今朝の新聞記事の一面広告。
「ここだけクーラー」という小型クーラーが、2台で4,980円とある。
この機械、要するに水タンクに水を入れ、
ファンの前に水を含ませたフィルターを置き、後ろから風を送るという仕組みである。
ようするに、水で絞ったタオルを扇風機の前にかざすのと同じ。
気化熱(水は蒸発する時に熱を奪う)で、すこ~し温度の低い風が来る(かな?)程度である。
奪った熱を、室外に逃がす仕組みも無いので、結局はファンの出す熱量分だけ室内温は上昇する。
なによりも気掛かりなのは湿度の上昇で、
フィルターで気化した風は当然湿気を帯びて空中に撒き散らされる。
ただでさえ多湿な日本の夏で、ますます湿度が高くなり不快は高まってしまう。
おまけに除菌フィルターを使っていると言ったって、
四六時中、水を含んでいたら、当然カビも生えるし雑菌も増える。
こんなものを信じて部屋で動かしていたら病気になってしまうのじゃないかと心配になる。
ネットで調べたら、同じような商品はいくつも売っている。
中国で製造しているらしいが、中国製と聞いてますます怪しい商品と思うのである。
ネットで調べると、ここひえ、冷風機、冷風扇、卓上冷風機、USBクーラー、ミニクーラー、ミニエアコンファン、
スポットクーラー、パーソナルクーラーという名前で、1,000円台から8,000円台で、販売している。
これは一般に言う「クーラー」や「エアコン」の類では決して無い。
こんなもので絶対に部屋は冷えない!
湿気だけが上昇しカビが空気中に蔓延する。
健康に悪い事この上無しである。
これ買うなら、霧吹きで水を顔や身体に吹きかけ、
ウチワか扇風機で風を当てる方がはるかに涼しくなるだろう。
この商品が「エアコンより断然お得!」と言うのなら、
扇子やウチワでも「エアコンより断然お得!」ということになる。
仕組みも能力も天と地ほど違うものを同じように語るのは詐欺行為ではないか。
騙されちゃいけない!
決して安価な「小型冷風機」など買わないように!
購入したら後悔しますかね!
参考になりました。
実用レベルを考えると、気温は30度以下で、かつ乾燥していたなら効果はあると思います。
しかし、そんな条件の時は少ないですし、基本、日本の夏は高湿度高気温ですから、効果を期待したらガッカリすると思います。
この手のものは、冷風が出ているように思いますが、全体では(送風分だけ)熱を発しているのが問題です。
湿度だけが上がったら蒸し暑いじゃないですか・・・
車中泊で使用するなら、カチンコチンに凍らせた2リットルのペットボトル4~5本を持って行き、USB扇風機で風を当てたほうが効果はあると思いますね。
製造原価500円くらいの物を7,000円で売れば
泥棒みたいなもんだ。
50cmくらいでも、強でやっと風を感じる程度で、
音も煩かった。
何よりも 若干 温度が、低めな風が出るが、
数時間で、コップ2・3杯分程度の水分を撒き散らすのだから、湿度が凄く上がって、不快感が凄い。
PCデスク近くに置いたが、
キーボードが湿気で、濡れた感じとなって
結局は、1週間も使わずに、
箱に戻して、押入れの中。
ここひえのことは、わからないが、
まあ、同じようなものだろう。
2000円台で買うのなら、お試しで、どんなものか買ってみてもいいが、高過ぎる気がする。