HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

オオデマリ(大手鞠)

2021-02-24 | 木本 冬芽・葉痕

通路にトサミズキやヒュウガミズキの並ぶ場所の西側に
大きく育ったオオデマリが育つ。
不思議だけれどここで花盛りを見たことが無い。












▲ オオデマリの葉は十字対生 ▼







▲ 冬芽の一番外側にある芽鱗は固い。そろそろ剥がれ始めたものが多い。▼









オオデマリ(大手鞠)
 レンプクソウ(←スイカズラ)科ガマズミ属 
Viburnum plicatum var. plicatum f. plicatum
似た花にテマリカンボク(Viburnum opulus f. sterile)、葉の形が違っている。
(2021.02.20 森林植物園)

 
▲ オオデマリ(大手鞠) の冬芽からはまず葉が展開し始め、その後花芽(蕾)が出てくる。 ▲

▲ オオデマリの左の画像に似た姿がムシカリの冬芽。▼

▲ ムシカリの冬芽は芽鱗に保護されない裸芽である。両側が葉芽、真ん中の丸い部分が葉芽。▲
--------------------------------------------------------------
須磨のオオデマリ オオデマリ 葉虫の幼虫 今年の冬芽 冬芽・葉痕 去年の花


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アカシデ(赤四手、赤垂) | トップ | セツブンソウ(節分草)美作-2 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬芽からはまず葉が展開し始め・・・ (こいも)
2021-04-03 21:50:29
林の子さん
『冬芽からはまず葉が展開し始め、、、』この段階を見逃してしまいました。
次は気をつけて見てみたいと思います。
一度にたくさんのお花が咲く頃ってついついそちらに気をとられてしまいます。
ダメですね。
でも初々しい新葉と花芽に感動しました。
おかげさまでとても嬉しかったです。
返信する
一つや二つは。 (林の子)
2021-04-03 23:28:42
追いかけられるのは嫌なので?、花が咲き揃う季節になっても
のんびりと後追いするようにしています。
次々と追いかけたところで、何かを見落としたてしまうようで
それなら追いかけるのは止して、やはりマイペースを貫く方が気楽、そう思っています。
新葉の瑞々しさに惹かれていると、蕾が見えたりもするので
気がつけばその花を撮れば良いのかなと思うようにしています。
返信する

コメントを投稿

木本 冬芽・葉痕」カテゴリの最新記事