黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

これまでの山歩きを振り返ってみる

2015-05-21 04:24:24 | 登山・ハイキング
もう2ヶ月にもなろうと言うのに賢パパの腰痛は完治にはまだまだの状況であります。

それでも、最初の頃は朝寝床から起き上がろうとすると背中に激痛が走りましたが今ではそれはなくなって重いものを持ち上げようとしたり階段や登り坂を登ろうとする時に腰に痛みと言うか違和感があるぐらいなので日常生活においてはほとんど支障がありませんよ。

まぁ、それでも仕事は通常業務の3時間半が限度で4時間になると身体が悲鳴を上げます。

そんなわけで発症後の山歩きと言ったら1時間か2時間程度のゆるゆるハイキングが精いっぱいです。

じっとしていると良くないことを考えてしまいがちで「もしかしたらもう二度と富士山には登れないかも・・・?」なんて弱気な思いが浮かんだりもいたしますが・・・モチベーションだけは保っておきたい。

なので、昨日は過去の山歩きの記録を引っ張り出して来て賢パパの山歩きの歴史を振り返ってみましたよ。

昔ならいちいちノートに書き留めてそれぞれの記録にプリントした写真を貼り付けておいたのでしょうがPCのある今日では全く便利になった・・・ぢゃまいか。

お世話になっている「ヤマレコ」のマイページを開いてみれば・・・登録してあるだけで369件の記録があります。


記念すべき最初の山行は1969年と言いますから大学生時代の朝日連峰縦走であります。


当時はデジカメなんてありませんでしたから写真は勿論プリントしたものをデジカメで撮影して投稿。


頭のてっぺんからつま先まで装備は全て友達からの借りものでしたねぇ。

で、次の山行はその2年後の同じく学生時代の蔵王山日帰り。


学生時代の山歩きはこの2回だけでしたがどちらも友達に連れて行ってもらったものです。

大学を卒業して横浜にある会社に就職しましたがここでは山とは無縁な暮らしで・・・転機が訪れたのは2年後の静岡転勤。

近場に良い山がたくさんあって登る山には事欠きませんでしたがカメラを持っていなかったので写真がない。


誰かに連れて行ってもらった時でメンバーの中にカメラを持っている人がいた時だけ写真が残っていますよ。


その山歩きも1982年の南アルプスでの越年登山を最後に一時中断。


その理由は「結婚」でしたが・・・子育てが終わった2001年に50歳を過ぎてからの再デビュー。


もうデジカメはあったと思いますが・・・賢パパはまだ持っていなかったようですね。

その後2003年に初めて富士山に登ってから本格的に登山を再開。


蓼科山や北岳を手始めに


日帰り出来そうな山を探しては片っ端からやっつけました。(と言うのは大げさです)


初めての富士山が素晴らしい天気に恵まれたのにカメラを持っていなかったばかりに写真が一枚も残っていなくて悔しい思いをしたのでデジカメを買っていただきまして・・・その後の記録には写真がちゃんと残っています。

再開後の山歩きと言えばもっぱら賢パパ一人で登っていたのが・・・いつの間にか同行者が出来ましてこれが賢のデビュー戦は安倍奥でしたね~。


賢ママも若いころに富士山には登ったことがあるとかで・・・昔取ったなんとやらで登ります。


これで賢ママを仲間に引きづり込むことに成功して・・・念願の甲斐駒にも登りましたっけねぇ。


その後たむちゃんと言う心強い助っ人が現れて・・・単独では厳しいかなぁという時にはいつも助けていただきました。


更にたむちゃんつながりで仲間に加えていただいた「呑んだくれ登山隊」の皆さんですが・・・山の後は打ち上げ会を行うのが基本であります。




そしてとうとう愚息まで仲間入りを果たしまして・・・結婚30周年の記念登山は家族で富士山。


こうして振り返ってみますと・・・なかなか良い山歩き人生を歩んで来たものです。

これも良い山と良きパートナーに恵まれてこそと感謝に堪えない賢パパであります。







すごい想像力

2015-05-20 04:10:55 | 日常の事
先週一部のマニアにしか興味のなさそうなこんなニュースがありました。


賢パパが好きな北島三郎さんのデビュー曲で発売後すぐに放送禁止となってしまった幻の曲が何と53年ぶりで復活するのだそうです。

そしてそれが昨日の某放送局のこの番組でした。


「ブンガチャ節」と言う題名のこの曲なんですが当時中学生ぐらいだった賢パパはテレビやラジオで何度も聴いたことがありましたよ。

で、その曲が放送禁止になったことなど知らずに今日まで生きて来ましたから・・・このニュースを聞いた時はびっくりしました。

何故かと言ったら放送禁止の理由ですね。

「歌詞に卑猥な内容がある」と言うのがその理由なんだそうですが・・・賢パパが記憶している限りではそんな歌詞は思い浮かばない。

なので・・・ネットで歌詞を検索してみました。








こうして改めて読み返してもどこにも卑猥な内容なんてないよう(シャレじゃありませんぜ)に思えるんですがねぇ。

で、いつもの「奥の手」ですな。


すると

「キュッキュキュ」と言う擬音がHしている時にベッドがきしむ音を連想させると受け取られたらしい。

誰がクレームをつけたのかは知る由もありませんが・・・この人の頭の中って年中エロい妄想が渦巻いていたとしか思えません。

ちなみに正真正銘卑猥な曲がいくつか例示されていましたが

歌詞を検索しても出て来ません。

他には何か面白そうなものはないかと探してみると・・・こんなものが出て参りましたよ。

光文社の文庫に「放送禁止歌」と言うのがあるんですねぇ。

「後ろから前から」は当然アウトだと思いますが「網走番外地」は意外ですな。

ここには賢パパが大好きな「つボイノリオ」さんの名曲が2曲で

「金太」は普通に歌うことが出来ても「お万」はとても無理・・・ぢゃまいか。

「しおふき小唄」なんてのは是非とも聴いてみたい曲です。→歌詞が笑えます。

更にリストを見て行きますと


赤面しながら聴いた「時には娼婦のように」や「キングオブ放送禁止歌」で名高い「悲惨な戦い」にその名もずばり「放送禁止歌」なんてのもあるんですねぇ。

面白そうなのを練習して次にカラオケに行く時に披露してみようかと思う賢パパであります。






ストレスが原因?

2015-05-19 04:17:06 | 日常の事
昨日の朝の散歩の時の話です。

日の出前の時間とあって富士山はまだ無彩色のシルエット状態ですが良く見えています。


今の時期はイチゴが旬ですから採りたてを食べさせてやろうといつもの無料いちご園に向かいます。

すると・・・一羽のイソヒヨドリが電線にとまって賢パパたちを見下ろしている。

気にかけずにそのままイチゴ園に向かって歩いて行くとそのイソヒヨドリが電線から飛び立ち賢パパたちのすぐそばまでやって来ます。


それも気にせずそのまま歩いて行こうとすると・・・今度は行く先をふさぐようにガードレールにとまり威嚇音を出して来ます。


ずいぶん見え方(写り方)が異なりますがこの2枚の写真は同じ個体です。

それでもかまわず目的地に行って賢にイチゴを食べさせて来ましたが・・・後になって考えた所によるとどうやらあのイソヒヨドリがいた場所は近くに巣があったのかも知れませんね。

なので、夕方の散歩の時は意識して巣から遠い所を歩くようにしましたよ。

さて、本題です。

先日、久しぶりでお風呂に行った時のことです。

露天風呂にはテレビが設置してあるので浸かりながら見るでもなく見ていると・・・タイトルが目に入って来ます。

なんと「慢性腰痛」がテーマでした。

最近、「腰痛」の二文字には敏感に反応してしまう賢パパですから・・・しばらくそのまま見ていました。

詳しいことは後でネット検索して自分で調べれば良いと思いながらの聞き流しでしたが腰痛とストレスに関係があるという説は初めて聞きましたのでびっくりでした。

で、途中まで見た所で昼飯の時間が近づいたのでそのまま風呂から出てトンカツを食べに行ってしまいましたが・・・帰宅してもちゃんと覚えていて早速ネットで調べてみましたよ。


すると・・・あります、あります。


どうやら精神的ストレスが原因の腰痛があるらしい。

更に詳しく調べてみますと・・・現代人に増えている慢性腰痛はストレスが原因だったと断言しておりますな。


そしてストレスが減らない限り「ストレス」と「痛み」の悪循環から脱出出来ない。


この悪循環から抜け出すためには薬ではなく心の処方箋が有効なのだとか。


すぐにでも試してみたいのがこの3つの処方箋で


1.ぐっすり眠る(明日のことは明日考える)

2.五感が喜ぶことをする(美味しい食事や好きな映画、音楽など)

3.誰かに愚痴を聞いてもらう

のが効果的なんだそうですよ。

これは良いことを聞いたと思って早速実行に移そうと思った賢パパですが・・・ここにひとつの大きな問題が。

ストレスが溜まりやすい人の性格が書いてありましたが・・・これがピッタリ当てはまるのが賢パパの性格。


これでは処方箋よりも先に性格の方を何とかしないといけませんかねぇ。

まだまだ・・・ですな

2015-05-18 04:33:42 | バラ園のこと
賢パパがバラ園の仕事をするようになってから丸10か月が過ぎました。

バラ園でする作業はいくつかありますが賢パパが日常的に行っている作業は「花切り」と「芽欠き(脇芽取り)」がメイン。

このうち「芽欠き」の作業はそれほど難しくないので初めてやる方でもすぐに覚えることが出来ると思いますが・・・問題は「花切り」の方であります。

仕事場に着いて一番先に確認するのがハウス内の温度でありまして


温度が高ければバラの開花が進みますが・・・反対に低ければ咲かずにつぼみのままでいます。

で、温度確認が終わったら早速作業に取り掛かりますが・・・まずはバケツに水を汲みます。


白い小さな粒が二つ見えると思いますが切り花の鮮度を保持するための薬剤です。

準備が済んだら切り始めますが賢パパはいつもここから着手。


利き目が右なので常に切る花が右手に来るようにハウスの中を移動しながら切って行きます。

切ろうとする花の咲き具合を「咲き前」と言いまして切るタイミングが「切り前」ですな。

むやみやたらに切れば良いと言うものではありませんで・・・一本一本「咲き前」を確認しながら切って行きます。

このオレンジの品種は「切り前」を決めやすい咲き方をするのでこんなものや


これよりも少し硬めのこれでもOK。


切った花は抱えきれなくなったら一旦このような感じでプールしまして


バケツに一杯になるぐらいになったところでバケツに入れる。

こんな具合で作業を進めて行きまして・・・何とか一人前に近づいたかなと思っていたのですが、実際はそんなに甘くはなかった。

このオレンジの花は「切り前」がわかりやすいのですが次に切るピンクだとそう簡単には行きませんよ。

オレンジの時と同じように下から見上げて「咲き前」の確認をしますが


下からでは切るべきかそうでないのかの判断が出来ない花もたくさんあります。

そんな時は上から覗いて・・・まだちょっと早いかしら


これも明日にした方が良さそうと

選んですべてを切り終えました。

そして全部の花を切り終えて次の作業をしている時に園長からのまさかの「ダメ出し」

「あれじゃ緩すぎて切り残した花が明日になると咲きすぎちゃうよ~」ですって。

う~ん、賢パパからしてみればずいぶん慎重に吟味して切ったつもりなんですがねぇ。

園長がおっしゃるにはこの後の気温の変化や湿度なども考慮したうえで「切り前」を決めなくてはいけないのだとか。

そこで、研究熱心な賢パパはそれを検証するため全ての作業を終えた後でもう一度「咲き前」の確認をしてみました。

すると・・・朝の花切りをしてからまだ3時間も経っていないと言うのにずいぶん開花が進んでいます。

これも


これも

朝は自信を持って切るのを見送ったのに・・・この「咲き前」なら当然切らなくてはいけない花です。

これが翌日になるとこんなに開花が進んでしまいますからねぇ。


ざっと数えてみたら150坪に約100本近くも「切りごろ」の花が残っていました。

と言うことはこれだけでずいぶんな機会損失。

う~ん、まだまだ一人前にはほど遠いようでありますな。


イチゴ狩り

2015-05-17 04:38:28 | 賢のこと
賢の好物と言えば勿論一番は賢パパの手打ちそばに決まっていますが他にもいくつかの好きな物があります。

白菜とジャガイモも好きですが・・・もっと好きなのが今が旬のこんなもの。


これには目がない賢の野郎ですから今の時期の散歩の時は必ずこいつがある場所に一目散。

えぇ、別な方へ連れて行こうとしても頑として拒否されます。

で、タイトルの話になりますが・・・昨日の朝は起きた時から土砂降りで久しぶりでカッパを着て賢の散歩に行って来ました。

それでも仕事に出かけるころにはなんとか上がったのでいつものように3時間半の作業をこなして10時過ぎには帰宅。

昼には賢ママが作ってくれた冷麺をいただきましたが飲み物は近頃の定番となっている白葡萄酒を二杯。




ミスマッチかな~なんて思ったんですが取越し苦労でしたよ。

午後からは賢ママが東京の方へ遊びに行ってしまったので賢と二人で過ごし・・・夕方の散歩の時間になったので外に出ると、案の定例の場所に行こうとします。

それならただ食べるだけじゃなく・・・ついでにお土産をいただいて来ましょうとタッパー持参で出かけて行きます。

朝の散歩の時もたくさん食べたばかりなのにもうこんなに実がついている・・・ぢゃまいか。


まずはひとしきり食べさせてあげて・・・その後でお土産にする分を採取しますが、一杯食べたばかりだと言うのにまだ食べたくて藪に突っ込む。


全くこいつのイチゴ好きと言ったら大変なものであります。

わずかな時間で晩飯と翌朝の朝飯後のデザート2回分をゲットして来て


とりあえずは晩飯の後で食べさせてやりました。


そうそう、賢ママが午後から出かけてしまったので賢パパの晩飯がどうなったかしらと心配したのではありませんかねぇ?

えっ、そんなことはない・・・そうですか。

そんなことを言わずに聞いてくださいよ。

出かける前に食材は賢ママが用意しておいてくれましたので・・・久しぶりで黒毛を焼き焼き。


賢パパの大好物のオニオングラタンスープですな。


そしていつものオリジナルチューハイは・・・当然のことではありますが焼酎濃いめ。


昨日も良い一日となりました。

今日は毎年恒例となっている自治会の「草刈清掃」がありますが賢パパはバラ園の仕事があるので賢ママにお願いしました。

いつもいつもすみませんね。






「なんだかなぁ~」な一日

2015-05-16 05:47:15 | 日常の事
昨日は予定通り平日なのに花切りの作業だけだったので2時間半で業務を終了。




9時過ぎには帰宅して洗濯機を回し・・・洗濯が終わったらいそいそと自宅を後にして向かったのは久しぶりのこんな所。


平日の午前中とあってガラ空きの「草薙の湯」でありましたよ。

最近会員割引がなくなってしまったのでここでの飲食はしないようにしておりますから・・・一番の関心はこれであります。


30分ほどの入浴の後でもう一度量りなおすと


近頃フケと垢が溜まっているなぁとは思っていたんですが・・・マイナス200gとはすごいぢゃまいか。

入浴後は昼飯には少し早いが新しく開店したと言うトンカツ屋さんに向かいますが・・・途中こんなお店の近くを通る。


思わず入りたくなってしまいますが「禁鰻」中の身でありますからね。

11時過ぎですがかなりの暑さでスローペースで歩かないと汗がにじむし・・・もう歩くのは嫌なのでここに入ってしまおうかとも思ったのですが


少し先に目をやれば・・・目的のお店の看板が見える。(一応モザイクかけておきましたがね)


早速中に入り奥の隅に席を取ったらとりあえずはこれを一杯いただきまして


ロースかつ定食を注文したけど生一杯を飲み終わる前に出て来ましたよ。


飲み物のお代わりを頼もうと思ってメニューに目をやれば・・・何と飲み物は生ビールとコーラだけと言うシンプルさ。

まさかコーラと言うわけにも行きませんので仕方なく生のお代わりをいただく。


チューハイか日本酒があると良かったのにね~。

あっと言う間に出来て来たとんかつ定食の味はと申しますと・・・値段が値段ですから高望みはいけませんよね。

とにかく値段が安いですからそっち優先の方には持って来いのお店かもですが・・・賢パパ的には「なんだかなぁ~」。

帰りにこんなお店の前を通る時に・・・こちらにしておけば良かったと後悔することしきりでした。


日本一は見えることは見えたけど見慣れていない人ならどこにあるのかわからないぐらいで・・・ちょうどこの頃知り合いが登っていたそうですよ。


おまけに炎天下を30分も歩いてひと山越えての帰宅とあって自宅に辿り着いた時には腰痛が悪化した上に汗びっしょりで・・・シャワーで汗を流しましたとさ。

ハハハ、これでは何のために風呂に行って来たのか・・・と言うことで「なんだかなぁ~」な一日でした。







仕事が早く終わったので

2015-05-15 04:36:04 | 日常の事
昨日の朝の通勤の時は信号のタイミングが「ドンピシャ」で仕事場までの間に15個ある信号機なんですが引っかかったのはたったのひとつ。

お陰でこんなに早い時間に仕事場に到着です。


早速仕事に取り掛かりまして・・・切れた花の数が少ないこともありまして9時半前には終了しました。

仕事をしながら気になっていたことがあったので仕事の後で向かったのがこんな所。


えぇ、いつものあそこであります。

喫茶店のマスターがこの日は店を休みにするなんて情報を流していたので恐らく山に行くのは間違いないんですが一体どこのお山かしら?

で、仕事をしながら温室の上に広がる抜けるような青空を見てふと「久しぶりで富士山じゃないかしら?」なんて思ったんです。

なので、それを確かめっるためにやって来ましたが・・・さすがにここからでは遠すぎますな。


もっと寄ってみますが・・・まだまだ無理で


結局ここではなかったみたい。

気を取り直して下の方に目をやればおなじみの新東名ですが


G.W.後の平日とあってずいぶん空いているようでした。

反対側のちょっと上を見上げれば竜爪山ですが


一体いつになったら登れるようになることやら。

山を見ていると却ってストレスが溜まるような気がしたのでさっさと撤退して来ました。

お昼はこんなものをいただきましたが・・・意外にもミスマッチじゃなかったステーキうどんと白葡萄酒。




相変わらず昼飯はうどんの日が続いております。

今日は仕事場にシルバー人材センターの皆さんが入って作業をするので賢パパの仕事は花切りだけの予定です。

普通のサラリーマンの皆さんが仕事を始める時間には帰宅していることと思いますので・・・久しぶりで「あそこ」に行って来ようと考えている賢パパでありますよ。


愛犬の日なので

2015-05-14 04:29:31 | 賢のこと
昨日のブログでも触れましたが昨日は「愛犬の日」でした。

なのでたまには「愛犬孝行」も良いかと思いまして好きなことをやらせてあげました。

まずは朝の散歩ですが・・・こんな所に連れて行きまして


大好物の大盤振る舞い


更にサラダバーのおまけまでつきまして


夢中になって食べているうちに危うく滑落しそうになったのでリードで引っ張り上げましたよ。


せっかくお山の方に上がって来たので雨上がりの日本一を一枚パチリとやりますが


それにしても雪が少ないですね~。


さんざんおやつを食べて来たのに帰宅後のこれは忘れませんな。


その後賢パパは仕事に行って・・・帰宅後は最近の定位置となっている廊下でお昼寝。


特別に花を飾ってあげましたが・・・どうやら食い物と勘違いしているようなのでやめました。


夕方の散歩も朝と同じく大好物のあるところで・・・朝みたいに時間に追われることもないので大量にゲットして「待て」をさせる。


あまり長い時間待たせると涎が止まらなくなるのですぐに「良し」の一声ですが・・・あっという間の秒殺でした。


「もっと食べたい」と未練がましく振り返りますが、ものには限度と言うものがありますから・・・文字通り「首に縄をつけて」連れ帰りました。


帰りにガールフレンドの「はなちゃん」の所にも寄ってみますが・・・色気よりも食い気のこいつにはほとんど興味がないようでありましてほんの数秒であいさつはお終い。


勿論庭で遊ぶうさぎにも目もくれず


ボーイフレンドの「チャーリー」君には全くの無視で速攻帰宅。


こうして「愛犬の日」の主役の一日が終わりました。


今日から又普通の待遇に戻るからな~。

愛犬の日

2015-05-13 04:48:38 | 日常の事
先日の大きな被害が記憶に新しいネパールでは再び大地震が発生して多数の犠牲者が出ているようです。

被害に遭われた方にはお悔やみとお見舞いを申し上げます。

そのネパールから帰国したこの方のニュースが昨日の地元紙に載っていました。


久しぶりで富士山に帰って来ますね~。

さて、よっぽどの犬好きな方なら御存知かも知れませんが・・・今日5月13日は「愛犬の日」なんだそうですよ。

ジャパンケンネルクラブ(JK)が1994(平成6)年に制定したそうですから比較的新しい記念日なんですね。

その由来は1949(昭和24)年のこの日、同クラブの前身である全日本警備犬協会が創立されたのを記念しているそうですからこちらは賢パパが生まれた翌年のことでした。
 
我が家の愛犬と言えば勿論こいつですが

このごろの散歩では大好物を採ってもらえるのでご機嫌な日が続いています。

こいつが我が家にやって来たのが今から13年前の2002年のことでした。

ちっちゃいころは可愛かったのにね~。

やんちゃなのは若いころも今も同じで


四国遠征なんてのもありましたっけねぇ。


ボールを見ると異常な反応は今も同じで


歳をとるに従ってオヤジ化が進み


歩きたくない病を発症したのに無視されると


今度は死んだふりですか。


時には一緒に山歩きもしたし


こんな実験に使われたことも


そして2年前の大きな変化で・・・頻繁にこんな所へ連れて行ってもらえる。

寝床を占領されたのはとんだ災難だったな~、ハハハ。
ちなみに占領している方も今日が記念日ですな。

そんなこいつも2か月後には13歳になりますよ。

とりあえず来年の「愛犬の日」までは元気でいような。




異常気象?

2015-05-12 04:21:43 | 日常の事
母の日の需要が終わったので生産コストを抑えるために温室内の暖房機の運転をやめたことは既にご案内の通りでありますが・・・その効果と言いますか影響はすぐに現れて昨日の収量は運転をやめた直後に比べてさらに減った。

このオレンジ色の品種は切りながら数を数えてみましたが300坪ハウスの半分を使っているのに100本弱しか切れませんでした。


ピンクの品種もかなり減りましたねぇ。


切る花の数が少ないと言うことは花切りに要する労力も少なくて済むと言うことですから・・・昨日はこんな時間で賢パパが担当している500坪分の花を全て切り終えました。


切り始めたのが6時15分を過ぎたぐらいですから・・・なんと1時間半もかからずに花切りの作業を終了であります。

次の作業に取り掛かる時間がいつもよりも1時間も早かったので仕事は順調にはかどりまして・・・30分の早上りをすることが出来た。

で、帰宅して・・・久しぶりで二階の窓からの日本一をパチリとやりますと




わかってはいるんですが雪の少なさに改めて驚く。

ついこの間こんな比較をしたばかりですが・・・ついつい過去と比べてみたくなるのが人情と言うもの。

過去のフォルダーから探して来た写真を紹介しますと・・・まずはこちらが2010年と言いますから今から5年前の5月13日で


お次はその翌年2011年の5月14日。


更にその翌年は2012年5月19日がこちらの写真で


2013年は一昨年の5月19日です。

今年とあまり違わないのではと思われた方がおられるかも知れませんが日付が今年より一週間も後ですからねぇ。

そして去年は5月13日ならまだこんなに真っ白でありまして


その2週間後の5月27日でもまだこんなに残っていました。


それが今年はこの少なさですから


これも一種の異常気象になるのでしょうか?

まぁ、いずれにいたしましても今年は静岡県側のルートの山開きの日が例年よりもずいぶん早くなりそうであります。

この調子で雪が消えてくれれば・・・何年ぶりかで7月1日に山開きが行われるかも知れませんねぇ。

賢パパの腰痛ですが・・・一旦快方に向かうかと思われたものの、ここに来て再び悪化の傾向。

この分では今年の富士山は無理かも知れないなんて珍しく弱気になっている賢パパであります。