2022.12.01 画像追加 . . . 本文を読む
ノコンギクの葉はザラザラ ヨメナはツルツル。ノコンギクの冠毛は長く、ヨメナは短い。ノコンギクの花序は短く、ヨメナは長い。そう教えて貰ったのだけれど、未だに正確に区別出来る…とは思えない。それでもみんな「薄紫は野菊」と言うのも腹立たしいから無理に区別している。ところでこれはノコンギク??コンギクはノコンギクの花弁が濃いものを選別育成した園芸種。コンギク(紺菊) キク科アスター属 Ast . . . 本文を読む
ここでは台湾ホトトギスも咲いていたはずだけれど今年は見ることはなかった。▲ 蜜の溜まっている距の部分が目立つ ▲(2022.10.26 須磨離宮公園)☆(2022.11.02 北王子町)☆ホトトギス(杜鵑草)ユリ科ホトトギス属 Tricyrtis hirtaタイワンホトトギス(台湾杜鵑草)Tricyrtis formosana(2022.11.05 須磨離宮公園)----------------- . . . 本文を読む