HAYASHI-NO-KO

後立山 針ノ木・スバリ岳
    爺が岳南峰から

ヤツデ(八つ手) 

2022-12-25 | 秋 白色系
もう花が咲き始めているからそろそろ寒くなる。(2022.11.24 西新町)☆ヤツデ(八つ手) ウコギ科ヤツデ属 Fatsia japonica(2022.12.25 王子町)---------------------------------------------------------------------------------------------------------------- . . . 本文を読む

オオバナソケイ(大花素馨 ジャスミン)

2022-12-09 | 秋 白色系
国道沿いの空き地、雑多な草木が茂るに任されている場所。鳥が運んできたと思しき木が茂っているし雑草と一括りにされている草が存分に広がる。誰も管理していないだろう…と思う場所にジャスミン。この花を撮る度に下の書き込みが浮かぶ。ジャスミン、ラベンダー、セージ…。よく分からない。育てる趣味が無いからだろうし暇があればパソコンに向かってネット三昧の身でも無いし他人様の間違い探しを . . . 本文を読む

サクラ フユザクラ(冬桜)

2022-12-01 | 秋 白色系
ポツリぽつりだけれど、ジュウガツザクラが咲き始める頃には咲いている。春まで咲いていることはないのだけれどまだ幾つもの蕾が膨らんでいる。蕾の下には葉芽も膨らみ始めている。サクラ フユザクラ(冬桜) バラ科サクラ属 Cerasus × parvifolia 'Parvifolia' 'Fuyu-zakura'とされている事も多い。(2022.11.25 玉津町)☆シキザ . . . 本文を読む

セキショウモ(石菖藻)

2022-11-27 | 秋 白色系
何の変哲もない、水に浮かんでいるだけの小さな花。流れのある場所で流れに身を任せて流れて来るおしべの花粉を待ち受けている。 セキショウモ(石菖藻) トチカガミ科セキショウモ属 Vallisneria natans(2022.11.25 玉津町)--------------------------------------------------------------セキショウモ2022 セキショウ . . . 本文を読む