2024.05.10 画像追加 . . . 本文を読む
▲ 隣の八重紅枝垂が咲き始めている。▲☆秋から咲き始めたジュウガツザクラとシキザクラ。十月桜はほゞ終わりだけれど、四季桜と呼ばれている方は今が花盛り。どちらもコヒガンザクラの園芸品種。花弁の枚数の違いが一目瞭然だが、花弁の大きさでも区別はつく。 ▲ 全部を「十月桜」とされていた時期があったけれど一本だけシキザクラが混じっていたから今は正されている。北側には糸桜(枝垂れ)が植えられている。▼ . . . 本文を読む
まだ刈り取られずに残っていた。 タチアワユキセンダングサ(立泡雪栴檀草)キク科センダングサ属 Bidens pilosa var. radiata(2024.03.01 須磨離宮公園)☆▲ ヒッツキムシ ▲ ▲ コシロノセンダングサ アイノコセンダングサ ▲-------------------------------------------------- . . . 本文を読む
遂にここでもバイカオウレン。ついでに?ユキワリソウ…。 バイカオウレン(梅花黄連) キンポウゲ科オウレン属 Coptis quinquefoliaセツブンソウ(節分草) キンポウゲ科 セツブンソウ属 Shibateranthis pinnatifida(2024.02.28 明石公園)☆ ▲ バイカオウレン2017 セツブンソウ ▲------------- . . . 本文を読む
今年の梅画像、須磨では白系と赤・桃色系に分割してページを作ろうとしている。明石では本数も種類も少ないので全部一緒と思ったけれど、やはり白系と赤・桃色系に分割する。須磨ほどには季節の風物?などとイベントもなさそうだし、名札など下がっていない。須磨と似ている花が咲いているだけのことだ。▼ 白・八重 玉牡丹(たまぼたん)▼ ☆ (2024.02.10 画像追加)▲ 白・八重 玉牡丹( . . . 本文を読む