
今日は道場のクリスマス会、一年間頑張ってきた子供達の忘年会ですね。
みんなテンション高く楽しそうにしていました。
遊ぶ時は遊んで、やる時は頑張ってちょうだい。
さて、昨日、反則負けの窮地から逃れ、背負い→寝技で優勝が転がりこんだ大和ではありましたが、試合再開後にポイントを奪った後の『どや顔』には参りました。
ちんちくりんのどや顔で、一瞬会場がざわつきましたもんね・・
今更ながら、こいつはお調子者の『いちびり』です。
指導者として、試合中にどや顔をするなんて、礼儀、礼節からすると、改めささないといけないことなのですが、昨日は、決して相手に対するものではなく、自分の弱い気持ちに対する『鼓舞』であって、大和なりに自身を奮い立たせていたものだと目を瞑りました。
実際、調子に乗り出した時には、びっくりするぐらいの動きをすることがあり、逆に、のびのびさせてやらないと焦って弱気になりプチュッ!とやられてしまいます。
自分自身、あんまりいちびりは好きじゃないんですが、三兄弟で唯一の特殊能力である『いちびり』は、良い方向に残していきたいと思っています。
誰かあの試合ビデオに撮ってないかなぁ~・・。
