goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

大人になりました。

2012年10月08日 | 日記

3分間で10回投げれるか勝負に負けた大悟が罰ゲームの打ち込みを頑張ってます。

家狭いねん!!

とか言ってんじゃないよ!?

で、大晟も、打ち込み受けながら、勝ち誇って、

ヌハハハハハハハハ!

とか言ってるけど、あんたこの狭いとこで8本ぶん投げられて、後は、必死にかけ逃げしまくってただけで、全然かっこ良くないよ・・・

何れにしても、ちょろっとゲーム感覚で競わせると必死こいて練習するんでいいですよね。

さて、話は変わって、最近よく、

フルーツ牛乳飲んでんの?

なんて聞かれますが、何をおっしゃいますやら、近頃の私はフルーツ牛乳なんて甘ったるい物は卒業し、

Fruit Mix100

これしかないでしょ!って感じです。

でも、練習終わった子供達がグビグビ飲みやがって私にはなかなか残りません。

鍋を突っつきながらフルーツミックスを飲む、これまた最高であります。

この冬もいろんな鍋を食べたいですな。

マナー賞

2012年10月08日 | 日記

先日の大会におけるマナー賞というものが発表され、選手、指導者などの礼儀礼節が優れていたとして所属道場が表彰状を受賞しました。

これは、優勝者の有無で決められたものではなく、事務局が試合中の選手、保護者、指導者の在り方を見て決定されたようです。

私自身、まだまだ競った試合になった時など熱くなる時もありますが、常々、試合中に見苦しい真似はせず、相手を敬い、礼儀礼節に努めていたいと思っています。

指導者の在り方など、必ず周囲から見られているものでしょうし、礼儀礼儀に努めていますと、自然と輪が広がるもんです。

頑張っている子供達の評価を、我々が下げるようなことがあってはいけません。

せっかく頂いたマナー賞、これからもみんなが心に抱いていて欲しいですね。

日々反省と勉強・・柔道に限らず、人様に迷惑をかけぬよう心掛けねば・・・