トラカメの「ALPINE A110 と秘密基地」

所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。

KIRINさん、TSUTAYAさんありがとう~。当選だって!

2017-04-24 01:30:09 | 日記
トラカメです、毎度~~

先日、近所のTSUTAYAへ
子供とお買い物に行った際、
レジのお姉さんが
「クーポンが出ています」
と。

皆さんも経験あると思いますが
TSUTAYAさんではお会計時に
色々なクーポンをくれますね。

でもトラカメ、
ほとんど使っていません。

「また自分には無用かな…」
なぁんて思って、
お姉さんの言葉など
耳に入っていなかったのですが




お姉さん
「どうされますか?」

トラカメ
「??」

お姉さん
「すぐにお引替えされますか?」

トラカメ
(よく認識せず)「はい」

どうやら何かが当たって、
すぐに渡されるらしい。

で、出てきたのがこれ。


KIRINの新作、試飲セット!

ラッキー~

初めてです、
このようないただきもので
「ラッキー」と思えたもの。

後日美味しくいただきます!

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


ではまた~~




事務茶屋帰りにカマ掘られ…

2017-04-20 00:06:42 | ジムカーナ




<cagiva MITO125>
<カウントダウン中!>

トラカメです、毎度~~


本年の事務茶屋第1戦、
参加してまいりました!

結果としては、まずまずの
127.45%

(これで「まずまず」なんて、
一体目標はどこなのか?)


いえいえ、まずは最初ですから。


復帰に際し、いつも通り
練習せずに参加する予定でしたが
原付とは言え、そこそこの馬力。
突然全開走行は不安です。
(年齢的・身体的に、です)

ってことで、パワー練に参加!

練習会では
以前より落ちたパワーだけでなく
癖の激しくなったハンドリング
自分と合っていないポジションなど
町中を少々走っただけでは分からない
いろんな不具合もあったのでした。
そんな中で、トップ選手比135%

ポジションなど突貫工事で
出来る部分は修正。
そんな気付きも
直前の練習会のおかげです。

そんなわけで、
128%は、今の私の実力からすると
納得のタイム比ってことです。

もちろん
これで終わりにするつもりはありません。


問題は事務茶屋の後。

早く帰宅したかったので
皆さんへの挨拶も早々に切り上げ
帰路に着いたまでは良かったのですが

常磐道の登り渋滞中、
カマ掘られました。。。

まだ買って半年の
ベルファイアハイブリッド。
リヤのハッチ全交換、
バンパーも交換
ボディ部分も板金。

乗り換え時は
完全「事故車」扱いかな…


結構頑張って購入したので
傷つけないよう
凄く気を付けていたのですが


形は戻っても
心の傷は晴れない…

こんな今日この頃でした。

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


ではまた。

フロントスタンド購入しました~

2017-04-08 23:33:52 | ジムカーナ



(CAGIVA MITO125)
(もうすぐナンバー登録します)

トラカメです、毎度~~

ストマジ用に、
フロントスタンド購入しました。

届いた箱の中身はこんな感じ。


ボルト4本締めて、
他の部品をピンで止めれば出来上がり。


早速、ストマジを使って
各調整部の位置を決め、終了。


後ろから見ると分かりますが
少々左に傾きます。


ジョイント部がスカスカで、
重心が左寄りのストマジは
素直に傾いてしまいます。


そもそもスクーターの駆動系は
車体左側に寄っているので
その分の補正をしなければ
当然左寄りになるのですが
ストマジは太いタイヤを履く為
駆動系そのものがアドレス110より
左にオフセットしている様です。

以前、私がストマジ購入を検討中、
どこかの方のブログで、
「こんなに重心が左なんて考えられん」
とか
「まともに走らん」
とか
「こんな車両許せん」
とか、書いてあったのを見て
一瞬購入を再検討した覚えがあります。

正直私も最初に乗った時は
先入観から左傾斜を強く感じましたが
すぐに慣れて何の違和感も感じなくなり
現在に至っております。

停止中、左右のバランスする点が
素人が測らなくても分かるくらい
真っすぐより大きく右に傾くので
重心が左にあること正しいです。

このままでも倒れることは無いですが
タイヤの接触部がよじれているので
なんとなく気になります。

で、考えました。
ハンドルをちょっと左に切れば良い?

正解!

写真は無いですが、
バランス良く立つようになりました。

さて
なぜこれを購入したかと言うと
サイドスタンドを外すためです。
センタースタンドも付けません。

ジムカーナ走行中、
サイドスタンドなら付け根が
メインスタンドならアームが
それぞれ接地するんです。

ちょっと見難いですが
サイドスタンドの付け根はこんな感じ


そのままガリガリ言わせて
走ってしまう方が多いですが
ビビリーなトラカメ、
引っかかってコケそうなので
外してしまっています。

なので、独りになった時
自立するために必要な訳です。

無論、ジムカーナ会場内での道具です。

今までも走る時には外していました。
止めるときはYZ80についていた、
簡易スタンドを使用していました。
軽いし、何かと超だったのですが
意外と面倒で、
エンジン暖機する時に
前に進んで倒れそうだったり。

で、周囲の方を見たら、
スタンドは外していなくても
フロントスタンドの使用しており
「安ければ買っても良いかな…」
で、安かったのでポチリました。

来週は実践投入です!




ではまた~~

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~