HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

オオデマリ(大手鞠) 

2021-11-07 | 秋 樹木 果実・葉

三月以来山歩きを続けていて、ガマズミを見ていたからそろそろ緑…
そう思っていたら、もう殆ど花が開いていた。
突然咲いたわけでは無いのだろうけれど
三月以来山歩きを続けていて、時間が経っていたのだろう。












































▲ オオデマリは花序の周辺だけが装飾花だった原種から全てが装飾花になったものを選別育成した。▼





▲ 全部が装飾花になったのだけれど、時にはアジサイなどと同じで
中心部分におしべ・めしべを持つものも見える。▼

(2021.04.21 須磨離宮公園)

三月から五月にかけては暫く女房どのと山歩き。
さすがに夏は危険?なので中断している間に秋。
須磨では名残のオオデマリ。
















(2021.10.02 須磨離宮公園)

そろそろ冬芽、だけれどここのオオデマリは
秋にも幾つかの花を咲かせる。
果実が出来ているのを見たことは無い。










オオデマリ(大手鞠)
レンプクソウ(←スイカズラ)科ガマズミ属 
Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum
ヤブデマリ(Viburnum plicatum var. tomentosum)が手毬咲きになったものから選別された園芸種
ガクアジサイから手毬咲きのアジサイが作られたのと似ている。
似た花にテマリカンボク(Viburnum opulus f. sterile)があるが、葉の形は違う。
(2021.11.06 須磨離宮公園)
一部を別ページ(冬芽・葉痕)に移動した。


▲ この冬芽からは想像しにくい花盛り。▲
 
▲ オオデマリ(大手鞠) の冬芽からはまず葉が展開し始め、その後花芽(蕾)が出てくる。 ▲
--------------------------------------------------------------
須磨のオオデマリ オオデマリ 葉虫の幼虫 今年の冬芽 冬芽・葉痕 去年の花
ガマズミ ムシカリ アメリカノリノキ(アナベル)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと綺麗なのでしょう~ (こいも)
2021-04-26 23:06:31
林の子さん
オオデマリのお花が・・・なんと綺麗なのでしょう~~~💛
うっとりしてしまいました。
今年は冬芽の頃から見ることができまして
とっても嬉しかったです。
今、こんなに美しいお花を見させていただいて最高です。
色々なことを教えていただきましたので
オオデマリを見る目が変わりました。
まだまだ見逃したところがたくさんありますから
また来年も楽しみにしたいと思います。
ありがとうございました。
返信する
近場の身近な存在。 (林の子)
2021-04-26 23:17:38
このご時世なので自分の居る場所からは、あちこち出掛けられないでしょう。
だからこそ、気持ちは次々と珍しいもの、新しいモノに向かっていたとしても
身近な場所で身近な存在を楽しむことにした方が気が楽です。
コロナ騒動がどうなるかも見通せないのに、収束すればどこそこへ行きたい…
などと思うことだけでストレスになってしまうでしょうから
気楽に足を運べる場所で、気楽にしていたいですね。
その為にも、身近な存在をいつも感じていたいものです。
一年を通して…が良いのかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿