トラカメの「ALPINE A110 と秘密基地」

所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。

ストマジにYZ80のフロントフォーク移植! の巻き その参

2014-04-20 17:38:21 | ジムカーナ
トラカメです、毎度~~

相当延び延びですが、フォーク移植その参です~~

前回は、とりあえずディスクが来たので、
イメージをまとめるため適当に装着していたのです。

こんな感じ→

ブレーキキャリパをどうするか(何を使うか)、迷っていたのです。
無理やり他車流用するか、YZ80用を手配するか。。
オークションでYZ80用を以前から探していたのですが中かな出てこず、
しかし、流用は私にとってハードルが高い・・・
とうとう「モタ仕様YZ80から外す!」って所まで思いつめていたのですが!

出ました!ヤフオクで!

早速入札、相手もおらず無事落札しました!

そして仮組!→

元々、ディスクはNSR50ノーマル形状φ220、YZ80もφ220なので、バッチリです!

そこまでは良かったのですがね~

アドレス110のホイールと100mm幅のタイヤ、細すぎです。。→

タイヤの種類がバラバラですが、
左がストマジホイールと100mm幅タイヤ、
中央がアドレスホイールと100mm幅のタイヤ、
右がストマジホイールと120mm幅のタイヤです。

細いタイヤは見た目がイマイチですよね。。


ジムカーナや他の競技などでストマジを使用する場合、
選択タイヤの関係でフロントホイールは細くするのが常識のようです。
ストマジのテッチンホイールを使うと簡単に組めるのですが
「今更テッチンにはしたくないな~」みたいな・・

ステムごと全交換のつもりだったので、NSRの足回りなども当初考えたのですが
「ストマジは倒立でしょ!」って事で、却下。

アドレス110のアルミなら、NSR50用φ220mmのディスクが作って事で、
アドレス110のアルミホイールを使用して組み立て予定でした。



細い。

分かっていたのですが、細すぎ。。


で、やっぱりストマジホイールでいくことにします!

ここで問題になるのは、幅。。


ストマジの場合、
ホイール・メータギヤ・カラー合計の幅はおよそ165mm
ガンマ125のステム(フォーク間距離220mm)にYZ80フォークをつけると
取り付け幅は145mm・・
実に、20mmもの差があるのです。
ちなみに、アドレス110ホイールで、
ストマジ用のメータギヤとカラーを入れて、およそ140mm。

ところが、YZ80のフォーク下部分をクルッと180度加点させると
その幅は165mmほどになります。

ブレーキディスクが右になるけど、これでもいいんじゃね?
って、仮組みしてみたのですが、様子がおかしい・・・

よく考えたら、キャリパーがまともな位置に来ず!

って事で、これは断念。

結局フォークの下部分を、左右それぞれ10mm削るしかないですな。


自力で加工するには、ちと厳しいかなぁ~~

ステムベアリングも特殊なサイズを購入済みで、
GW中に、カラー合わせて組むだけ!にしたかったけど、夢かなわず・・


ストマジホイール仕様にはもうひとつ問題が。

ブレーキディスク。

ストマジホイールに付くφ220のディスクなんて存在しないんですよね!

PCDの近い物を長穴加工して使用している方もいらっしゃるのですが
ちょっと危険な香りが・・
スペーサ作ってNSR50用をつける人がいらっしゃいましたが、
私にはそんなもの作る技術も道具も予算も無し。
大体において、スペースがなさそう。。

現在、PCDの近い物に穴を開け直すことを検討中です!


うまくいくかな~


ではまた!

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。