HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

メノマンネングサ(雌の万年草)

2024-04-28 | 草 果実・種子
殊更、希少品扱いされる方が増えた。それだけ植物に対して関心を寄せる方が増えたのだから…の弁も聞こえる。確かに情報量の多さ、手軽に画像を残せる道具類も増えたし関心が高くなるのも宜なるかな、のご時世。それでもこれが貴重です、これはここにしか育ちません、ここでしか見られません…等など。それに誘われて、次々と繰り出されてしまうと、考えたくもないけれど不貞の輩も現れる。そこにあっ . . . 本文を読む

ウマノスズクサ(馬の鈴草)

2024-04-26 | 草 果実・種子
何も無くなった川の土手に、春になれば新しい芽吹き。繰り返しながらだけれど、去年はここでジャコウアゲハの乱舞?は見られなかった。今年はどうだろう。 (2024.04.12  北王子町)☆明石川の土手のウマノスズクサを刈ってジャコウアゲハを育てる。たまたま引き抜いた小さな根を捨て置いた場所で芽生えた。それ以来、何年も同じ場所で新しい芽が出る。だから、蛹から羽化した蝶が卵を産み付けて二度目の羽 . . . 本文を読む

スズメノエンドウ(雀野豌豆) 2024-2

2024-04-26 | 草 果実・種子
▲ 少しずつ倒れ込み始めた。▲☆広がりすぎてアブラムシが屯しているカラスノエンドウと違ってこちらにはアブラムシは寄り付かない。例え同じ場所で同じように広がっていてもだ。幾つもの花が集まってもう幾つもの果実がぶら下がり始めている。      (2024.04.10 和坂・玉津町)☆アブラムシは屯していないけれど、果実が出来て少しずつ倒れ込み始めている。 ▲ ここではカスマグサと一緒に広がっていた。▼ . . . 本文を読む

スズメノテッポウ(雀の鉄砲) 

2024-04-26 | 草 果実・種子
ここではセトガヤは見かけない。    ▲ 白く見えるのは、オランダミミナグサの花・果実 ▼ (2024.03.31 新明町)☆この休耕田でもセトガヤは見ない。カワヂシャとオオカワヂシャ、タガラシが広がっている。  スズメノテッポウ(雀の鉄砲) イネ科スズメノテッポウ属 Alopecurus aequalis(2024.04.18 新明町)☆▲ セトガヤ ▲---------------- . . . 本文を読む

ヤエムグラ(八重葎)2024-2

2024-04-25 | 草 果実・種子
殆ど果実。花を探すのは一苦労?させられる。    (2024.04.18 西新町)☆すっかり果実、そう思っていたけれどここではまだ花が咲いている。   ヤエムグラ(八重葎) アカネ科ヤエムグラ属 Galium spurium var. echinospermon(2024.04.23 田町)☆ ▲ 果実 ▲------------------------ 以下に過去ロ . . . 本文を読む

オオツメクサ(大爪草)

2024-04-21 | 草 果実・種子
▲ 太寺の種子。▲☆いよいよ広がり始めた。休耕田だから雑多な雑草が雑然と…。何を撮るかはお好み次第。        (2024.02.13 太寺)☆たぶん初めてだと思う。  (2024.03.16 明石川)☆オオツメクサの種子には突起は無くのっぺらぼう。 (2024.04.02 太寺)☆  オオツメクサ(大爪草) ナデシコ科オオツメクサ属 Spergula arvensis . . . 本文を読む

スズメノヤリ(雀の槍)

2024-04-17 | 草 果実・種子
最盛期だろう。草丈はないけれど目立つほどに広がっている。      (2024.03.27 明石公園)☆花はまだ咲いている。それでも果実が幾つも出来始めて茶色が目立ち始めた。  スズメノヤリ(雀の槍)イグサ科スズメノヤリ属 Luzula capitata(2024.04.12 明石公園)-------------------------以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)-- . . . 本文を読む