トラカメの「ALPINE A110 と秘密基地」

所有するALPINE A110 pureと、その他情報の発信基地です。

YAMAHAが去り、新たなYAMAHAが来る。

2016-04-29 22:55:47 | 日記
トラカメです、毎度~~

現在、車両と部品をオークション出品中です。

その中で、めでたく1台の車両の新たなオーナーが決まりました。

その車両はこちら、YZ80モータード改です。



(ガレージ内お片付け中で汚くてすみません)


この車両、6年ほど前だったと思いますが、オークションで購入した物です。

当時、前オーナーさんが2010年ころ富士スピードウェイで開催された「マックスゾーン」なる、
最高速チャレンジ用に製作した車両だったようです。
その当時の情報では、99年型のYZ80がベースとのことです。

ホイールは前後共に社外のNSR50用ベースに加工装着しておりました。

トラカメ、レーサーエンジンにあこがれ、いつかはこの車両でミニサーキットを走ろうと思って購入しましたが
実際にはなかなか時間も取れず、諸事情もあり、手放すことになりました。
保有していただけですが、フォークシールは破損し油漏れ、リヤマスター固着してしまいました。
エンジンだけはちゃんと掛かることを確認し、出品しておりました。


ところが!
今回オークションで落札いただいた方は、この車両の製作者だったのです!

つまり、6年ほど前に私がこの方から車両を購入し、
一度も走らせないままに各部劣化破損させてしまい、
生みの親の元へ里帰りしたのでした。。

この方も「自分で売ったものを買うのは初めて」とおっしゃっておられました。


一度も走らせていなかったのですが、幾度も跨り、サーキットを走らせる夢だけは持っていたので
なんとなく、後ろ髪惹かれながら送り出したのでした。。

初めてのYAMAHAは、一度も乗らずして手放したのでした。。



さて、去るYAMAHAもあれば、新たにやって来るYAMAHAもある!


これです!




いやすみません。

子供に買ってあげた、新しいエレキギターです。
(写真はソフトケースのロゴです)

楽器のYAMAHAもバイクのYAMAHAも元は一緒の会社。今も系列会社なのかな?


私も中学生のころ、フォークギターを親に買ってもらいました。
「SUZUKI」でした。
その頃は、その後バイク乗りになるなんて思ってもいなかったでしょう。

この楽器のSUZUKIはバイクのSUZUKIとは関係あったのでしょうかね?
なんとなく、SUZUKI車両を3台(ストマジx2+GSX750E4)持っている、SUZUKI好きとしては…

どうでもいい話ですね。

このギター、今も持っており、子供が使用しております。
物持ちが良いと言うのか。。


そういえば、初の自分のバイクはSUZUKI‐RG50でしたね。数日の運命でしたが。
RG250Γにも乗っていました。こちらは弟との共同使用でした。
1年で煩わしくなって、KR250を自分専用に購入し、Γは弟の専用機になりました。
そいえば、SUZUKIジムニーも長い間乗っていました。
FC3S-RX7・ランサーエボⅢ・GC8インプレッサと、メイン車両は変化しても
サブ車両として、我が母の足として、2台持ちしておりました。
一人で山にも出かけたし、遠出もしたし、今の嫁さんともドライブに使用しました。
子供が生まれて、4枚ドアの軽自動車に!と言われ、テリオスキットに買い換えました。
(時々写真の後ろに見切れている、あれです)

ちなみに、高校生になって、自分でエレキギターを購入し、ちょっとだけバンドみたいなこともやっていましたが
すぐに飽きて、興味はバイクに移行してゆくのでした。

フォークギターとは違い、このエレキギターは大学生になってすぐに手放しました。

当時小遣いが少なく(いや、出費が多くなったのかな?)
KR250のタイヤ代欲しさに、大学の友人に売ってしまいました。
たいした額にはならず、タイヤ代の足しになった程度だった覚えがあります。

子供には、飽きずにギターの趣味を続けてもらいたいものです。

バイクより安全ですし、女性ですので。


ではまた!

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~


ストマジにYZ80のフロントフォーク移植! の巻き その壱参

2016-04-24 16:16:11 | ジムカーナ
トラカメです、毎度~~

最近ご無沙汰してます。

色々時間が無くて、バイクいじりしてもブログには展開できずにいます。

ご安心ください、元気ですよ(風邪ひいていますが)


さて、久しぶりにストマジ2号機、手を加えました。

と言うのも、ジムカーナにまた参加しようと思っているからです。

事務茶屋2016年シリーズ第一戦に合わせて、組み立て開始~~

いや、すでに第一線は終了しております。
参加もしていません。
要するに、間に合わなかったんです、結局は。



さかのぼること数週間、第一戦の2週前だったと思います。

フロント回りの移植作業、フェンダーを取り付ける部分以外は部品も揃い、
せっせと組み立て作業。
フェンダーが無いのがなんとも寂しいですが、
新しく使用したブレーキマスターと、フロントのブレーキの利き具合が気になって
早速エンジン始動し、チェック!
この時のために、自賠責も入れて、公道走れますぜ~~!

「んん?ちょっとブレーキ調整が必要かな!」






なんて、なる予定でした。。

しかし、今までグズル事など皆無だったストマジ2号機なのですが
この時に限って、全く始動しない!!

キャブにガスは来ているし、プラグの火も付く。

カメファクのCDIか?バッテリーレスシステムか?など疑い、
色々元に戻してみたのですが、ウンともスンとも言わない。


燃料系を疑ってみたものの、問題は無さそう。キャブにはガス来てるし。
キャブも吸気系も問題は認められず。






まいりました。


気分転換に、最近マフラー下に油が滴下していたので、
エンジン始動とは関係無いであろう、排気系を確認するためチャンバーを外したら・・・




エキマニ割れている!!!!

溶接する道具もないし、最近近所にできた「ビーバープロ」でパテ調達。




早速パテ盛ったものの・・・

後はやる気をなくして、写真も無し。

とっくに硬化しているはず(もう何週間もたっていますからね)ですが、手付かず。

なぜなら、燃料系を疑った際に確認した燃料フィルタ。
燃料フィルタを確認するためには、タンクを外す必要がありますが
その際燃料パイプに多数のクラックを発見し、汎用部品での代替えはできそうにないので
そのまま中止状態になっております。



一方、NSR・675と一緒にナンバーを外したストマジ1号機。
こちらはガレージ縮小で手放す覚悟を決めたばかりだったのですが
なんだかこいつがやたら元気が良い。

エアクリーナーの空気量制限を開放し、メインジェットを上げてセッティング途中。
カメファクの軽量クラッチと、トルクカムのスライドベアリングを組んで、
ついでに2号機から外したノーマル改のプーリーを組んだ後
実は全く公道を走行していない。

でも、庭先(結構距離取れるんです我が家の場合・・・)での加速性能は
ノーマルのそれと比べ格段に向上している。
これなら交差点でのスタートで、乗用車に後ろから突っ込まれる心配はない。
その後の伸びはノーマルキャブでは期待できないものの
発進加速だけなら2号機以上かと思えるほど。

いっそのこと、2号機のタイヤを1号機に履かせて、1号機で行ってみようか?
等とも思いましたが、エキマニ折れで、心も折れ、エントリーはしませんでした。


第一戦当日も急な用が入り、当日参加も無し。



古いバイクを維持するって大変ですよね。
それがマイナー車ならなおさらです。

結局ストマジ2号機は、燃料ホース以外にも他にやる事は有るのに
モチベーションが復活せず、そのままバラバラです。


こんな折、ストマジ1号機はオークションで新たなオーナ探し中です。
昨日も車両確認に来ていただく予定だったのですが、
先日あれだけ元気だったストマジ1号機も、
確認前に点検すると、なぜかガス欠症状を起こし、加速不良に。

結局車両確認の方に連絡しキャンセルしていただき、
その数時間後、再度確認すると全く問題なく、元気に加速する。。。



「売られたくないのかなぁ」なんて擬人化してしまうあたり、昔のままのトラカメですが
古い車両を整備して競技に出ようなんてモチベーションも下がってしまい、
なんだか訳が解らなくなってしまいました。。

グロムでジムカーナされている方もいらっしゃいますね。
グロムだったらとてもメジャーで、パーツも豊富。
もう、ジジイになりかかっているんだから、手を掛けたいのか、乗って楽しむ時間を優先するのか
残りの時間を有効に使えるよう、いろいろ考えなければいけないと思った今日この頃でした。



全く興味の無かった4ミニ、
今度のグロムはカッコいいですね。
Z125も気になります。

1号機売れたら、それを元手に検討してみようかな…

でも、乗ってつまらなかったら目も当てられないですよね。

近く、本気で、一度試乗してみたいと考えております。

2スト魂、何処へ・・・?
(私の場合、たいした魂ではないが…)


ではまた~

~~よろしければ私のアルピーヌA110のブログもご覧くださいませ~~