けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

地震に備えてみる 

2011年03月16日 | その他
私、必ず東海大地震がやってくると言われる名古屋に住んでいながら、
今まで地震など災害のための防災グッズや食料の備蓄などやったこと
がありませんでした。

そんなもんいるか~、なんて思ってたりした訳ではなく、いるいると思い
ながらも、のど元過ぎればで結局やらずにいました。

しかし今回は福島の原発の心配や、昨晩あった静岡での震度6の地震
などの影響で、なんとなく名古屋にも何かが起こる?もしくは影響が出る?
なんて嫌~な感じがし、万が一のために備えるか!という気になりました。

ただし、今は東北の被災地で物不足が深刻です。
関東の方でもスーパーやコンビニには何も無いなんて話も聞きますが、
余震に怯える地震の影響が大きい人達ならともかく、名古屋に住む私が
そんなことはできません。それでも万が一に備えて家族が3日間ほど過ご
すための食料の備蓄は義務であり、3日間くらいは自己責任で過ごせな
んて意見も聞きますので、3日間分の食料の買い出しに行ってきました。
東北の被災者に対して失礼な行為はしないとの条件で。

ちなみに3日分というのはインフラが止まった場合、復旧させるのにそれ
くらいはかかるということで、その間は自己責任で自活せよとの認識です。
あくまでも家が潰れず、インフラが止まった場合のみを想定です。
私の震災に対する被害のイメージですが、私が住む守山区の自宅は地
震が来ても海から遠く離れていますし、津波が押し寄せてくることはない。
また8年前に最新の地震対策を施して建てた自宅なら、直下型でとんでも
ない地震がやってこない限り、倒壊することはないと思う。強いて言うなら
近くを流れる庄内川が氾濫したり、火災などが起こったりすれば家を失う
可能性もありますが、とりあえず地震だけで家が無くなることは無いと信じ
る・・・。ですからインフラが復旧するまでの3日間を過ごすための準備です。

インフラと言えば水道・ガス・電気です。
飲み水は井戸など保有してませんから備蓄しておくしかないです。
ガスは風呂は無理でもカセットコンロがあれば料理は何とかなる。
電気ですが、幸い私が乗っているエスティマハイブリッドは1500Wまで
の電気が使えますので、家電なら炊飯器もレンジも使えます。その気に
なれば洗濯機も。ガソリンが満タンであれば電気を連続で使用しても30
時間もつと聞いています。災害があった時、自宅の駐車場にエスハイが
無事停まってくれてさえいれば、数日なら電気も自家発電で何とかなり
ます。


(エスハイのコンセント。この装置はエスティマと1世代前のアルファードの
 ハイブリッド車にのみ装備されています。)

家が無事でさえあれば、数日の飲み物と食料を備えておけば何とかなり
そうだ。我が家はどれくらい飲料・食料がいるのか?

夫婦と息子2人の4人。水分は1人1日2リットルと聞きましたので、4人で
1日に2リットルのペットボトル4本。3日で12本。
食事は1日3回が3日で1人9回。4人で36食分。米5キロくらいと、インス
タントラーメンが1日1回分くらいあれば問題ないのではなかろうか?という
ことでいざスーパーへ。

さて、スーパーに到着し、ペットボトルのコーナーを見てみると、心配しなく
ても水はありませんでした。ジュースやお茶はいっぱいありましたけど。
カップラーメンもほとんど売り切れ。でも袋入りのインスタントラーメンは山積
み。お米もほとんど売り切れてましたが無洗米だけが沢山積んでありました。

水は東北に回しているとの張り紙が。それは良いことだ。スーパーの姿勢
は素晴らしい。無理に水を求めることはあるまいとウーロン茶と緑茶を購入。
飲み物としてはウーロン茶で十分だし、米だってウーロン茶で炊けないこと
ない気がする。茶飯みたいにならないかな?インスタントラーメンやカップラー
メンもウーロン茶でも何とかなるのではないだろうか?食べられないことは
ない気がする。一度試してみよう。と袋入りインスタントラーメンを購入。
あまり人気がないのか売れていない、でも息子達が大好きな一平ちゃん
焼きそばも買っときました。お米は普段は農家のかみさんの実家から貰える
という有り難い環境なので使ったことのない無洗米を初購入。
後、ご飯のおかずに海苔の佃煮の瓶詰めとゆかりのふりかけ。



これだけあれば数日は過ごせるんじゃないかな?家さえ倒れてなければ。
家が無くなってしまったら・・・、今から考えてもどうにもならん。
その時考えます。

この食料は非常食として押し入れにしまっておきます。
ここにあるものを買ってきたら新しい物と入れ替えて、常にこれくらいは
維持していくように心掛けます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする