業ができるように「土曜着」。




おかげさまで、日曜にはさっくりと組み立てて・・・

ではなく、ガレージの掃除をしておりました。
作業スペースを確保するためです。


久しぶりにタンクを付けたPLANET-1号機と、いつもの2号機の2ショット~~


いっぱい映り込んで、2ショットではないですね・・・

そして、一番奥にあった、子供用の4輪バギーはガレージ外へ。
エンジンかけて、オークションで処分する予定です。
組み立て後未使用ですが、一度もエンジンをかけていないので、どうなることやら・・

また、奥のほうのGSX750E4も、最前列へ。

(GSXのあった場所にはPLANET-1号機が、タンク以外は裸のまま格納されるのでした)
(タンクだけ付けたのは・・・タンクの単体保管が面倒だったからです~~)

こちらもエンジン始動させて、売ろうと思います。
まともな中古市場としては価値がないと思いますので、こちらもオークションで。。

「GSX750E4 ヨシムラ・ブレンボ・オーリンズ」ってタイトルにしようと思います。

苦労してエンジンかけちゃったりすると、売りたくなくなっちゃうのかなぁ。。

それなりに古いが、パッと見は錆も増えていないし、外装の艶もかつてのままだし
(タンク内はガス満タンで置いておいたのでタンクの底は見えず)
思い入れがあって購入した車両だけに、本当は手放したくないのですが。

奥から引っ張り出す際には「重くて重くて」

きっちり時間をかけて直す余裕もないし、
直ってもこの重さ(車重もクラッチも重い)にめげてしまうのだと思いますので
頑張って売っちゃおうと思います。


意思が弱いから、どうなることやら。。

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


ではまた~~

ストマジにYZ80のフロントフォーク移植! の巻き その九 大人の選択再び・・

2015-09-09 00:45:09 | ストマジ


トラカメです、毎度~~


さて、関東では長雨が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。


ストマジ2号機にYZ80のフォークを移植中ですが
ブレーキ取付も目途が立って、俄然やる気のトラカメです。


次は!

フォークそのもののお手入れです。

このフォーク、忘れるほど昔に、ショート加工済品をオークションで入手しました。

少し前まで使用していたそうで、そのままオイルを抜いて保管していた物を購入しました。

「長期保管品のため、オーバーホールして使用してください」





怪しくありません??

簡単な話、オイル漏れしたからオイル抜いたんでは?


まあ、それでもシール交換すればいいや!ってことで購入しました。


さらに時間は経ち、我が家でも長期保管となりました。


できることは何でも自分でやりたいトラカメです。
当然シール交換も自分でトライするつもりでいました。
個人でオーバーホールしている人が手順を丁寧にアップしているので
自分でもできる範囲であると思っています。
業者に頼むと数万円は掛かるしね。



でも・・・


専用工具が無い分、分解しながら代用品を作ったり、シールの手配したりで
完成するにはずいぶん時間がかかることは、明らかです。

時間が無いから、簡単に内部洗浄して、オイル充填するだけで済ませようとも思いました。


そこへ朗報が!

12000円程度で、オーバーホール(シール交換込み)
宅急便での送付・返却代を入れても15000円程度!


問い合わせしてみると、ショート加工してあっても引き受けてくれるそうで。


シール代とオイル代、手作り工具費用を考えて
差額と自分の費やす時間を考えると


かなりお得感があります!


ってことで、早速発注です。


さくっと数分でフォークを外し・・



発送しました!

一度分解して、シール以外の交換・修理が無いか確認してから正式な費用は連絡をくれるそうです。


余計な費用が掛からないことを祈ります!

早ければ2週間程度で、オーバーホール済になって戻ってきます~~

待ち遠しいけど、あっという間です!!2週間なんて~~



分解時に気が付いたのがこちら・・・



マフラーの継ぎ目から油が・・・

先日、カメファクCDI確認のため久しぶりにエンジンを掛けようとしたのですが・・・
いつも2号機ではこんなことは無かったのですが、
なかなかエンジンが掛からず、長時間キックをしてしまいました。
結局は、バッテリーを繋いで、エンジンは掛かったのですが
(その後、バッテリーレスでもキックで作動することを確認しました)

エンジンが掛かった時には、とてつもない白煙が~~~~

しばらく続いた後、いつも通りになったので心配していなかったのですが
こんな始末とは。。


マフラー分解して、洗浄して、ついでに塗装もしようと思います!


多分、フォークの到着のほうが先です、多分。。。

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


ではまた~

ストマジ2号機軽量化?バッテリーレス化しました。

2015-09-06 20:34:00 | ストマジ


トラカメです、毎度~~


本日の主役はこちらです!



オークションで入手した、バッテリーレスキットです。

キットって言っても、コンデンサーが入ったこの部品だけです~~


バッテリーレスにする理由、その一

トラカメは、あまり頻繁にストマジ2号機には乗らないので
(??普段、何に乗ってる?なんて自分で突っ込みたくもなりますが・・)

乗ろうとするとバッテリー上がりになっていることがしばしばあります。

でも、バッテリーなんて上がっていようがくっついていればエンジンは掛かります。
(無くても掛かるかどうかは知りません!)

なので、走ってしまいます。

しかし、ウインカーは(ホーンも、だったと思います)まともに作動しません。

そんな時、交差点ではエンジン煽りながら「カチカチ」とリレーを作動させております。


そんな時、バッテリーレスキットがあれば!
ウインカーはちゃんと作動するはず!だと思う!!

ってことで、オークションで入手しました。
新品ですが送料含めて1000円以内で入手できました。


バッテリーレスにする理由、その二

こいつを装着してみたかった~~



以前から入手していた「カメファクのCDI」!!
新品です!

ちょこっと調整できるようになっております!!

このCDI、使用できることは確認してあったんですが、
ノーマルとは形状が異なり、ノーマル位置には収まりません。。

ストマジ君、スペースがなく、入る場所が無いんです。


ってことで、バッテリーレスにして、空いたスペースに入れることにしました。


さくっとバッテリーを外して



簡単に装着完了!

エンジン掛かることを確認し、
エンジンアイドリング状態でウインカーもホーンもちゃんと作動することを確認しました!

走行はしていません。
フロントブレーキも無いし、フロントサスには油が入って無いし。


両方そろったら、自賠責入れて、走行テストする予定です。



フロントサス、出来上がるのはいつかな~~


セルモータもそのうち外しちゃおうかな~~


妄想は続くのです。

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


ではまた~~