HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

シラー・ペルビアナ(オオツルボ・大蔓穂)

2024-04-26 | 春 青色系
シラー、或いはスキラと呼んでいたシラー・ヒスパニカは、学名がヒアキントイデスに変った。元々和名にはツリガネズイセンと付けられていたから、そう呼べば問題も無い。こちらは学名はそのままだから今でもシラー・ペルビアナと呼ばれる。元々こちらにもオオツルボなる和名が付いているのだけれどそう呼ばれているのを聞くことは殆どない。      シラー・ペルビアナ(オオツルボ・大蔓穂)キジカクシ(←ヒアシン . . . 本文を読む

サクラ ゴテンニオイ(御殿匂)

2024-04-21 | 春 青色系
剛ノ池の南東端に一本だけ。それもこの一本だけにしっかりした名札が添えられている。だけれど樹は弱っているから、誰も気に留めることは無い。     ▲ 花期の終盤に花弁の中心部やおしべの花糸が赤くなるのは、一重の桜では普通。花弁の先端部分には不規則な鋸歯が見える。▼   ▲ 名札は『御殿匂』だけれど、花や葉の特徴からはオオシマザクラ系の桜を推測している。▼ ゴテンニオイ(御殿匂)Cerasus ser . . . 本文を読む

タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)2024-1

2024-04-18 | 春 青色系
捜していたわけではないけれど、何となく撮った。イヌノフグリ、オオイヌノフグリ、コゴメイヌノフグリ、フラサバソウ(ツタバイヌノフグリ)、タチイヌノフグリ。ムシクサを加えて、どれも手近な場所で撮ることの出来る雑草。(2024.03.14 玉津町)☆この花は、何となく撮る花になってしまった。花は午前中に開いて、午後には落ちてしまっている。(2024.04.01 南王子町)☆駅前広場(2024.04.02 . . . 本文を読む

シロツメクサ(白詰草)

2024-04-16 | 春 青色系
群れ始めた。四つ葉を捜したり、首輪を作ったりすることは無い。花盛りだからとて、白い花を撮ることもない。それでも何となく撮った花を整理することはある。その程度の花だと思っている。   シロツメクサ(白詰草)マメ科シャジクソウ属 Trifolium repens(2024.04.10 玉津町)☆モモイロシロツメクサ(桃色白詰草)Trifolium repens  form . . . 本文を読む

ノヂシャ(野萵苣)

2024-04-16 | 春 青色系
ここにはシモツケの植栽があるのだけれど、かなりの数が枯死?雑多な草むらが災いしたのだろうか。           ノヂシャ(野萵苣) スイカズラ(←オミナエシ)科ノヂシャ属Valerianella locusta(=Valerianella olitoria)(2024.04.10  玉津町)☆▲ 去年の芽生え ▲------------------------- 以下に過去ロ . . . 本文を読む