先日の三四郎カップで、とても嬉しい「再会」がありました。
N山君です。
怪我等があって長らく戦列を離れ、また、住んでいる地区が全く違うので、大悟達ともN山
君は元気でいるのかなと話をしたこともあったのですが、久しぶりに彼の元気な姿を見るこ
とが出来ました。
彼とは幼稚園時代から数年に渡ってしのぎを削ったライバル。
大悟よりも一回り小さい体でありながら、野性味溢れる身体能力、ど根性の彼との対戦でそ
りゃ~成長させて貰い、駐車場で再会した大悟も本当に嬉しそうにしていました。
そして、試合中も
福○君頑張れ~
福○君頑張れ~
と大きな声で応援してくれ、純粋で人懐こいキャラクターは健在でした
ありがたい事に、じゃがいも達は他の道場にも友達が出来、自然と肩を組んだり、仲良く学
校の話等をしている姿を見ます。
子供って素晴らしい
大人の方が、子供から学ばなあかんことが多いですね。
明日は東播磨の団体戦です。
そして、またまた激戦、苦戦、死闘の予感が・・・
でも休みで良かった


N山君です。

怪我等があって長らく戦列を離れ、また、住んでいる地区が全く違うので、大悟達ともN山
君は元気でいるのかなと話をしたこともあったのですが、久しぶりに彼の元気な姿を見るこ
とが出来ました。
彼とは幼稚園時代から数年に渡ってしのぎを削ったライバル。
大悟よりも一回り小さい体でありながら、野性味溢れる身体能力、ど根性の彼との対戦でそ
りゃ~成長させて貰い、駐車場で再会した大悟も本当に嬉しそうにしていました。
そして、試合中も
福○君頑張れ~


と大きな声で応援してくれ、純粋で人懐こいキャラクターは健在でした

ありがたい事に、じゃがいも達は他の道場にも友達が出来、自然と肩を組んだり、仲良く学
校の話等をしている姿を見ます。
子供って素晴らしい

大人の方が、子供から学ばなあかんことが多いですね。
明日は東播磨の団体戦です。
そして、またまた激戦、苦戦、死闘の予感が・・・

でも休みで良かった

